ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2007年03月10日

3D JIG HEAD??

今日の鹿児島は朝から雨降りです。雨

傷ついたLUVIASのスプールを修理したり、エギングロッドの

手入れをしたりしておりました。ガーン汗

風も無く、気温も14~15度位はあります。ビックリ

少しでも雨が止んでくれたら、近場にでも出かけるのですが・・・・。タラ~

止みそうにありませんよ。其処で何時ものように釣具屋に

出かけることにしました。車

何も買う予定はありません。ガーン汗

勿論、最初はエギコーナーへ直行です。ヤマシタのエギだけが

通常の2割引(会員様のみです)、私も一応SILVER会員でーす。チョキ

エギは一昨日に4個購入済みです。今月一杯は割引ですから

慌てる事はありませんよね。キラキラ

ルアーコーナーでこんな物を見つけました、ヒラメとコチに

良さそうですよね。ビックリ


ECOGEAR
3D JIG HEAD 21g 3/4OZ



スリーディージグヘッドの名前にも惚れました。

アイが2個付いております、上下とアシストフックを付けて3Dです。ビックリ

次回のヒラメ釣りには是非試してみますよ。ニコニコ  


Posted by esu3go at 19:25Comments(4)

2007年03月10日

原因判明です?

先日の櫻島でのエギングで、ユニチカのPEラインがキャスト

するとラインがブレイクすると書きました。ウワーン

その原因が昨日のエギングで判明致しました。ビックリ汗



スプールの縁に傷があり、その傷にPEラインが引っ掛かり

キャストすると擦れて切れておりました。タラ~

小さな傷ですが、指で触ると分ります。ウワーン

良く考えてみると、先日ロッドに取り付けた状態で道路に倒しました。

その時に付いた傷の様ですね。テヘッ

ユニチカ
  エギングPEⅡ 1.0号 150m (4200円)

貴方を疑って申し訳ありません、御免なさいムカッ汗

使い易い良いラインです。(切れなければねムカッ

原因が分りましたので、もう暫くこのラインを使ってみます。キラキラ

皆さんお騒がせして申し訳ありませんでした。ガーン汗

でも、来月にはラインを巻き替えます、勿論、X-ワイヤーです。チョキ  


Posted by esu3go at 10:44Comments(12)

2007年03月10日

落ちても知りませんよ??



今日も英寿君は熟睡中ですよ。ZZZ…ZZZ…

定位置の椅子の上でいびき掻いておりますビックリ汗

2日続けてエギングに遠征して少し疲れました。車ガーン

それではお先にお休みなさい。ZZZ…パー  


Posted by esu3go at 00:30Comments(0)

2007年03月09日

今日も出撃です!!

朝起きると、昨日より全然寒くありません。ビックリ

風も弱いような気がします。(涙・涙・・・・・)ウワーン

慌てて用事を済ましてエギングに出かける事にしました。車

昨日は桜島でしたので、今日は串木野~羽島方面にダッシュ

でも、家を出たのが13時30分です。遅いのかなー??車汗

昨日が満足にロッド振れなかったので、思い切りキャストしたいですチョキ

結局、エギング出来たのは14時45分から16時50分まででした。

こんなに慌ただしいエギングも久しぶりですが、釣れる時は

釣れるのですよ。キラキラ



釣れたと言っても350gの1杯だけでした。ニコッ汗

最近は釣り道具の不備が多くて困ります。ウワーン

今、ペンチやドライバー、紙やすり、潤滑油を持ち出して

手入れ中です。ビックリ

来週はエギングで大物釣り上げるぞ・・・・・・。ビックリ汗  


Posted by esu3go at 21:41Comments(6)

2007年03月09日

巨大オナガグロ!

佐多岬のウラセジリで、5.9キロ、65センチ超のオナガグロを釣り上げた

との記事を発見しました。(南日本新聞3月8日朝刊より)



オナガグロに対抗するには、ハリスと道糸を太くする必要があるという。

目安は各3-4号。針はグレ針7号。「2-5月は大物が上がる季節」だ

そうですよ。(フィッシング海遊館の小倉和光店長のお話です)

大物が潜む佐多岬の地に一度足を運びませんか?


