2009年06月01日
egi sensor LD+Si?
先日のカマス釣りにエギングロッドをそのまま使ったら
根掛かりしてラインが短くなってしまいましたので
久しぶりにエギング用ラインを巻き替えてみました。
私のお気に入りのシマノのAR-C では無くダイワのラインを
薦められたので使ってみる事にしました。

DAIWA
egi sensor LD+Si
0.8号(12lb) 120m
定価4000円
ラインのセール中で40%オフと可なり安かったです。
謳い文句
●Evo Silicon加工によって
動摩擦係数20%軽減!(当社比)
●超高強度スーパーPE仕様で、従来ナイロン系の約2倍の
直線強力(当社比)
●独自の製法で適度なコシとハリ、滑らかな表面で、
快適なエギングをサポート
●スーパーPE仕様だから、高強力、低伸度、高感度!
●飛距離が解りやすい10m×3色染色(グリーン・ホワイト・ピンク)
新しいラインの購入は可なりの決心が要りませんか?
私は後で後悔したくないからPEラインを選ぶのは可なり
慎重になりますよ。

このダイワのエギセンサーを触ってみると可なりコシとハリが
あります、シマノのAR-Cより使いやすそうですよ。
でも実際使ってみないと分りませんが快適なエギングが楽しめる
事を願っております。

根掛かりしてラインが短くなってしまいましたので
久しぶりにエギング用ラインを巻き替えてみました。
私のお気に入りのシマノのAR-C では無くダイワのラインを
薦められたので使ってみる事にしました。
DAIWA
egi sensor LD+Si
0.8号(12lb) 120m
定価4000円
ラインのセール中で40%オフと可なり安かったです。

謳い文句
●Evo Silicon加工によって
動摩擦係数20%軽減!(当社比)
●超高強度スーパーPE仕様で、従来ナイロン系の約2倍の
直線強力(当社比)
●独自の製法で適度なコシとハリ、滑らかな表面で、
快適なエギングをサポート
●スーパーPE仕様だから、高強力、低伸度、高感度!
●飛距離が解りやすい10m×3色染色(グリーン・ホワイト・ピンク)
新しいラインの購入は可なりの決心が要りませんか?
私は後で後悔したくないからPEラインを選ぶのは可なり
慎重になりますよ。


このダイワのエギセンサーを触ってみると可なりコシとハリが
あります、シマノのAR-Cより使いやすそうですよ。

でも実際使ってみないと分りませんが快適なエギングが楽しめる
事を願っております。


Posted by esu3go at 08:39│Comments(12)
│エギング用品
この記事へのコメント
おはようございます!
コシ、ハリがあると、ライントラブルになりにくいですよね!
また耐久性とかも聞かせて下さいm(__)m
コシ、ハリがあると、ライントラブルになりにくいですよね!
また耐久性とかも聞かせて下さいm(__)m
Posted by haru703 at 2009年06月01日 09:15
ラインの変更は、勇気が要りますよね。
安いラインでも、自分にあわないと、無駄になっちゃうし・・・
レポート楽しみにしています。
安いラインでも、自分にあわないと、無駄になっちゃうし・・・
レポート楽しみにしています。
Posted by pepsi-man at 2009年06月01日 09:36
こんばんは~
確かにPEは変更する際、決心が必要です。
私も現在PE0.8号を使用していますが、地磯好きな私にとって、0.8号は厳しかったです…
でも、いろいろ使うことで、自分に合ったPEを見つけることが出来るかもと思いつつ、変更しています^^
確かにPEは変更する際、決心が必要です。
私も現在PE0.8号を使用していますが、地磯好きな私にとって、0.8号は厳しかったです…
でも、いろいろ使うことで、自分に合ったPEを見つけることが出来るかもと思いつつ、変更しています^^
Posted by excellovefishing at 2009年06月01日 21:36
こんばんは!
ここ1~2年ほどず~っと同じラインを使ってます(^-^ゞ
なかなか冒険できないもんで・・・
もっと安くて良いラインがあるかな~とは思うんですが、踏み出せずに困ってます(笑)
ここ1~2年ほどず~っと同じラインを使ってます(^-^ゞ
なかなか冒険できないもんで・・・
もっと安くて良いラインがあるかな~とは思うんですが、踏み出せずに困ってます(笑)
Posted by ryoukei at 2009年06月01日 22:50
こんにちは。
40%offならいいですね(^。^)
私も昨年の秋に巻き替えてそのままなので
そろそろ替えないとヤバそうです(^_^;)
私の場合いつものヤツになるでしょうけどね(笑
40%offならいいですね(^。^)
私も昨年の秋に巻き替えてそのままなので
そろそろ替えないとヤバそうです(^_^;)
私の場合いつものヤツになるでしょうけどね(笑
Posted by ター坊
at 2009年06月02日 09:04

こんにちは(^O^)
新しいライン使うのって勇気要りますよね
私は当分何でもgesoXpです(笑)
新しいライン使うのって勇気要りますよね
私は当分何でもgesoXpです(笑)
Posted by HIT! at 2009年06月02日 13:49
PEラインって何種類か使いましたが、今は
バリバス系で落ち着いてますw
だって安いですから~^^
バリバス系で落ち着いてますw
だって安いですから~^^
Posted by とっとっとー
at 2009年06月02日 23:00

PEラインって何種類か使いましたが、今は
バリバス系で落ち着いてますw
だって安いですから~^^
バリバス系で落ち着いてますw
だって安いですから~^^
Posted by とっとっとー
at 2009年06月02日 23:01

色々試してユニチカ使ってましたが、最近はXワイヤーです。最初は手が黄色くなりましたが安いし、わりと気に入ってます(Xドライブはダメダメでしたが)
Posted by 隊員5号 at 2009年06月03日 00:40
こんばんは!
正直、良いか悪いか判らないラインは中々使いづらいですね~(汗)
って言うかスーパーPE仕様っていったい何でしょうね~(笑)
色んな用語・ランクを各メーカー共通にして欲しいものです!
正直、良いか悪いか判らないラインは中々使いづらいですね~(汗)
って言うかスーパーPE仕様っていったい何でしょうね~(笑)
色んな用語・ランクを各メーカー共通にして欲しいものです!
Posted by ぶっさん
at 2009年06月03日 17:59

個人的には、サンライン?のエギングフャイヤーが安くてお勧めです。
僕も月一回は必ず変えますね
僕も月一回は必ず変えますね
Posted by スター at 2009年06月03日 18:59
こんばんは。
今のところは、WX8が、私には、一番ですが
インプレをお待ちしておりますね~
私は、高いPEでも、失敗してますから(大汗)
今のところは、WX8が、私には、一番ですが
インプレをお待ちしておりますね~
私は、高いPEでも、失敗してますから(大汗)
Posted by キリン at 2009年06月04日 21:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。