2007年05月16日
エギング遠征1日目!
昼過ぎ頃出発予定でしたが、準備も終わったので11時にはGOです
目的地の長島には1時過ぎには到着しましたが、大潮の
干潮で水はありません
どの釣り場の堤防の回りも浅くてエギングは無理ですね。
エギをボトムでステイさせていたら
アタリが有りました。
すかさず合わせますが微妙な引きから
抵抗無しに上がってきたのはこいつでした。
しっかりと傘を咥えておりますよ



深そうな堤防をラン&ガンしました。
こんなゴロタ浜でもエギを投げますが、岸から30m位は浅瀬です。
満潮が6時ごろですから、それまでは夜の泊まり場所と夕方エギングの
釣り場を探します。


1日目に釣れた唯一の
アオリ烏賊でした。
ジグも用意してありますが、ナブラも立たず青物の気配もありません。
最近の港は外灯は消して真っ暗なんですね。
シーバスや久しぶりにメバルもやる予定が、暗くて出来ませんでした。
離れ藻やゴミ、木切れらあり見えなくては、難しい状況でした。

10時には敢え無く就寝です。


目的地の長島には1時過ぎには到着しましたが、大潮の
干潮で水はありません

どの釣り場の堤防の回りも浅くてエギングは無理ですね。

アタリが有りました。
すかさず合わせますが微妙な引きから
抵抗無しに上がってきたのはこいつでした。
しっかりと傘を咥えておりますよ

深そうな堤防をラン&ガンしました。
こんなゴロタ浜でもエギを投げますが、岸から30m位は浅瀬です。
満潮が6時ごろですから、それまでは夜の泊まり場所と夕方エギングの
釣り場を探します。


