2009年03月19日
6.9キロのアオリ烏賊です??
今日の鹿児島は午後から雨降りでした、
明日はお天気も回復して釣り日和になりそうですよ。
またエギング遠征に出掛けたいと思っておりますが
今日の新聞に驚く記事が載っておりました。
南種子町の堤防でアオリ烏賊の6.9キロが釣れたそうです。
アオリ烏賊は1年で死んでしまうと聞いた事がありますが
今の時期にこんな化け物が釣れたらチョット信じられませんよね。
前回の遠征で使ったエギを水に浸けて潮抜きをやりましたよ。

朝5時から昼3時までのエギングで12本のエギを使い、
3.5号エギを2本ロストしました。

でもエギは11本あるでしょう??

デカ烏賊をバラした後に釣れたのが一番左のエギでした、
でも丸1日水に浸けて洗剤で洗ったら綺麗になりましたよ。

最近ウミウが多くなりましたね、
我が物顔で飛び回って魚を獲っておりますよ。
又、今日のニュースではイルカが異常に多くなっているそうですよ。
これも温暖化の影響なのですかね~~~??
明日はお天気も回復して釣り日和になりそうですよ。
またエギング遠征に出掛けたいと思っておりますが
今日の新聞に驚く記事が載っておりました。
南種子町の堤防でアオリ烏賊の6.9キロが釣れたそうです。

アオリ烏賊は1年で死んでしまうと聞いた事がありますが
今の時期にこんな化け物が釣れたらチョット信じられませんよね。

前回の遠征で使ったエギを水に浸けて潮抜きをやりましたよ。


朝5時から昼3時までのエギングで12本のエギを使い、
3.5号エギを2本ロストしました。

でもエギは11本あるでしょう??
デカ烏賊をバラした後に釣れたのが一番左のエギでした、
でも丸1日水に浸けて洗剤で洗ったら綺麗になりましたよ。

最近ウミウが多くなりましたね、
我が物顔で飛び回って魚を獲っておりますよ。

又、今日のニュースではイルカが異常に多くなっているそうですよ。

これも温暖化の影響なのですかね~~~??

Posted by esu3go at 22:37│Comments(14)
│ビックリしました!
この記事へのコメント
こんばんはー。
6.9キロって凄いですねー!!
私・・・1.5kgでもビックリする大きさなのに。
あぁ、釣って見たいです6.9キロ♪
6.9キロって凄いですねー!!
私・・・1.5kgでもビックリする大きさなのに。
あぁ、釣って見たいです6.9キロ♪
Posted by jun at 2009年03月19日 22:52
ひえぇ〜〜〜!!
ホンマにアオリ????
って疑いたくなるほどのモンスターですね〜(驚)
一般的には年魚(年烏賊?)って言われてますけど
2キロ超えた辺りからは二年生の様な気はしますよね〜
ただ、烏賊の生態に関してはまだまだ研究の余地有り!
ってことなのでしょーねぇ。。。
ホンマにアオリ????
って疑いたくなるほどのモンスターですね〜(驚)
一般的には年魚(年烏賊?)って言われてますけど
2キロ超えた辺りからは二年生の様な気はしますよね〜
ただ、烏賊の生態に関してはまだまだ研究の余地有り!
ってことなのでしょーねぇ。。。
Posted by ぶっさん at 2009年03月20日 03:40
おはようございます!
6・9キロですか!
凄いですね〜(>_<)
その位になると、同長はどれくらいになるんでしょうかね…?
6・9キロですか!
凄いですね〜(>_<)
その位になると、同長はどれくらいになるんでしょうかね…?
Posted by haru703 at 2009年03月20日 07:42
こんにちは!
ろろろ6.9キロですかっ!(゜ロ゜;
普通のイカならエサはアジとかなんでしょうけど、そんなサイズになったらヤズとかサゴシになっちゃいそうですね(^^;)
とりあえず3分の1のサイズでいいんで今年はゲット出来る様お互いがんばりましょうね(^^)/
ろろろ6.9キロですかっ!(゜ロ゜;
普通のイカならエサはアジとかなんでしょうけど、そんなサイズになったらヤズとかサゴシになっちゃいそうですね(^^;)
とりあえず3分の1のサイズでいいんで今年はゲット出来る様お互いがんばりましょうね(^^)/
Posted by ryoukei
at 2009年03月20日 08:42