先日は鹿児島の離島での釣り場を紹介しましたが

離島まで行かなくても本当に沢山の釣り場が有るんですよ。






大隅半島の南部にあり、大隅海峡(太平洋)、東シナ海、錦江湾に面し

晴れた日には種子島、屋久島を見ることができますよ。
  


Posted by esu3go at 09:29Comments(3)

2007年03月08日

雨のち晴れの気分です??

今日のエギングでエギを4個ロストしました。タラ~タラ~

1杯も釣れずに4個のロスとはありえませんよね。ウワーン

エギングは昼過ぎには切り上げて、帰りに○イント釣具店に

直行しました。ダッシュ

悪い事の後には良い事がありました。キラキラチョキ

ヤマシタのエギが通常価格の2割引でした。ドキッ

2月から釣具が値上がりしており、1個705円は得した気分です。キラキラ



3月中は2割引きとの事ですから、とりあえず4個購入しました。ニコニコ

明日はPEラインの巻きなおしに行きます。ダッシュ

DURA AR-C Egingerの1.0号か1.2号の予定です。ビックリ

皆さん安くて丈夫で使いやすいPEライン知りませんか??アップ汗

そんなラインあるはずありませんよね、欲張りでした。怒  


Posted by esu3go at 22:26Comments(8)

2007年03月08日

エギング遠征です!

朝5時に起床、桜島に釣行する事にしました。車

風が北西ですので他の釣り場は厳しそうです。ムカッ

風浦の堤防を選んで釣り始めましたが、可なり風が強いです。ウワーン汗

今日を占う第1投目、向かい風に力強くキャストしました。キラキラ

エギは見事に飛んでは行きました。何と言う事でしょう。タラ~

エギだけグッドバイでした。

PEラインが切れておりました。ユニチカのエギングPEⅡですよ。
(定価4200円)

気を取り直してシャクリますが、朝マヅメの一発目のトラブルは

堪えますよ。ウワーンパンチ

おまけに段々風が強くなります、エギが横に流されてしまいます。

悪い事は続きます。5投目に再びラインブレイクです。タラ~怒

ラインをチェックしてみると可なり疲労しているようです。ビックリ汗

今年になって巻きなおしたラインなんですがね。ガーン

すぐに別のリールに交換して11時半まで風と格闘しましたが

敢え無く撃沈、唯一のアタリが蛸でした。テヘッ



今晩の晩酌の肴です、良く噛んで味とボーズを味わいたいと

思います。タラ~ガーン  


Posted by esu3go at 18:25Comments(9)

2007年03月07日

英寿君有名です??

明日の釣行に備えて、散歩のついでに色々と偵察に行きました。ダッシュ

フェリー乗り場の近くで、英寿君をブログで見て知ってる方に

会いました。ビックリビックリ

気軽にひでとし君(本当はエス君)ですか?と聞かれて一瞬

戸惑いましたが理解でき、そうです!エス君ですと紹介しました。ドキッ

英寿は勿論サッカーの中田英寿からエスと命名しました。ビックリ



この勇ましい姿は中田英寿より格好良いでしょう。チョキ汗

2003年10月7日生まれですから、人間では28~29歳かな??ニコニコ

男盛りのイケメンですよ。(親馬鹿も甚だしいですね)キラキラ怒  


Posted by esu3go at 22:18Comments(7)

2007年03月07日

エギング遠征です!!

永くエギングに行って無いので、風が収まるのを待って出かけます。

先程、英寿君と散歩がてら海を見に行きました。

まだ風が強いです。タラ~5~6mはありますね。

予報では明日の朝は2~3mの風です。大丈夫だと思います。

お天気は一日曇りで、最低気温が6度チョット寒いかなムカッ汗



櫻島もこんなに綺麗に夕日に映えております。キラキラ

何時もの事ながら、行き先が決まりませんが風が北北西です。くもり

可なり厳しい風になりますが、早起きして頑張ってきます。車  


Posted by esu3go at 18:52Comments(6)

2007年03月07日

南西諸島で石鯛釣り!!

