2018年11月09日
エルニーニョ発生?
前線が通ったので昨夜から雨も降り出し風も強いです、
私が釣りを計画するとお天気が悪いですよ。
雨男の様に思えますが・・・・・・自称晴れ男です
ネットでニュースを観ていたら
エルニーニョ発生で、さらに異常気象のリスクが高まると
警鐘を鳴らしているそうです。
これ以上の異常気象とは~?
まさか12月に猛烈な台風が上陸するようなことが
あるのでしょうかね。心配ですね

「アケビ」と似ていますがチョット違う果物で鹿児島では
「うんべ」と呼ばれています。
先日釣友の家に遊びに行っていただいてきました、
やっと熟して美味しそうな色になったので写真を撮りましたよ。

今夜7時から近くの福祉館で会合がありますから
今からお風呂に入って出掛けるつもりですよ。
私が釣りを計画するとお天気が悪いですよ。

雨男の様に思えますが・・・・・・自称晴れ男です
ネットでニュースを観ていたら
エルニーニョ発生で、さらに異常気象のリスクが高まると
警鐘を鳴らしているそうです。

これ以上の異常気象とは~?
まさか12月に猛烈な台風が上陸するようなことが
あるのでしょうかね。心配ですね

「アケビ」と似ていますがチョット違う果物で鹿児島では
「うんべ」と呼ばれています。

先日釣友の家に遊びに行っていただいてきました、
やっと熟して美味しそうな色になったので写真を撮りましたよ。


今夜7時から近くの福祉館で会合がありますから
今からお風呂に入って出掛けるつもりですよ。

Posted by esu3go at 18:05│Comments(2)
│天気が悪いですよ!
この記事へのコメント
こんばんわ!
うんべ?、、、調べたらムベですね。関東に居た頃どこかの山で見かけたことがあったような気がしますが、新潟には生えていない植物でした。今年は私は沢山アケビの実を見つけて食べました。その昔砂糖などが貴重だったころ、さぞかし秋になり実を見つけるとよろこんで食べていたのではないかと想像しながらいただきました。
超美味しいというほどの物ではありませんが、郷愁を呼び覚ます甘味ですね。
うんべ?、、、調べたらムベですね。関東に居た頃どこかの山で見かけたことがあったような気がしますが、新潟には生えていない植物でした。今年は私は沢山アケビの実を見つけて食べました。その昔砂糖などが貴重だったころ、さぞかし秋になり実を見つけるとよろこんで食べていたのではないかと想像しながらいただきました。
超美味しいというほどの物ではありませんが、郷愁を呼び覚ます甘味ですね。
Posted by Zen
at 2018年11月09日 22:44

Zenさんこんにちは!
ネットで調べたら「ムベ」と呼ばれているようですね、こちらでは「うんべ」と言いますよ。女房も食べながらチョット微妙な顔をしておりました。
ネットで調べたら「ムベ」と呼ばれているようですね、こちらでは「うんべ」と言いますよ。女房も食べながらチョット微妙な顔をしておりました。
Posted by esu3go
at 2018年11月11日 09:27