6.9キロ!
凄いですね。
しかし、イルカが多いと鯵&烏賊が少なくなりそうですね^^;
凄いですね。
しかし、イルカが多いと鯵&烏賊が少なくなりそうですね^^;
Posted by こうよう at 2009年03月20日 10:05
こんにちは。
デカイというよりお化けみたいですね(笑)。
これくらいのサイズになると何食べてるんでしょうか^^;
イルカとかも狙ってたりして(笑)。
デカイというよりお化けみたいですね(笑)。
これくらいのサイズになると何食べてるんでしょうか^^;
イルカとかも狙ってたりして(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2009年03月20日 10:47
こんにちは。
最近は近場でもイルカが目撃されてますもんね…
しかし、6.9キロって、ちと恐ろしいですね…
お互いデカイカ!
頑張りましょう♪
最近は近場でもイルカが目撃されてますもんね…
しかし、6.9キロって、ちと恐ろしいですね…
お互いデカイカ!
頑張りましょう♪
Posted by ヒゲKING at 2009年03月20日 15:24
こんばんは。
潮抜きしとかないと、錆ちゃいますもんね。
6.9キロとは凄いですね(驚)
重さも凄いですが、胴長がとっても気になりますよ~
私は控えめに…2キロアップを狙いたいと思います(^^;
海鵜は、鮎を狙って、我が家の近くの清流にも、やってきますよ…
潮抜きしとかないと、錆ちゃいますもんね。
6.9キロとは凄いですね(驚)
重さも凄いですが、胴長がとっても気になりますよ~
私は控えめに…2キロアップを狙いたいと思います(^^;
海鵜は、鮎を狙って、我が家の近くの清流にも、やってきますよ…
Posted by キリン at 2009年03月20日 18:07
こんばんわ
先日のデカイカバラシは痛かったですね。esu3goさんも負けずに5kgアップ狙ってください。この連休は娘さんと息子さんのお世話で忙しくて釣りどころではないのでしょうか?
その後に良いことが待っているかも、、
先日のデカイカバラシは痛かったですね。esu3goさんも負けずに5kgアップ狙ってください。この連休は娘さんと息子さんのお世話で忙しくて釣りどころではないのでしょうか?
その後に良いことが待っているかも、、
Posted by 釣り親父
at 2009年03月20日 21:32

どうも!
新聞見ましたよ。。
化け物ですね!
しかし、パッと画像だけ見たら「2kgクラス」
と、思いましたが(^^;
既にイルカは、錦江湾で繁殖をしていて
どんどん増殖してるそうですよ。。
いおワールドで説明してました。
新聞見ましたよ。。
化け物ですね!
しかし、パッと画像だけ見たら「2kgクラス」
と、思いましたが(^^;
既にイルカは、錦江湾で繁殖をしていて
どんどん増殖してるそうですよ。。
いおワールドで説明してました。
Posted by こはる at 2009年03月21日 13:04
僕もよく種子島いきますが!
あそこの島5・6キロはあたりまえです
ちなみに去年の記録は12キロぐらいだったと思います。今週も天気悪くて種子島遠征見送りです
あそこの島5・6キロはあたりまえです
ちなみに去年の記録は12キロぐらいだったと思います。今週も天気悪くて種子島遠征見送りです
Posted by スター at 2009年03月21日 15:29
こんばんわ!!
6.9キロはやばいですね~。
3キロも見たこと無いのに。。。7キロ弱だと。。。どんな感じなんでしょうね^^;;
かまれたら、指とか簡単に切断でしょうね・・・
6.9キロはやばいですね~。
3キロも見たこと無いのに。。。7キロ弱だと。。。どんな感じなんでしょうね^^;;
かまれたら、指とか簡単に切断でしょうね・・・
Posted by PON at 2009年03月21日 23:45
こんばんは
そんな化け物みたいなのっておいしいんでしょうか?
なーんて、釣ってみたいですよ。食べるよりも釣り味ですよね。
こっちだと、ソデイカ(タルイカ)が10kgどころか20kgオーバーってのがいますけど・・・にしても
はやく鹿児島遠征を計画しなきゃ!!
そんな化け物みたいなのっておいしいんでしょうか?
なーんて、釣ってみたいですよ。食べるよりも釣り味ですよね。
こっちだと、ソデイカ(タルイカ)が10kgどころか20kgオーバーってのがいますけど・・・にしても
はやく鹿児島遠征を計画しなきゃ!!
Posted by 岐阜の米 at 2009年03月22日 02:48
こんにちわ。
すごいっすねぇ~
つりたい釣ってみたい噛まれてみたいww
汚れてる拾ったエギは、水につけて洗剤で洗えばいいとですね。勉強になったです♪
すごいっすねぇ~
つりたい釣ってみたい噛まれてみたいww
汚れてる拾ったエギは、水につけて洗剤で洗えばいいとですね。勉強になったです♪
Posted by ゆうぽんё at 2009年03月24日 11:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。