2015年11月27日
アイゴと桜島!
最低気温が10度を切ったら凄く寒いです、
急いでセーターとジャンパーをタンスから引っ張り出しました。
夕方になったら陽射しが出てきたので近くの堤防の偵察に~
車にはエギングロッドや道具は積んでありますよ。
エギンガーの姿はありませんが餌釣り師が沢山竿を出して
おりました。
突然目の前で餌釣りしていた人のロッドが弧を描きましたよ。


34~35cm位のアイゴが釣れました。
背鰭や腹鰭、尻鰭に鋭い棘があり毒を持っていて刺されると
ひどく痛むので要注意の魚ですよ。

今朝初冠雪がありました、
これは夕方の桜島の姿ですが晴れているから綺麗です。
鹿児島地方気象台の発表では9月17日以降噴石や基準値以上の
空振を伴う爆発はなく爆発のない期間は25日で70日となった。
噴煙の高さが千メートルを超す噴火も9月29日以降ない
25日には噴火警戒レベルが3から2に下がり島内の観光地には
多くの旅行客が訪れ、青空に浮かぶ火山を楽しんだそうですよ。
今年1月から噴火が収まった9月16日までに700回以上の爆発が
有ったのに急に大人しくなったら返って不気味な感じがしておりますよ。
晴れているかと思うと急に小雨が降り出したりします、
結局シャクル事無く帰って来ましたよ。
急いでセーターとジャンパーをタンスから引っ張り出しました。

夕方になったら陽射しが出てきたので近くの堤防の偵察に~

車にはエギングロッドや道具は積んでありますよ。

エギンガーの姿はありませんが餌釣り師が沢山竿を出して
おりました。

突然目の前で餌釣りしていた人のロッドが弧を描きましたよ。



34~35cm位のアイゴが釣れました。

背鰭や腹鰭、尻鰭に鋭い棘があり毒を持っていて刺されると
ひどく痛むので要注意の魚ですよ。


今朝初冠雪がありました、
これは夕方の桜島の姿ですが晴れているから綺麗です。

鹿児島地方気象台の発表では9月17日以降噴石や基準値以上の
空振を伴う爆発はなく爆発のない期間は25日で70日となった。
噴煙の高さが千メートルを超す噴火も9月29日以降ない
25日には噴火警戒レベルが3から2に下がり島内の観光地には
多くの旅行客が訪れ、青空に浮かぶ火山を楽しんだそうですよ。
今年1月から噴火が収まった9月16日までに700回以上の爆発が
有ったのに急に大人しくなったら返って不気味な感じがしておりますよ。

晴れているかと思うと急に小雨が降り出したりします、
結局シャクル事無く帰って来ましたよ。

Posted by esu3go at 17:37│Comments(3)
│桜島
この記事へのコメント
こんばんは!
山陰も急に寒くなり雪もちらついてます(^^;
寒さにめげず頑張って釣行したいですが、布団の誘惑に負けそうですね!
山陰も急に寒くなり雪もちらついてます(^^;
寒さにめげず頑張って釣行したいですが、布団の誘惑に負けそうですね!
Posted by やんぱち
at 2015年11月27日 22:11

こんにちわ
こちらも雲仙など山間部は白くなり
冷え込んでおります。
桜島のご機嫌もこのままおとなしくしていてくださるといいですね。
アイゴって美味しい魚だと聞いたことがありますが?
こちらも雲仙など山間部は白くなり
冷え込んでおります。
桜島のご機嫌もこのままおとなしくしていてくださるといいですね。
アイゴって美味しい魚だと聞いたことがありますが?
Posted by kinchan.719
at 2015年11月28日 07:34

やんぱちさんこんばんは!
コメント有難うございます、寒いと出撃する気力がありませんよ。こちらは雪は降りませんが10度以下になって寒さが堪えますよ。頑張って釣りに行きましょうね。
Kinchan.719さんこんばんは!
そちらは鹿児島より北にあるから寒いのでしょうね、釣りは暖かくないとテンションが上がりませんよ。アイゴは特別美味しい魚ではないと思いますが今の時期なら臭みもなく美味しいと思います。
コメント有難うございます、寒いと出撃する気力がありませんよ。こちらは雪は降りませんが10度以下になって寒さが堪えますよ。頑張って釣りに行きましょうね。
Kinchan.719さんこんばんは!
そちらは鹿児島より北にあるから寒いのでしょうね、釣りは暖かくないとテンションが上がりませんよ。アイゴは特別美味しい魚ではないと思いますが今の時期なら臭みもなく美味しいと思います。
Posted by esu3go
at 2015年11月28日 20:37
