2015年09月12日
フカを調理する!
空を見上げると高い雲で秋を感じることが出来ます、
朝晩はめっきりと寒くなりましたよね。
今週2回目の徹夜釣行でもジャンパーが無いと寒かったです、
ご一緒した釣友Sさんは一晩中半袖で釣りしている漢ですよ。
そのSさんが釣ったアジを泳がせてスズキやヒラメを狙ったのですが
掛って来たのは結構大きなサメでした、
それも2回連続でヒットして無事獲り込みにも成功しましたので
1匹は私が頂いて来ましたよ。
以前も船釣りでホシザメを釣って調理した事があったので
今回もサメの湯通しに挑戦です。
サメの写真はカットです。

頭と内臓は堤防で処理してきましたから楽でした。
大きな鍋にお湯沸かして15~20秒浸けたら氷水に取り出して
ザラザラの皮を取り除きます、
軽く擦っただけで簡単に取れますよ。

サメ皮を取ったらたっぷりの塩を塗して身の中の水を抜きます、
ラップをして20数分冷蔵庫で寝かせます。

取り出して塩を洗い流して食べ易い大きさにカットします。

再度鍋にお湯を沸かして湯がきます、
私はチョット長めに湯通しした方が好きですから4~5分かな?

湯がいたら氷水に取り出して冷やします、
此処でもチョット長めに氷水に浸けて良く洗った方が食べる時に
身と身がゼラチン質でくっ付かないから綺麗に仕上がりますよ。

タッパーに入れてから冷蔵庫に~~~
良く冷えたフカの湯通しをチョット甘めの酢味噌で頂いたら
酒の肴には最高に美味しいです、
魚のお刺身よりはさっぱりしているから沢山食べられますよ。

湯通しも美味しかったですが今度は脂の乗ったカンパチの
お刺身も食べたくなっているesu3goでした。
朝晩はめっきりと寒くなりましたよね。

今週2回目の徹夜釣行でもジャンパーが無いと寒かったです、
ご一緒した釣友Sさんは一晩中半袖で釣りしている漢ですよ。

そのSさんが釣ったアジを泳がせてスズキやヒラメを狙ったのですが
掛って来たのは結構大きなサメでした、
それも2回連続でヒットして無事獲り込みにも成功しましたので
1匹は私が頂いて来ましたよ。

以前も船釣りでホシザメを釣って調理した事があったので
今回もサメの湯通しに挑戦です。

サメの写真はカットです。

頭と内臓は堤防で処理してきましたから楽でした。

大きな鍋にお湯沸かして15~20秒浸けたら氷水に取り出して
ザラザラの皮を取り除きます、
軽く擦っただけで簡単に取れますよ。

サメ皮を取ったらたっぷりの塩を塗して身の中の水を抜きます、
ラップをして20数分冷蔵庫で寝かせます。

取り出して塩を洗い流して食べ易い大きさにカットします。

再度鍋にお湯を沸かして湯がきます、
私はチョット長めに湯通しした方が好きですから4~5分かな?

湯がいたら氷水に取り出して冷やします、
此処でもチョット長めに氷水に浸けて良く洗った方が食べる時に
身と身がゼラチン質でくっ付かないから綺麗に仕上がりますよ。


タッパーに入れてから冷蔵庫に~~~
良く冷えたフカの湯通しをチョット甘めの酢味噌で頂いたら
酒の肴には最高に美味しいです、
魚のお刺身よりはさっぱりしているから沢山食べられますよ。


湯通しも美味しかったですが今度は脂の乗ったカンパチの
お刺身も食べたくなっているesu3goでした。
