2014年06月10日
離島遠征その④
5日目の甑島ですが相変わらず雨と強風の毎日です、
朝マズメはレインウエアーを着てデカイアオリを狙いますよ。
テンションが続くのは精々1~2時間ですがこの朝は
直ぐにアタリありました。

500g位のアオリイカでした。

2杯目はもう少し小さかったですがキープです。

雨が酷くなったので朝食を食べてからドライブでした。

長目の浜
島の北西部の山裾が太古から風波に崩れ潮風で造った
幅50メートル、長さ約4キロにわたって続く砂州で、
なまこ池、貝池を海と仕切られているそうです。


写真を撮った場所はこんな位置関係にありますよ。

夕マズメにキロUPが釣れました、
帰ってから量ったら1110gありましたよ。

同じ堤防で釣れたアオリイカでしたがこちらは1.2~1.3キロ
嬉しいキロUPの1杯です。

夕方も雨と風が強かったので8時半には就寝、
夜中が満潮で朝マズメがド干潮と潮周りも悪かったです。
1日走り回ってアオリイカ4杯は寂しいですね。
アオリイカが釣れたのもこれが最後でした、
6日目と帰る朝はシャクリ倒しましたが烏賊からの反応はナシ
離島遠征⑤がありますが最後までお付き合い宜しくお願いします。
朝マズメはレインウエアーを着てデカイアオリを狙いますよ。

テンションが続くのは精々1~2時間ですがこの朝は
直ぐにアタリありました。


500g位のアオリイカでした。

2杯目はもう少し小さかったですがキープです。


雨が酷くなったので朝食を食べてからドライブでした。


長目の浜
島の北西部の山裾が太古から風波に崩れ潮風で造った
幅50メートル、長さ約4キロにわたって続く砂州で、
なまこ池、貝池を海と仕切られているそうです。


写真を撮った場所はこんな位置関係にありますよ。


夕マズメにキロUPが釣れました、
帰ってから量ったら1110gありましたよ。


同じ堤防で釣れたアオリイカでしたがこちらは1.2~1.3キロ
嬉しいキロUPの1杯です。


夕方も雨と風が強かったので8時半には就寝、
夜中が満潮で朝マズメがド干潮と潮周りも悪かったです。

1日走り回ってアオリイカ4杯は寂しいですね。

アオリイカが釣れたのもこれが最後でした、
6日目と帰る朝はシャクリ倒しましたが烏賊からの反応はナシ
離島遠征⑤がありますが最後までお付き合い宜しくお願いします。