1日目に釣れた唯一の
アオリ烏賊でした。

ジグも用意してありますが、ナブラも立たず青物の気配もありません。

最近の港は外灯は消して真っ暗なんですね。

シーバスや久しぶりにメバルもやる予定が、暗くて出来ませんでした。

離れ藻やゴミ、木切れらあり見えなくては、難しい状況でした。


10時には敢え無く就寝です。


Posted by esu3go at 11:29│Comments(19)
│エギング
この記事へのコメント
一日目お疲れ様でした!
浅場はさすがにきついですねぇ。
こちらは、福井方面より二キロアップが釣れはじめました!
自分も遠征したいっす・・(泣)。
浅場はさすがにきついですねぇ。
こちらは、福井方面より二キロアップが釣れはじめました!
自分も遠征したいっす・・(泣)。
Posted by イカトラウト釣り太郎反省バージョン!? at 2007年05月16日 11:33
一日目のレポートお疲れさまでした。
かなり浅い所みたいですね!
やっぱ餌木に普通の魚アタックしてくるのですね!
かなり浅い所みたいですね!
やっぱ餌木に普通の魚アタックしてくるのですね!
Posted by のへ at 2007年05月16日 11:41
こんにちは。
遠征、お疲れまでした。
エギに食ってくる魚いるんですね!ビックリです!
遠征、お疲れまでした。
エギに食ってくる魚いるんですね!ビックリです!
Posted by kazudasu at 2007年05月16日 11:55
こんにちは!
遠征お疲れ様でしたm(__)m
ちょっと渋かったみたいですね・・・
esu3goさんのことだからメバルやるんじゃないかなぁって思ってました。
常夜灯が点いてる港もあるにはあるんですけど・・・
昼間にはわからないですもんね。
2日目の結果も楽しみにしてますよヽ(^0^)ノ
遠征お疲れ様でしたm(__)m
ちょっと渋かったみたいですね・・・
esu3goさんのことだからメバルやるんじゃないかなぁって思ってました。
常夜灯が点いてる港もあるにはあるんですけど・・・
昼間にはわからないですもんね。
2日目の結果も楽しみにしてますよヽ(^0^)ノ
Posted by ター坊 at 2007年05月16日 11:57
こんにちは。
やっぱ、大潮の干潮じゃ~キツイですね。
でも、しっかりアオリをゲットしてるじゃないですか!流石ですね~
港は真っ暗になるんですか。それは怖いですね。焼津では考えられませんね~
やっぱ、大潮の干潮じゃ~キツイですね。
でも、しっかりアオリをゲットしてるじゃないですか!流石ですね~
港は真っ暗になるんですか。それは怖いですね。焼津では考えられませんね~
Posted by 焼津パパ at 2007年05月16日 11:58
遠征1日目 ご苦労さんでした。
とりあえずボウズでなくて良かったですね。
ステイしたエギを咥えるお魚もいるんですね。(驚)
2日目釣果で驚かせてください。へへノ
とりあえずボウズでなくて良かったですね。
ステイしたエギを咥えるお魚もいるんですね。(驚)
2日目釣果で驚かせてください。へへノ
Posted by 釣り親父 at 2007年05月16日 12:31
こんにちは。
エギに噛み付いてる魚、エソですよね?
ジギングやっててもしつこくアタックしてくる厄介者です。高級かまぼこの原料でもありますよね。
一日目は中々思うような釣りが出来なかったみたいですね。
エギに噛み付いてる魚、エソですよね?
ジギングやっててもしつこくアタックしてくる厄介者です。高級かまぼこの原料でもありますよね。
一日目は中々思うような釣りが出来なかったみたいですね。
Posted by KENKEN at 2007年05月16日 12:49
今日わ。
遠征中だったのですね。
あっ、この魚は!以前釣り友がコイツに2号エギ丸呑みされてました。
コレが釣れるとイカはダメと周りの方が言ってましたので…厄介者ですね。
遠征中だったのですね。
あっ、この魚は!以前釣り友がコイツに2号エギ丸呑みされてました。
コレが釣れるとイカはダメと周りの方が言ってましたので…厄介者ですね。
Posted by マサヒロ at 2007年05月16日 16:02
こんにちは~!!
一日目おつかれさまでした。難しい状況でもとりあえず釣り上げるところは流石ですね~。2日目に期待してま~す!!
しかし魚とエギ大きさが一緒ですね!食えるとでも思ったんでしょうか??
一日目おつかれさまでした。難しい状況でもとりあえず釣り上げるところは流石ですね~。2日目に期待してま~す!!
しかし魚とエギ大きさが一緒ですね!食えるとでも思ったんでしょうか??
Posted by PON at 2007年05月16日 16:56
こんにちわ!
長島遠征ご苦労様でした!
1日目は厳しかったみたいですねぇ~
2日目の展開に期待!?ってことですか?
私もやっとお休みが数日取れたのですが、
ココに来て天気が・・・(涙
何処に行こうか迷ってます・・・
長島遠征ご苦労様でした!
1日目は厳しかったみたいですねぇ~
2日目の展開に期待!?ってことですか?
私もやっとお休みが数日取れたのですが、
ココに来て天気が・・・(涙
何処に行こうか迷ってます・・・
Posted by SHINJI at 2007年05月16日 17:08
こんばんは!遠征初日お疲れ様です、
私はエギングでは初めていく場所ばかりなのでエギのロストが怖いです、そのために偵察用に100エギ買いました、コレで釣れたら面白いんですが・・
私はエギングでは初めていく場所ばかりなのでエギのロストが怖いです、そのために偵察用に100エギ買いました、コレで釣れたら面白いんですが・・
Posted by HIT! at 2007年05月16日 18:30
釣り太郎さん今日わ!
ブログで紹介されてましたね。と、言う事は鹿児島は春烏賊は終わったのですかね。
のへさん今日わ!
一瞬アオリ烏賊だと思いましたね。まさか、エソが釣れるとはね。
kazudasuさん今日わ!
以前HGで30cm位のハタが食いついた事ありましたよ。
ター坊さん今日わ!
外灯が点いてる処もありましたが、堤防から離れているんですよ。経費節約ですかね?昨年の秋遠征した時は明るい所が多かったのです。船溜まりはあるんですが、水が汚くて釣る気がしませんでした。
焼津パパさん今日わ!
暗くなってからあちこち港を観て回りましたが、殆ど外灯は消えておりました。暗いとチョット寂しいですね。
釣り親父さん今日わ!
テンションかけていますから、一瞬誰でも烏賊と間違いますよね。喜びも束の間でしたよ。
KENKENさん今日わ!
満潮時の潮の速さは凄いですよ。日本3大急流の一つと言われる位ですからね。以前釣れたエソは大きかったので開いて干し物にしたら、美味しかったですよ。
