2019年09月25日
オーパ!
今日も朝から快晴の鹿児島市内です、
最近桜島が活発に噴煙を上げて市内にも多量の灰が降っていますよ。
台風でお天気が悪い日が多かったので暇つぶしに釣具を弄る
だけでなく読書もしておりました、
1冊目は若い頃読んだ開高 健の本でしたよ。

開高 健 オーパ! 昭和56年3月25日 第1刷 580円
何事であれ、
ブラジルでは驚いたり感嘆したりするとき、
「オーパ!」という。
初めてこの本を読んだのは何十年前だったかな~?
小さな字で私には読めない漢字も多かったですが本の半分以上が
色鮮やかなカラー写真で繰り返し見たことを覚えています、
実際に見たことのないアマゾンに住む魚の写真は迫力がありましたよ。
著者 開高 健、写真 高橋 昇とあります、
お二人は77年の「アマゾン取材「オーパ!」シリーズから11ヵ国
延べ443日の撮影行を共にされたそうですよ。
この年になって読み返す「オーパ!」は違った趣があります、
オーパ!のアラスカ篇やモンゴル篇も読んでみようかな~?
最近桜島が活発に噴煙を上げて市内にも多量の灰が降っていますよ。

台風でお天気が悪い日が多かったので暇つぶしに釣具を弄る
だけでなく読書もしておりました、
1冊目は若い頃読んだ開高 健の本でしたよ。


開高 健 オーパ! 昭和56年3月25日 第1刷 580円
何事であれ、
ブラジルでは驚いたり感嘆したりするとき、
「オーパ!」という。
初めてこの本を読んだのは何十年前だったかな~?
小さな字で私には読めない漢字も多かったですが本の半分以上が
色鮮やかなカラー写真で繰り返し見たことを覚えています、
実際に見たことのないアマゾンに住む魚の写真は迫力がありましたよ。

著者 開高 健、写真 高橋 昇とあります、
お二人は77年の「アマゾン取材「オーパ!」シリーズから11ヵ国
延べ443日の撮影行を共にされたそうですよ。

この年になって読み返す「オーパ!」は違った趣があります、
オーパ!のアラスカ篇やモンゴル篇も読んでみようかな~?

Posted by esu3go at 10:02│Comments(0)
│読書しています