鹿児島から簡単に1~2時間で行ける南西諸島です。船ドキッ

石鯛、グレ、青物、アラと色々な魚の宝庫ですよ。チョキ



屋久島、種子島、甑島、硫黄島、草垣群島、竹島以外にも

ご覧の通り数え切れない位の釣り場が有りますよ。キラキラビックリ

特に枕崎港からわずか1時間30分にていける竹島は費用も日帰り料金

13000円と安く、魚影が濃いのが1番人気であり初心者から上級者まで

納得するポイントが南北に点在しているそうです。ビックリ

大物を釣り上げたい方、一度試しに来られませんか?キラキラチョキ

  


Posted by esu3go at 08:52Comments(5)

2007年03月06日

眠たいのです??

このように腕枕で寝る事もあるんですよ。ビックリビックリ



晩御飯が済んで外が静かになったら殆ど寝てますよ。ZZZ…汗

マッサージ機の上に毛布敷いた処が寝床なんです。キラキラ

ストーブの前で寝てますが時間になると移って寝ます。ZZZ…

可愛いでしょうドキッ  


Posted by esu3go at 21:03Comments(3)

2007年03月06日

エギングは無理です??

何日もエギングに行っておらずストレスが溜まっております。ムカッ

しかし、全国的に強風が吹き冷え込んでおりますね。鹿児島も

寒いです、今日も最低気温が7度との事ですよ。ビックリ

今までが暖かかったのでなお更寒く感じられます。雪

お天気は日差しがあり良いのですが、北北西の風9mの予報ですから

エギングに行く勇気はありません。タラ~



10時半にHGの様子を見に行きましたが、物凄い北西の風ですよ。ダッシュ

海も時化て3~4mの波がありエギをキャストするのは無理ですね。タラ~汗

明日も北北西の風6~7m、最低気温も4度ですよ。ウワーン

これは真冬の襲来です、大人しく道具の手入れや、リグ製作に

勤しみます。キラキラダウン  


Posted by esu3go at 11:15Comments(15)

2007年03月05日

強風です!!

私が福岡に行ってたのでペットホテルに2泊3日お泊りでした。ウワーン

帰ってきたらすっかり疲れてもう、寝むそうです。ZZZ…ZZZ…



私も疲れました。慣れない引越しで眠たいです。ZZZ…

明日も8~9mの強風の予報ですよ。ビックリ

7日はエギングに行けるかな???ビックリ汗  


Posted by esu3go at 21:59Comments(2)

2007年03月05日

カサゴひとすじ??

チョキ引越しの手伝いで福岡に行ったついでに釣具屋を見て回りました。車

メバルが居ませんから、エギングと根魚の道具になります。ビックリ

エギは種類は多いですが、値段は鹿児島と同じでした。

折角ですので、3個購入しました。キラキラ

カサゴ用のワームがありましたので、試しに買って見ました。



ECOGEAR
  カサゴ 職人 バグアンツ2

DECOY
  根魚専用ミニフックMG-1


とても良さそうです、こんなのは鹿児島では見つけられません。ガーンダウン

良かったら色々なカラーのワームを購入予定です。ニコッ汗  


Posted by esu3go at 19:08Comments(6)

2007年03月05日

福岡でエギングです??

昨夜遅く福岡から帰って参りました。車

魚やアオリ烏賊から遠ざかっておりストレスが溜まっております。ウワーン

金曜日の夕方福岡に着いたのですが、天気は良く無風です。ドキッ

チョット偵察に出かけました。ダッシュ

息子のマンションが和白ですので、志賀島と奈多漁港です。キラキラ

不思議な事に車に道具一式が積んで有りました??ビックリ汗

堤防に行ったらキャストしたくなるのは私だけでしょうか?