マサヒロさん今日わ!
メタルジグにもワームにも果敢にアタックしてきますね、意外と美味しい魚ですよ。烏賊釣れなくなるんですかね?
PONさん今日わ!
体周りはエギが大きい位でしたよ。獰猛な魚ですね。
SHINJIさん今日わ!
2日目に期待されると困るんですよ。でも明日の午前中には雨は上がるのでしょう?すっきりとした天気じゃ無いようですね。是非エギング頑張ってくださいね。
HITさん今日わ!
anchanさん(釣り馬鹿の釣り日記)は100円エギで結構釣っておられますよ。この大学生さんは別格ですね。100円のパイロットエギとしてなら良いですが、ロストを怖がらずに挑戦してください。沢山釣って居る人ほどロストも多いですよ。
ブログで紹介されてましたね。と、言う事は鹿児島は春烏賊は終わったのですかね。
のへさん今日わ!
一瞬アオリ烏賊だと思いましたね。まさか、エソが釣れるとはね。
kazudasuさん今日わ!
以前HGで30cm位のハタが食いついた事ありましたよ。
ター坊さん今日わ!
外灯が点いてる処もありましたが、堤防から離れているんですよ。経費節約ですかね?昨年の秋遠征した時は明るい所が多かったのです。船溜まりはあるんですが、水が汚くて釣る気がしませんでした。
焼津パパさん今日わ!
暗くなってからあちこち港を観て回りましたが、殆ど外灯は消えておりました。暗いとチョット寂しいですね。
釣り親父さん今日わ!
テンションかけていますから、一瞬誰でも烏賊と間違いますよね。喜びも束の間でしたよ。
KENKENさん今日わ!
満潮時の潮の速さは凄いですよ。日本3大急流の一つと言われる位ですからね。以前釣れたエソは大きかったので開いて干し物にしたら、美味しかったですよ。
マサヒロさん今日わ!
メタルジグにもワームにも果敢にアタックしてきますね、意外と美味しい魚ですよ。烏賊釣れなくなるんですかね?
PONさん今日わ!
体周りはエギが大きい位でしたよ。獰猛な魚ですね。
SHINJIさん今日わ!
2日目に期待されると困るんですよ。でも明日の午前中には雨は上がるのでしょう?すっきりとした天気じゃ無いようですね。是非エギング頑張ってくださいね。
HITさん今日わ!
anchanさん(釣り馬鹿の釣り日記)は100円エギで結構釣っておられますよ。この大学生さんは別格ですね。100円のパイロットエギとしてなら良いですが、ロストを怖がらずに挑戦してください。沢山釣って居る人ほどロストも多いですよ。
Posted by esu3go at 2007年05月16日 19:13
お疲れ様でした。
干満の差が大きい場所は、なかなか厳しいですね…
その点、山陰は干満の差が殆んどないのが、いいところです。
干満の差が大きい場所は、なかなか厳しいですね…
その点、山陰は干満の差が殆んどないのが、いいところです。
Posted by キリン at 2007年05月16日 21:43
こんばんは~
1日目は残念でしたね…
2日目は?非常に気になります!!!
1日目は残念でしたね…
2日目は?非常に気になります!!!
Posted by anchan at 2007年05月16日 21:48
こんばんは。お疲れ様でした!!2日目はどうだったんですかね? 楽しみにしてます!天気は良かったんですか?
Posted by かずきち3.5号 at 2007年05月16日 22:29
こんばんは!
お帰りなさ~い(^_^)
長島のポイントは浅いんですね!
釣りにならないと言われながらも丸々と太ったアオリゲットですね!おめでとうございます(^_^)
二日目も楽しみにしてますよ~(^_^)/
お帰りなさ~い(^_^)
長島のポイントは浅いんですね!
釣りにならないと言われながらも丸々と太ったアオリゲットですね!おめでとうございます(^_^)
二日目も楽しみにしてますよ~(^_^)/
Posted by ryoukei at 2007年05月16日 22:56
1日目お疲れさまでしたm(__)m
干潮は厳しいっすよ〜水ないし…
しかも、きっちりイカGet…さすがですo(^-^)o
2日目楽しみにしています!
釣れると良いですね〜デカイカ(^O^)/
干潮は厳しいっすよ〜水ないし…
しかも、きっちりイカGet…さすがですo(^-^)o
2日目楽しみにしています!
釣れると良いですね〜デカイカ(^O^)/
Posted by まりも at 2007年05月16日 23:06
こちらではエギはなかなか出来ませんが、それでもシーズンになると少しは釣れ始めているようです。
でもまったく未知の世界です。
でもまったく未知の世界です。
Posted by トンチャイ at 2007年05月17日 06:08
キリンさん今日わ!
こんな場所は大潮で無い時が良いのかもしれません。難しいですね。
anchanさん今日わ!
平日の昼間でしたが、若いエギンガーが多いでした。会った方とは話をしましたが、余り釣れておりませんでしたよ。春烏賊は終わったのですかね。
かずきち3.5号さん今日わ!
お天気は大変良かったですよ。何時もの事で風はありましたよ。
ryoukeiさん今日わ!
私の感じとしては、水深はある方だと思っていたのですが、意外と浅いでしたよ。壱岐の干潮は結構深さがあったですね。
まりもさん今日わ!
1泊2日の釣りでデカイカを狙っていたのですが駄目でした。これで今年の春烏賊は終わりでしょうね。それからまりもさんのブログにコメント出来ません。如何したら良いのでしょうか?
トンチャイさん今日わ!
私は殆どエギングしかやりません。餌釣りも面白いのですがね。穴釣りも楽しそうですよ。色んな釣りがありますからね。
こんな場所は大潮で無い時が良いのかもしれません。難しいですね。
anchanさん今日わ!
平日の昼間でしたが、若いエギンガーが多いでした。会った方とは話をしましたが、余り釣れておりませんでしたよ。春烏賊は終わったのですかね。
かずきち3.5号さん今日わ!
お天気は大変良かったですよ。何時もの事で風はありましたよ。
ryoukeiさん今日わ!
私の感じとしては、水深はある方だと思っていたのですが、意外と浅いでしたよ。壱岐の干潮は結構深さがあったですね。
まりもさん今日わ!
1泊2日の釣りでデカイカを狙っていたのですが駄目でした。これで今年の春烏賊は終わりでしょうね。それからまりもさんのブログにコメント出来ません。如何したら良いのでしょうか?
トンチャイさん今日わ!
私は殆どエギングしかやりません。餌釣りも面白いのですがね。穴釣りも楽しそうですよ。色んな釣りがありますからね。
Posted by esu3go at 2007年05月17日 07:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。