2008年01月11日
猛毒があります!!
最近家の近くの海釣り公園に行きますが、色んな魚が釣れて
楽しいですよ。

アラカブ、アジ、メジナ、アイゴから真鯛、石鯛、ヒラメ、鰤、カンパチと
凄い魚が並んでいるでしょう。
でもこれ以外に危険な魚も釣れているのですが、知らない釣り人も
多くて横で見ていてハラハラしますよ。

先日もアイゴを釣った夫婦の方は平気で素手で掴もうとして
おります、この時は隣の人が親切に教えておりました。
海釣り公園にはスタッフが何人も居て、釣り方の指導から安全管理、
清掃と色々とお手伝いしてくださいますよ。
海で釣れる毒のある魚を紹介してありました。
殆どの釣り人はご存知なんですが、海釣り公園に来てアジを釣るだけの
超初心者の方はやはり知っておくべきでしょうね。

楽しいですよ。

アラカブ、アジ、メジナ、アイゴから真鯛、石鯛、ヒラメ、鰤、カンパチと
凄い魚が並んでいるでしょう。

でもこれ以外に危険な魚も釣れているのですが、知らない釣り人も
多くて横で見ていてハラハラしますよ。


先日もアイゴを釣った夫婦の方は平気で素手で掴もうとして
おります、この時は隣の人が親切に教えておりました。

海釣り公園にはスタッフが何人も居て、釣り方の指導から安全管理、
清掃と色々とお手伝いしてくださいますよ。

海で釣れる毒のある魚を紹介してありました。

殆どの釣り人はご存知なんですが、海釣り公園に来てアジを釣るだけの
超初心者の方はやはり知っておくべきでしょうね。


Posted by esu3go at 10:37│Comments(14)
│海釣り公園です!
この記事へのコメント
こんにちは。
毒のない魚だけ選んで釣ることなんてできませんもんね〜
気を付けないといけませんね。
アラカブやアジといえどもヒレが鋭いので特に小さいお子様には要注意ですよ。
コジレイ、昨年のエギ王決定戦のゲストで来るかと期待しましたが来てくれませんでした(T_T)
今年の大会には来てくれるんじゃないかと期待してます(^。^)
毒のない魚だけ選んで釣ることなんてできませんもんね〜
気を付けないといけませんね。
アラカブやアジといえどもヒレが鋭いので特に小さいお子様には要注意ですよ。
コジレイ、昨年のエギ王決定戦のゲストで来るかと期待しましたが来てくれませんでした(T_T)
今年の大会には来てくれるんじゃないかと期待してます(^。^)
Posted by ター坊
at 2008年01月11日 11:06

こんにちはー
私は加治木港周辺で釣りしてます。
海釣り公園色んな魚が釣れるんですねー!
アイゴってバリですよね?ウマイんでしょうか♪
実は今度家族と一緒に行ってみようと思ってるのですが、餌釣りは初心者なので勉強中です(;^∀^)
質問なんですけど、潮は相当流れが早いのでしょうか?サビキ釣りの場合はどのくらいのオモリを使った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
私は加治木港周辺で釣りしてます。
海釣り公園色んな魚が釣れるんですねー!
アイゴってバリですよね?ウマイんでしょうか♪
実は今度家族と一緒に行ってみようと思ってるのですが、餌釣りは初心者なので勉強中です(;^∀^)
質問なんですけど、潮は相当流れが早いのでしょうか?サビキ釣りの場合はどのくらいのオモリを使った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted by Tatekoo at 2008年01月11日 12:27
こちらでも 何年か前にアイゴの幼魚がアジの群れの代わりに入ってきたことがあります。
さすがに こちらでは馴染みのない魚だけに結構刺されたって聞きました。
しかし 海釣り公園 いい所ですね~とても釣りがしやすそう!^^
さすがに こちらでは馴染みのない魚だけに結構刺されたって聞きました。
しかし 海釣り公園 いい所ですね~とても釣りがしやすそう!^^
Posted by kosuke
at 2008年01月11日 12:29

