2012年03月17日
カンナを検証です!
昨日からず~~と雨が降り続いております、
明日も雨の予報ですがノッコミ真鯛に出撃しますよ。
気温は15~16℃と高めですから濡れても大丈夫でしょう、
風邪を引かないように帽子や合羽をしっかりと準備しております。

今日は近い内にエギングに出掛けようとエギの手入れをしました。

カンナの先が曲がったものを伸ばしたり錆を落としたり
結構手間が掛るものですね。


ヤマシタ エギ王Q Live 温チャージ 3.5号
これは昨年の離島遠征で一番活躍したエギですが
アオリ烏賊にかじられてボロボロになってりますよ。

修理しようかと考えましたが以前修理しない方が良いと聞いた
事がありましたのでそのまま使う心算ですよ。本当に良いのかな~?

墨族の3.5号のエギですがカンナが折れてしまっております、
烏賊の掛りは良いのですが曲がった時伸ばしたらポキリ

まだ4~5回しか使っておりませんから本体は全く問題がありませんが
カンナがこれでは使えませんよね。
カンナを交換しようと思っておりますがバランスが変わって
しまうでしょうかね~?
何回も使ったエギ王Qのカンナはこんな状態になった事はありません
カンナの好き嫌いはあると思いますがね、
皆さんはどんなカンナが好きですか~?

明日も雨の予報ですがノッコミ真鯛に出撃しますよ。

気温は15~16℃と高めですから濡れても大丈夫でしょう、
風邪を引かないように帽子や合羽をしっかりと準備しております。


今日は近い内にエギングに出掛けようとエギの手入れをしました。


カンナの先が曲がったものを伸ばしたり錆を落としたり
結構手間が掛るものですね。



ヤマシタ エギ王Q Live 温チャージ 3.5号
これは昨年の離島遠征で一番活躍したエギですが
アオリ烏賊にかじられてボロボロになってりますよ。


修理しようかと考えましたが以前修理しない方が良いと聞いた
事がありましたのでそのまま使う心算ですよ。本当に良いのかな~?

墨族の3.5号のエギですがカンナが折れてしまっております、
烏賊の掛りは良いのですが曲がった時伸ばしたらポキリ


まだ4~5回しか使っておりませんから本体は全く問題がありませんが
カンナがこれでは使えませんよね。

カンナを交換しようと思っておりますがバランスが変わって
しまうでしょうかね~?

何回も使ったエギ王Qのカンナはこんな状態になった事はありません

カンナの好き嫌いはあると思いますがね、
皆さんはどんなカンナが好きですか~?


Posted by esu3go at 20:09│Comments(6)
│エギング
この記事へのコメント
こんばんは!
私もさっきまでルアーのフックとカンナをチェックしてました。
フックは墨族、ダイワ、ヤマシタの形状が好きです、ヨーズリのフックは嫌いです(笑
私もさっきまでルアーのフックとカンナをチェックしてました。
フックは墨族、ダイワ、ヤマシタの形状が好きです、ヨーズリのフックは嫌いです(笑
Posted by HIT! at 2012年03月17日 20:37
こんにちは。
エギ、ボロボロですね(笑)。
カンナ折れもそうですが、逃しても比較的ダメージの少ない秋イカに使用するのはどうでしょう?
春イカはベストなエギで千載一遇のチャンスを逃さない事も大事ではないでしょうか。
エギ、ボロボロですね(笑)。
カンナ折れもそうですが、逃しても比較的ダメージの少ない秋イカに使用するのはどうでしょう?
春イカはベストなエギで千載一遇のチャンスを逃さない事も大事ではないでしょうか。
Posted by hybrid at 2012年03月17日 20:54
初コメします。いつも拝見してます。エギの手入れは大事ですね。墨族のカンナは、二個セットで販売してますよね。以外と簡単に、交換できますよ〜。
Posted by 3児のパパ at 2012年03月18日 05:43
こんにちは。
墨族のカンナは折れやすいですね。。。
他社のパーツよりは墨族のスペアを買われた方がバランス的には良いと思いますが、高いので私はナカジマの黒いカンナを使ってます。
墨族のカンナは折れやすいですね。。。
他社のパーツよりは墨族のスペアを買われた方がバランス的には良いと思いますが、高いので私はナカジマの黒いカンナを使ってます。
Posted by こうよう at 2012年03月18日 11:02
おはようございます☆
墨族のカンナはすぐに折れますね^^;
なので墨族だけはカンナ部分は入念に水洗いしてます!
釣れるエギなだけに残念な部分ですね。
墨族のカンナはすぐに折れますね^^;
なので墨族だけはカンナ部分は入念に水洗いしてます!
釣れるエギなだけに残念な部分ですね。
Posted by てつぶん at 2012年03月19日 06:26
HITさんこんにちは!
私もヨーズリのフックは好きではありませんでした、以前デカイ烏賊を掛けた時にカンナが伸びてしまいました。でも最近カラーが面白いので増えておりますよ。
hybridさんこんにちは!
そうですね、秋烏賊なら大丈夫ですね。気を付けているのですが直ぐに錆びが出るのは困りますよ。
3児パパさんこんにちは!
何時も観て頂いて感謝です、コメントも有難うございます。簡単にカンナが交換できるなら挑戦してみたいです。また遊びに来てくださいね。
こうようさんこんにちは!
今日にでも釣具屋で見てみます、本体が綺麗なので使わないのは勿体ないですよね。
交換できない時はご教授お願いします。
てつぶんさんこんにちは!
そうなのですよ、カラーは魅力的ですよね。
最近安くなっておりますから欲しいのですが
カンナの脆さを考えると躊躇してしまいますよ。
私もヨーズリのフックは好きではありませんでした、以前デカイ烏賊を掛けた時にカンナが伸びてしまいました。でも最近カラーが面白いので増えておりますよ。
hybridさんこんにちは!
そうですね、秋烏賊なら大丈夫ですね。気を付けているのですが直ぐに錆びが出るのは困りますよ。
3児パパさんこんにちは!
何時も観て頂いて感謝です、コメントも有難うございます。簡単にカンナが交換できるなら挑戦してみたいです。また遊びに来てくださいね。
こうようさんこんにちは!
今日にでも釣具屋で見てみます、本体が綺麗なので使わないのは勿体ないですよね。
交換できない時はご教授お願いします。
てつぶんさんこんにちは!
そうなのですよ、カラーは魅力的ですよね。
最近安くなっておりますから欲しいのですが
カンナの脆さを考えると躊躇してしまいますよ。
Posted by esu3go
at 2012年03月19日 09:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。