以前奈多漁港は外灯がずらりと点いていたのですが今日は暗闇です。ガーン

でも、丸いお月さんが出てるし、殆ど地形は頭に入っております。

この漁港は満潮は水深があり、海草が多いし大型のアオリ烏賊が

良く釣れておりました。キラキラ

しかし、この日はアオリ烏賊は休日で会う事は出来ませんでした。タラ~

7時半から10時過ぎまで頑張りましたがアタリは無く納竿です。ダウン







こんな海草が一面に生えております。キラキラビックリ

ご覧のように何枚も写真撮ったのですが真っ暗ですよ。ビックリ

8ヶ月ぶりの福岡でのエギング、楽しい2時間半でした。ドキッ  


Posted by esu3go at 08:34Comments(11)

2007年03月02日

旅行です??

この景色から暫くのお別れです。ガーン

今日は息子の引越しの手伝いに福岡に行きます。車

福岡でも釣りしたいですがそんな時間は取れないでしょう。タラ~



日曜日には帰ってきます。ドキッ

それまでのお別れです。皆さんお元気で!!チョキ

  


Posted by esu3go at 15:30Comments(9)

2007年03月02日

冬眠です??

昨夜遅くまで寝なかった英寿君です。ガーン

朝は眠くて中々起きられません。声を掛けてもこんな顔してますよ。ウワーン

目は開いておりませんよね。テヘッ



朝御飯食べるよりも寝てる方が良いみたいですので

静かに寝かしておきます。ZZZ…ZZZ…

  


Posted by esu3go at 08:11Comments(0)

2007年03月01日

コブシミル??

エギングやジギングで磯から攻める時にこんな物を

見た事ありませんか?

カジメやワカメ、ヒジキ、アオサは良く知っておりましたが

これがミルの仲間でコブシミルと言う名前である事を初めて

知りました。

子供の頃から漂流物を見て回る事が好きでした、その中に

普通に見かけておりましたよ。







[ 解 説 ]

体は球形か卵形だが,不規則に凹凸があり,大きくなるとさらに隆起部を生じる。径7-9cmに達する。体色は濃緑色。体の下部の各所から糸の束を出して基物に付着する。体は弾力があり,やや固く,表面はビロ-ド状で滑らかである。乾燥するとき紙によく付着し光沢がある。

 小嚢は円柱状で長さ2mm,直径は約190μmである。
 体は球形か卵形だが,不規則に凹凸があり,大きくなるとさらに隆起部を生じる。径7-9cmに達する。体色は濃緑色。体の下部の各所から糸の束を出して基物に付着する。体は弾力があり,やや固く,表面はビロ-ド状で滑らかである。乾燥するとき紙によく付着し光沢がある。

 タマミルにやや似ているが,コブシミルの方が体が大きくて表面に隆起が多く,また小嚢が小さくて硬くしまった感じがする。  


Posted by esu3go at 21:16Comments(7)

2007年03月01日

LEDです??

最近の釣り用ヘッドランプもそうですが、発光ダイオード(LED)商品が

増えてきましたね。

浅瀬などの障害物や航路を示す海上の標識「灯浮標」(浮き灯台)も

発光ダイオードを使った物になり、視認性が向上し、事故抑止に役立つ

そうです。

これは鹿児島、宮崎、熊本3県の海上保安部が灯浮標57基のLED化

を進めてきて2月で完了するそうです。

これまで浮き灯台の光源は白熱電球だったが、LED化で光力は

2倍
以上、光の広がる角度は15倍にアップし、時化ていても

遠くから確認できるのが強みだそうです。

身近では電球の代わりとして懐中電灯や信号機、自動車の

ウィンカーやブレーキランプ等色々な照明に使われておりますよね。


青色発光ダイオード





赤色発光ダイオード  


Posted by esu3go at 08:31Comments(7)