2007年03月27日
食べられるかな??
昨日は本当にエギングも餌釣り師も釣れておりませんでした。
シャクルのに疲れて、かご釣りとヤエン釣りを眺めておりました。
アミ篭が投入されると、其処には餌取りが湧いておりますよ。

そして釣れて来たのがこんな魚でした。

テレビや水族館では見た事ありましたが近くでは
初めてでした。
本当に綺麗な魚ですよね。
最近では鹿児島で普通に見られる熱帯魚です。
もしかしてこれも温暖化の影響ですかね??


シャクルのに疲れて、かご釣りとヤエン釣りを眺めておりました。

アミ篭が投入されると、其処には餌取りが湧いておりますよ。


そして釣れて来たのがこんな魚でした。

テレビや水族館では見た事ありましたが近くでは
初めてでした。

本当に綺麗な魚ですよね。

最近では鹿児島で普通に見られる熱帯魚です。

もしかしてこれも温暖化の影響ですかね??


Posted by esu3go at 09:44│Comments(12)
この記事へのコメント
「ニモ」に出てきた魚ですね!
キレイですが食べる気にはなりませんね(笑)
キレイですが食べる気にはなりませんね(笑)
Posted by 一徳 at 2007年03月27日 17:37
エギング遠征お疲れ様でした。なかなかに渋いみたいですね…
写真の魚は、まさに熱帯魚って感じですが
こんな綺麗な魚が、普通に泳いでいるんですか!
写真の魚は、まさに熱帯魚って感じですが
こんな綺麗な魚が、普通に泳いでいるんですか!
Posted by キリン at 2007年03月27日 20:27
ツノダシってやつですね。こちらにはいません。食べれそうですね、、、
Posted by 釣り親父 at 2007年03月27日 20:46
こんばんは。
ツノダシですね~これはキレイですよね。
伊豆にもいましたよ。
カゴカキダイって魚は美味しいんですが、まあまあ似たような形(似てないか(^。^;;)だし食べれるでしょうね。
ツノダシですね~これはキレイですよね。
伊豆にもいましたよ。
カゴカキダイって魚は美味しいんですが、まあまあ似たような形(似てないか(^。^;;)だし食べれるでしょうね。
Posted by 焼津パパ at 2007年03月27日 21:09
可愛い魚ですね。毎年、和歌山遠征に行きますが、同じような熱帯魚を見かけます。子供達に、目の前で「生」で泳ぐ姿を見せたら喜ぶだろうなぁ…、と、いつも思ってしまいます。
Posted by あおりん at 2007年03月27日 21:55
こんな、キレイな魚がいるところのイカ、さぞおいしいことでしょうーね。
和歌山市には、全然いません。
結構南へ行かないと。
和歌山市には、全然いません。
結構南へ行かないと。
Posted by じじトト at 2007年03月27日 22:05
こんばんわ。
南紀では見かけますよw
綺麗ですよね♪
南紀では見かけますよw
綺麗ですよね♪
Posted by エドエド at 2007年03月27日 22:56
こんにちは!
綺麗な魚ですね(^-^)
家族で釣りに行ったら子供達が「飼いたい!」と言いかねないので私には釣れないことを祈っときます(笑)
綺麗な魚ですね(^-^)
家族で釣りに行ったら子供達が「飼いたい!」と言いかねないので私には釣れないことを祈っときます(笑)
Posted by ryoukei at 2007年03月28日 07:47
こんにちは。
石垣の堤防でも、たまに確認できます。
背丈?が長いので、一瞬 『オッ!なんかいるぞ!!』と思ったら、これのときがありました。
観賞魚には、最適ですね。
石垣の堤防でも、たまに確認できます。
背丈?が長いので、一瞬 『オッ!なんかいるぞ!!』と思ったら、これのときがありました。
観賞魚には、最適ですね。
Posted by 竜成パパ at 2007年03月28日 15:37
一徳さん今晩わ!
平たいですから余り食べる所は無いでしょうね。食べる気はしませんね。
キリンさん今晩わ!
撒き餌をしたら色々な魚に混じっております。もっと綺麗な色をした魚も見かけますよ。
釣り親父さん今晩わ!
そうですか?ツノダシとはピッタリのなまえですね
焼津パパさん今晩わ!
私も水族館でしか見た事ありませんよ。撒き餌をして釣りしたら幾らでも釣れますよ。
あおりんさん今晩わ!
私も簡単に飼えるのなら飼いたいです。とっても綺麗ですよ。
じじトトさん今晩わ!
熱帯地方の魚が九州でも釣れたりしてるそうですよ。南限が北上してるのでしょうかね?
エドエドさん今晩わ!
本当に水槽にでも入れたら最高に綺麗だと思いますよ。
ryoukeiさん今晩わ!
私でも飼いたいですよ。海の中で大事に泳がせておきましょうね。
竜成パパさん今晩わ!
本当に美しい魚ですね。特に泳いでいる姿は観賞魚にピッタリですよ。
平たいですから余り食べる所は無いでしょうね。食べる気はしませんね。
キリンさん今晩わ!
撒き餌をしたら色々な魚に混じっております。もっと綺麗な色をした魚も見かけますよ。
釣り親父さん今晩わ!
そうですか?ツノダシとはピッタリのなまえですね
焼津パパさん今晩わ!
私も水族館でしか見た事ありませんよ。撒き餌をして釣りしたら幾らでも釣れますよ。
あおりんさん今晩わ!
私も簡単に飼えるのなら飼いたいです。とっても綺麗ですよ。
じじトトさん今晩わ!
熱帯地方の魚が九州でも釣れたりしてるそうですよ。南限が北上してるのでしょうかね?
エドエドさん今晩わ!
本当に水槽にでも入れたら最高に綺麗だと思いますよ。
ryoukeiさん今晩わ!
私でも飼いたいですよ。海の中で大事に泳がせておきましょうね。
竜成パパさん今晩わ!
本当に美しい魚ですね。特に泳いでいる姿は観賞魚にピッタリですよ。
Posted by esu3go at 2007年03月28日 20:00
こんばんは!熱帯魚だ!!ルアーでは釣れないのでしょうか?
Posted by HIT! at 2007年03月28日 20:33
HITさん今晩わ!
撒き餌のオキアミには寄ってきますが、ワームは見向きもしませんよ。
撒き餌のオキアミには寄ってきますが、ワームは見向きもしませんよ。
Posted by esu3go at 2007年03月28日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。