ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2015年01月07日

大噴火?

朝9時過ぎに家を出たら桜島が噴火しております。ビックリ

大噴火?

最近やたらと大きな噴火が続いている様な感じがしますよ。汗

ネットで調べてみたらこんなニュースを見付けました。ガーン

地元気象台が警戒を呼びかけ

桜島で火砕流を伴う噴火の可能性 

桜島では1日頃から山体の膨張とみられる変化が続いており、

一昨日の5日以降も同様の変化が続いていることから、

多量の噴煙を噴出した2013年8月18日の噴火と同規模、もしくは、

それ以上の噴火が発生する可能性があると発表しました。

気象台では、大きな噴石・火砕流に警戒するとともに、風下では

火山灰・小さな噴石のほか、大きな空振による窓ガラスの破損などに

注意するよう呼びかけています。



かつては文字通り島であった桜島が1914年(大正3年)の噴火により、

大隅半島と陸続きとなって100年が経ちました、

100年に1回と言われる大噴火が近づいているのでしょうかね~?

風向きによっては鹿児島市内にも0.5~1mの降灰があると予想

されるそうですから可なり心配です。テヘッ

そんな中、川内原発が近い内に再稼働すると言われております、

地震や津波より火山噴火の対策を立てて欲しいですよ。怒




このブログの人気記事
安くても専用ロッド!
安くても専用ロッド!

シーハンター!
シーハンター!

イカメタルゲーム!
イカメタルゲーム!

閉店は寂しい!
閉店は寂しい!

100均でも最高です!
100均でも最高です!

同じカテゴリー(桜島)の記事画像
降灰がありました!
20世紀国内最大の噴火!
アカハタシーズン!
噴火が続いています!
初冠雪!
火山噴火と地震!
同じカテゴリー(桜島)の記事
 降灰がありました! (2025-04-25 14:44)
 20世紀国内最大の噴火! (2024-01-13 10:57)
 アカハタシーズン! (2020-06-10 12:33)
 噴火が続いています! (2020-02-27 20:23)
 初冠雪! (2020-02-17 10:42)
 火山噴火と地震! (2019-12-05 11:01)

この記事へのコメント
コメントありがとうございました。

桜島は昨年の夏に拝見した以来見ていませ

ん。

噴火レベルがあがると怖いですね。・・・・

これからもよろしくお願いします。
Posted by おやじ虫おやじ虫 at 2015年01月07日 12:30
こんにちは!

噴火怖いですね、私は見たことないですが凄い迫力なんでしょうね、恐ろしや
Posted by HIT! at 2015年01月07日 16:37
こんにちは。
自分も昨日、ネットで噴火の記事を見ました。とても心配ですね。
原発のことで言うとこちらは津軽海峡を挟んで対岸に、本マグロで有名な青森県大間町がありますが、ここでは大間原発の工事が進んでいます。原発事故があれば対岸のこちら側にも被害が・・・大間のマグロも終わりでしょう
Posted by オッサンだーZオッサンだーZ at 2015年01月07日 16:42
こんにちわ
噴火、凄かったですね(+_+)
大噴火など起こって欲しくないものです。おっしゃられます通りです。
火山灰の対策をして欲しいです。
Posted by kinchan.719kinchan.719 at 2015年01月07日 17:16
こんにちわ

自然の威力には敵いませんので
噴火は遠慮してもらいたいですね
昔、阿蘇の巨大噴火では山口県も
火砕流の被害にあったそうです (^_^;)
Posted by 釣りキチみつ釣りキチみつ at 2015年01月07日 17:33
噴火が近くに在る原発ってすごく怖いですね

当地にも伊方原発が在りますが知事が稼働推進派なので心配です。
Posted by (=^0^=)/ひろし(=^0^=)/ひろし at 2015年01月07日 18:34
新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いしますm(__)m
私もそのニュース見ました、火山灰が大変そうですね…
さらに原発も再稼働に向かっているみたいで、嫌なニュースが多いですね
今年も何事もなく過ごせる一年でありたいものです
Posted by tomoodesutomoodesu at 2015年01月07日 21:20
おやじ虫さんこんばんは!
市内まで4~5キロですから噴石が飛んできそうで怖いです、大爆発は無いと思っておりますよ。これから宜しくお願いします。


HITさんこんばんは!
前回の大爆発が100年前ですから当然私も経験がありませんよ、でも市内でも50cm以上の降灰があると聞いたら怖くなりますよね。


オッサンだーZさんこんばんは!
政府は今の段階では原発は必要だと言っておりますがもう1回九州で原発事故が起こったら日本列島は沈没してしまいますよ、早急に廃炉にして欲しいと思っておりますよ。


Kinchan.719さんこんばんは!
最近の桜島を見ていると大噴火が有っても不思議ではありませんよね、もっと噴火に対しての取り組みをして欲しいです。


釣りキチみつさんこんばんは!
こんな時期に原発の再稼働は止めて欲しいです、桜島が落ち着くまでは本当に危険だと思いますよ。


ひろしさんこんばんは!
鹿児島の知事も再稼働推進派ですから川内原発が一番目に再稼働されそうです。火山列島の日本ですから再稼働の条件に火山の安全性も含めて当然だと思いますよ。
Posted by esu3goesu3go at 2015年01月07日 21:34
tomoodesuさんこんばんは!
こちらこそ宜しくお願い致します。九州で原発事故が起こったら日本には住めなくなりそうです、もっと慎重に再稼働して欲しいものですよ。
Posted by esu3goesu3go at 2015年01月07日 21:37
私も昨日ニュースで見ましたよ。

お正月に桜島が祝煙をあげてます的な
写真を載せていましたが、
大変なことが起こるのでないですか?

最近、こちらの蔵王も噴火すると
言われています。

心配ですね。
Posted by booskabooska at 2015年01月07日 21:46
お疲れ様です!

ニュースで見ましたが、暫くは警戒した方が良さそうですね。

しかし最近は各地で火山活動が観測され、原子力発電の件もあり、心配事が絶えませんね…

充分にお気を付け下さい!
Posted by のぼのぼのぼのぼ at 2015年01月07日 22:38
あけましておめでとうございます!
遅くなっちゃいましたが(^_^;)
今年もよろしくお願いいたします♪

噴火・・テレビで見ました。
Posted by 焼津パパ焼津パパ at 2015年01月08日 08:44
booskaさんこんにちは!
昨年の御嶽山の噴火の頃から桜島の噴火が大きくなった気がします,マグマは繋がっていると思いますから蔵王や桜島も大噴火するかもしれませんね。


のぼのぼさんこんにちは!
日本で一番の活火山の桜島があるのに大噴火を原発再稼働の条件に入れないとは急ぎ過ぎではありませんかね。最近の桜島はチョット怖い感じがしておりますよ。


焼津パパさんこんにちは!
新年明けましておめでとうございます,こちらこそ宜しくお願い致します。
桜島から市内まで4~5キロ離れておりますが噴火の空振で窓ガラスが割れる事がありますよ。小さな噴火が続いていたら大噴火にはならない気がしております。
Posted by esu3goesu3go at 2015年01月08日 10:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大噴火?
    コメント(13)