こんにちは!
私も昔友達について行った時に知らずにゴンズイを素手で触りました(^-^ゞ
幸い刺されませんでしたが気をつけないといけないですね!
子供や嫁さんを連れて行く時には用心しま〜すm(__)m
私も昔友達について行った時に知らずにゴンズイを素手で触りました(^-^ゞ
幸い刺されませんでしたが気をつけないといけないですね!
子供や嫁さんを連れて行く時には用心しま〜すm(__)m
Posted by ryoukei at 2008年01月11日 13:36
アイゴは知らない人が多いかもしれませんね〜
私も昔、一文字で初めて釣れて「なんて魚かな?」と考えていたら近くにいたオジサマが「触ったらアカン!」と叫んでビックリした思い出があります(@_@)
私も昔、一文字で初めて釣れて「なんて魚かな?」と考えていたら近くにいたオジサマが「触ったらアカン!」と叫んでビックリした思い出があります(@_@)
Posted by ラパラン at 2008年01月11日 13:59
こんにちは。
釣りは危険が伴いますよね~
こういう釣り公園ではキャストする時に、後ろもしっかり確認しないとですね!
ゴンズイは「え?ナマズ?」って触っちゃう人いそうだな~(^。^;)
釣りは危険が伴いますよね~
こういう釣り公園ではキャストする時に、後ろもしっかり確認しないとですね!
ゴンズイは「え?ナマズ?」って触っちゃう人いそうだな~(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2008年01月11日 14:42
こんにちはm(_ _)m
昔、オニオコゼに刺されました。
電気が走ったような痛みでした(T_T)
三日間くらい痛かった気がします
昔、オニオコゼに刺されました。
電気が走ったような痛みでした(T_T)
三日間くらい痛かった気がします
Posted by tokiamu at 2008年01月11日 15:11
ター坊さん今日わ!
アジもアラカブも刺されたら凄い痛みがしますよね。今年のエギ王決定戦にコジレイ来るのですか?会いに行こうかな。
tatekooさん今日わ!
バリですよ、私は余り美味しい魚とは思いませんね。でも引きが強くて釣るのは面白いですよね。可なり潮は早いです、サビキ釣りでは20~25号のアミ篭を使っております、水深が20m以上ありますからサビキも丈夫な物をお勧めします、シャクッたら直ぐに切れてしまいますよ。
kosukeさん今日わ!
出来たばかりの釣り公園ですから良く整備されて居りますよ、家から近いのが良いですね。
ryoukeiさん今日わ!
私も夜にキス釣りに行って釣れたのがゴンズイだったのですがキスと間違って触る所でしたよ。本当に危険な魚ですよ。
ラパランさん今日わ!
アイゴは毒がある魚とは思いませんよね、毒がなくても素手で触ったら慣れないと怪我をしますよね。
焼津パパさん今日わ!
此処はキャストは禁止です、ジグは足下でしかシャクレませんよ。平日で釣り人が少ない時は大丈夫ですがね。ゴンズイは似た様な魚が沢山居ますから毒があるとは思いませんよね。
tokiamuさん今日わ!
アラカブも調理する時に背びれで刺されると凄く痛いですね、オニオコゼは毒がありますから大変ですよね。
アジもアラカブも刺されたら凄い痛みがしますよね。今年のエギ王決定戦にコジレイ来るのですか?会いに行こうかな。
tatekooさん今日わ!
バリですよ、私は余り美味しい魚とは思いませんね。でも引きが強くて釣るのは面白いですよね。可なり潮は早いです、サビキ釣りでは20~25号のアミ篭を使っております、水深が20m以上ありますからサビキも丈夫な物をお勧めします、シャクッたら直ぐに切れてしまいますよ。
kosukeさん今日わ!
出来たばかりの釣り公園ですから良く整備されて居りますよ、家から近いのが良いですね。
ryoukeiさん今日わ!
私も夜にキス釣りに行って釣れたのがゴンズイだったのですがキスと間違って触る所でしたよ。本当に危険な魚ですよ。
ラパランさん今日わ!
アイゴは毒がある魚とは思いませんよね、毒がなくても素手で触ったら慣れないと怪我をしますよね。
焼津パパさん今日わ!
此処はキャストは禁止です、ジグは足下でしかシャクレませんよ。平日で釣り人が少ない時は大丈夫ですがね。ゴンズイは似た様な魚が沢山居ますから毒があるとは思いませんよね。
tokiamuさん今日わ!
アラカブも調理する時に背びれで刺されると凄く痛いですね、オニオコゼは毒がありますから大変ですよね。
Posted by esu3go at 2008年01月11日 19:48
こんばんわ
アイゴのトゲにやられると痛くて大変ですよね。 "I go~”っていっちゃいますね。
気をつけましょう。
ちなみに釣り公園は入園料はおいくらなんですか?時間制限とか開園時間とかあるんですか?
アイゴのトゲにやられると痛くて大変ですよね。 "I go~”っていっちゃいますね。
気をつけましょう。
ちなみに釣り公園は入園料はおいくらなんですか?時間制限とか開園時間とかあるんですか?
Posted by 釣り親父 at 2008年01月11日 20:17
ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
海釣り公園に行くのが楽しみです(´∀`)
参考にさせていただきます。
海釣り公園に行くのが楽しみです(´∀`)
Posted by tatekoo at 2008年01月11日 22:02
こんばんは、昔、キス釣りに行ったとき、ゴンズイが釣れて、毒があるのを知らずに素手で触ろうとして隣の釣り人に毒があるのを教えてもらいました、 今でも全部の毒魚はわからないので知らない魚は素手で触らないようにしてます。
Posted by HIT!モバ at 2008年01月11日 23:12
釣り親父さん今日わ!
"I go~”ですよね、最高です。入場料は4時間で600円(5枚綴りで1枚サービス)、その後は1時間毎に100円、駐車代は1時間50円ですよ。開園時間は朝7時から夕方5時までです。夏は時間が長くなるようです。高いのか安いのか、如何思われますか?
HITさん今日わ!
長い事釣りしてますから殆どの魚は分かりますが、やはり初めて見る魚には要注意ですね。毒はなくても歯や棘で怪我する事がありますからね。手で触らないことですね。
"I go~”ですよね、最高です。入場料は4時間で600円(5枚綴りで1枚サービス)、その後は1時間毎に100円、駐車代は1時間50円ですよ。開園時間は朝7時から夕方5時までです。夏は時間が長くなるようです。高いのか安いのか、如何思われますか?
HITさん今日わ!
長い事釣りしてますから殆どの魚は分かりますが、やはり初めて見る魚には要注意ですね。毒はなくても歯や棘で怪我する事がありますからね。手で触らないことですね。
Posted by esu3go at 2008年01月12日 10:37
こんなに人がいるのに釣れるんですか?
普通はストレスで釣れなくなるんですけどね。
私はまたしっぺ返しを食らいましたよ。
普通はストレスで釣れなくなるんですけどね。
私はまたしっぺ返しを食らいましたよ。
Posted by トンチャイ at 2008年01月12日 21:10
こんばんは。
最初は誰かが痛い思いをしたんでしょうね。
おかげさまです。
最初は誰かが痛い思いをしたんでしょうね。
おかげさまです。
Posted by kazutosena
at 2008年01月12日 21:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。