ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2011年06月17日

塩抜きです!

今年の梅雨は異常なくらい雨が降りますよね、

鹿児島県でもあちこちで土砂崩れなどの被害出ております。ガーン汗

午前中は陽も差して雨も上がったのかな~と思っていたら

また降りだしました。雨

釣りに行こうと準備をしたら雨の神様が怒り出すのでしょうかね。ビックリ



先日の離島遠征で使ったリールは手入れをしてなおしてありましたが

ラインの塩抜きをする事にしました。クラッカー

誰かのブログで紹介されていたようにラインを空のスプールに巻き取って

朝から水に浸けてありますよ。ニコニコ

塩抜きです!

どれ位の時間浸したら塩は抜けるのでしょうかね~?

余り長い時間水に浸けるとラインの強度がなくなりそうな感じが

してなりません、

高切れしたら元も子も無くなりますよね。テヘッ怒

今からポイント釣具へ行きますから中島店長に聞いてきます車

水には浸けずに上から流すだけが良いと言われたら凹みますよね、

新しいラインを2個買うお小遣いは残っておりません。ウワーン

乞うご期待です~~~男の子ニコニコチョキ




このブログの人気記事
安くても専用ロッド!
安くても専用ロッド!

シーハンター!
シーハンター!

イカメタルゲーム!
イカメタルゲーム!

閉店は寂しい!
閉店は寂しい!

100均でも最高です!
100均でも最高です!

同じカテゴリー(天気が悪いですよ!)の記事画像
収穫中です!
初釣り微妙です!
完全ふかせ!
セリア!
我が家でのんびりと!
ダイソースプーン!
同じカテゴリー(天気が悪いですよ!)の記事
 収穫中です! (2024-04-23 10:47)
 初釣り微妙です! (2024-01-14 12:00)
 完全ふかせ! (2023-12-18 09:25)
 セリア! (2023-12-11 14:24)
 我が家でのんびりと! (2023-11-18 09:46)
 ダイソースプーン! (2023-01-30 09:58)

この記事へのコメント
こんにちは!
確かにPEって海水につけたられっかするっぽいですね。
空スプールに巻きつけての潮抜きってナイスアイデアです!
スプールのままだと絶対だめですもんね。
猿真似させていただきます^^;
Posted by gashir@hunter at 2011年06月17日 14:07
こんにちは。

どれ位で塩抜き出来るんでしょうね??

ぬるま湯に浸けると良いとか、塩抜き後にハミング(衣類用柔軟剤)すると良いとか、よく耳にしますが、実際どうなんでしょうね??
Posted by hybrid at 2011年06月17日 16:19
こんにちは
 
私は毎回、釣行後にリールごと水をかけて流す→ 乾かす →PEにシュッ をかける くらいです。
 
スプールに巻き取ると使ってた側が奥になるので塩が抜けにくかったりとかあるのかな?
 
Posted by yoyoyoyo at 2011年06月17日 18:49
こんばんわ
塩蔵ワラビは流水にさらせば3時間もあるとだいぶ塩が抜けます。(笑)
釣行から帰ってきたらスプールごとぬるま湯に浸けるだけでいいような気がしますが、、、
キス釣りに使っているスプールは毎回そうしてましたが劣化は感じません。
あまりメンテしない海で使っていたリールのスプールは糸の巻き直しをする際、アルミがかなり腐食して粉を吹いていることがありますよね。糸よりもスプールのために塩抜きは大切なような気がします。
Posted by Zen at 2011年06月17日 19:43
こんばんは!

私はPE使用後はリールごと水洗いして、乾いたらPEにシュで終了です。
試用頻度が少ないのでこれで2年ぐらい持ちます!
Posted by HIT! at 2011年06月17日 21:09
ワタシは流水で流すだけなんで・・・
たまにはちゃんとメンテしないといけないって分かってるんですがなかなか・・・
Posted by kb at 2011年06月17日 21:18
gashir@hunterさんこんばんは!
ラインを舐めたら可なり塩辛いですから塩分がラインに浸みこんでおりますよ、塩抜きは水に浸けたら抜けますよ。




hybridさんこんばんは!
実際どんなにしたらラインに良いのか分かりませんよね、ハミングを使ったら良さそうな気がしますね。




yoyoさんこんばんは!
コメント有難うございます。空スプールに巻いたらもう1回空スプールに巻いたら逆からラインを使えますから良いのではありませんかね?私も兼ねては貴方と同じですよ。




Zenさんこんばんは!
スプールにはドラグの部分がありますからそのまま水に浸けたら駄目だと思いますよ。今回のスプールもアルミの腐食がみられました。



HITさんこんばんは!
私も最近エギングに行く頻度が少ないから高切れするまで1年は使っておりますよ、少ないお小遣いでは頻繁に巻き変えは出来ませんからね。




kbさんこんばんは!
私は暇が多いから色々とできますが仕事があったら中々出来ませんよね。使ったら水で流したら大丈夫だと思いますよ。
Posted by esu3go at 2011年06月17日 21:40
こんばんは(*^-^)ニコ
自分は帰ってきてから流水で洗い流す程度ですねぇ~・・・

エギンガーの仲間もそんな感じだと思いますよ・・・
ただ、シーズンオフになるとしっかり潮抜きして保管してるとか聞いたことありますけど・・・
Posted by ナリオウ at 2011年06月17日 23:30
ナリオウさんこんにちは!
私も帰ってきたら中性洗剤で軽く洗ってなおしますよ、鹿児島では1年中エギングしますから時々塩抜きした方が良さそうです。
Posted by esu3go at 2011年06月18日 05:32
おはようございます☆
僕はシーズン終わるまでは水洗いだけです^^
シーズン終わると空スプールでぬるま湯(お風呂の貯め湯)にポチャンと翌日までですw
それで今のところライン半年は持ってます♪
Posted by てつぶん at 2011年06月18日 06:16
てつぶんさんこんにちは!
私もそうですよ、水洗いでOKですよね。1年に1回はスプールからラインを抜き取った方がスプールに良さそうです。
Posted by esu3go at 2011年06月18日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩抜きです!
    コメント(11)