ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2008年12月03日

入院しました??

エギングで愛用しているLUVIAS2506が入院です。テヘッダウン

先日のエギング遠征の時突然故障が発生しました、

予備のリールを持って行っておりましたから助かりましたが

1日を棒に振って仕舞うところでしたよ。ムカッ男の子エーン

入院しました??

症状はエギをシャクッた時にハンドルが逆転します、

以前カルディアKIXでも同じ症状が出ました。ムカッ怒

恐らくダイワ製品では良くあるトラブルではないかと思われます、

2回目だったのでそれ程ビックリしませんでしたが困ったものですね。テヘッ

無償修理でしょうが1ヶ月は入院して帰って来ないでしょう。タラ~

もう1台LUVIAS3000がありますから何とか大丈夫ですが

予備が無いと遠征先でトラブルが発生したら終わりですよね。パンチ

ダイワ製品の諦めなければならない故障ですかね??

皆さんもこんな故障の経験がありますかガーン汗




このブログの人気記事
安くても専用ロッド!
安くても専用ロッド!

シーハンター!
シーハンター!

イカメタルゲーム!
イカメタルゲーム!

閉店は寂しい!
閉店は寂しい!

100均でも最高です!
100均でも最高です!

同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
釣具の改造用です!
上州屋!
セリア Vs ダイソー!
小物の補充です!
古いPEラインは~?
ビッグワン!
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 釣具の改造用です! (2024-12-09 15:29)
 上州屋! (2023-11-19 08:57)
 セリア Vs ダイソー! (2023-08-01 10:40)
 小物の補充です! (2021-09-01 09:39)
 古いPEラインは~? (2017-10-04 16:18)
 ビッグワン! (2017-05-26 14:22)

この記事へのコメント
こんばんは!

私のリールは全てダイワなので気になります、
今のところ大丈夫ですが怖いですね・・・
まぁでも無償修理ならOHと思っても良いのでは?ダメですかね・・・
Posted by HIT! at 2008年12月03日 05:23
おはようございます

自分のリールもダイワですが、
セルテート2500Rが4年目に逆転しました、修理に出したら、「ワンウェイクラッチが汚れていたので洗浄しました」と、一週間くらいで返ってきました・・・
最近はカルディアKIX2台がたまに逆転します(笑)
Posted by TAKE at 2008年12月03日 06:16
こんにちは!
この症状って結構聞きますよね(^_^;)

困ったものですが、早く帰ってくることをお祈りしてますよ〜p(^^)q

最近使うのはシマノばっかりなんで大丈夫なんですが・・・(^-^ゞ
Posted by ryoukei at 2008年12月03日 07:50
今のところ大丈夫です。。。

以前shimano製品では逆転した事がありますが。。。

DAIWA製品はまだないです。。。

やはり、クラッチが磨耗するのですかね。。。
Posted by メタボ釣り師メタボ釣り師 at 2008年12月03日 08:36
ダイワは良くありますね、エギングはクラッチに大分負荷かかかるので、故障は多いですが、ワンウエイクラッチはシマノよりダイワのほうが弱いですね。私は修理に出さず、部品取り寄せて自分で変えます。簡単ですよ、ついでにメンテナンスします。
Posted by snow at 2008年12月03日 10:13
私も旧ルビアスでなりました。
無償でしたよ。
Posted by wakabawakaba at 2008年12月03日 11:22
こんにちは。
ダイワ病ですね・・・
無償修理してくれるのはいいのですが
どうせなら根本的に改善して欲しいですよ(__;)

その辺りは技術的にシマノの方が上なんでしょうかね〜
Posted by ター坊ター坊 at 2008年12月03日 17:30
こんばんわ

私はまだ、釣り歴が浅いんで、症状は出たことありません・・・・
リールはエギング用はすべてダイワ製なんですが、最近、ARーCスプールに惹かれてますw
早く治るといいですね^^
Posted by とっとっとー at 2008年12月03日 18:46
こんばんは〜。
ワンウェイクラッチに油が回りましたね。うちのアルテグラもなりました。クラッチを脱脂したら治りましたよ(´ω`)
Posted by syan at 2008年12月03日 19:22
こんばんは!

ダイワに限らずよくあるトラブルのような気がします。。。
僕も以前に使ってたリールに同様のトラブルありました!
特にエギングやジギングはリールを酷使するので
傷みが早いですね~(泣
Posted by ぶっさん at 2008年12月03日 20:24
HITさんこんばんは!
私も先月買ったツインパ以外全てダイワ製品です、既にダイワを使っていますから無償修理で良しとしましょうかね。



TAKEさんこんばんは!
ハンドルを固定してシャクルト逆転しませんが面倒なので修理して貰う事にしました。やはり使う頻度が多いとトラブルが出るようですね。KIXは修理はされないのですか?



ryoukeiさんこんばんは!
シマノ製品でもあるらしいですがダイワに多い症状ですね。春烏賊には間に合いそうですから我慢して待っておりますよ。



メタボ釣り師さんこんばんは!
クラッチが汚れたり油の注し過ぎででもなるそうですよ、以前自分で分解して掃除もしたのですがね、思い切って修理して貰う事にしました。



snowさんこんばんは!
色々とお世話になり有難う御座いました。自分で分解しても良かったのですが無料なので今回はメーカーさんにメンテして頂く事にしました。ダイワに多い症状でしょうね、シマノでは余り聞きませんよね。



wakabaさんこんばんは!
私のメインリールがLUVIASですから故障して欲しくないですよ、早く帰って来る事を祈っております。



ター坊さんこんばんは!
根本的に改善して欲しいと誰でも思いますよね、ダイワでは中々難しいそうですよ。無償でなかったらシマノ製品に乗り換えたくなりますよ。



とっとっとーさんこんばんは!
ARーCスプールは可なり良さそうです、先月購入したツインパはAR-Cで無かったので迷いましたよ。ダイワのリールは酷使したら逆転がありますよ。困ったものですね。



syanさんこんばんは!
クラッチを脱脂??貴方に相談したら良かったですね。メーカーに出した方が賢明かと思いましたよ。



ぶっさんこんばんわ!
私はそんなに酷使してないのですがね・・・・?無償で修理して頂けますから故障も仕方ないと思っておりますよ。大事に使っているのですが機械ですから故障もありますよね。
Posted by esu3go at 2008年12月03日 21:07
多分ワンウェイクラッチの不良かと!
所で「改」でなかったでしたっけ?入院拒否されませんでした?
Posted by のへ at 2008年12月05日 17:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入院しました??
    コメント(12)