ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2009年09月11日

カンパチ退治です!!

秋きぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ おどかれぬる
                                                 
私の大好きな 『三十六人仙』藤原敏行(古今和歌集)の歌です。

教養のあるところ??をチラリと紹介した後は・・・・・?

今日も早朝から近場の海釣り公園に出撃してきました、

7時から10時45分までシャクリ倒しましたが魚の影さえ見ることが

出来ませんでした。(勿論魚の写真は有りません

カンパチ退治です!!

3時間半でこれだけ色んなジグを交替でシャクリました。ビックリ

でも今日はこの人と一緒だったのでボーズでも楽しかったですよ。ドキッ

しかし、鹿児島は暑いですよ~~テヘッ汗

最初は曇りで良かったのですが陽が差してきたら

残暑が老体に堪えますね。ガーン

おまけに右手には大きなマメが出来てしまいました(昨日1個、今日1個)

グローブをしていて出来るのですから可なり下手くそですよね。タラ~

昨日からハンドルを左巻きから右巻きに変更しました、

キャストするエギングは左巻きが良いですがジギングは・・・・?シーッ

今日も次回のオフショアージギングに備えて練習の心算でした(言い訳です

今日一緒した彼からノットの組み方を教えて貰いました(感謝、感謝)

PE5号と100blのリーダーですから良く工夫しておりましたよ。ビックリ

魚が居ないのですから釣れませんよね(これは当然ですね)

秋烏賊はご在宅?夕方からHGへ行ってみようかな~~ダッシュ




このブログの人気記事
安くても専用ロッド!
安くても専用ロッド!

シーハンター!
シーハンター!

イカメタルゲーム!
イカメタルゲーム!

閉店は寂しい!
閉店は寂しい!

100均でも最高です!
100均でも最高です!

最新記事画像
コーヒーソルジャー!
妄想だけの大物!
パワーチェック!
地震と航空機事故!
焼酎肴です!
鎌倉山
最新記事
 コーヒーソルジャー! (2024-01-11 09:16)
 妄想だけの大物! (2024-01-10 08:45)
 パワーチェック! (2024-01-09 08:47)
 地震と航空機事故! (2024-01-04 09:33)
 焼酎肴です! (2024-01-02 15:24)
 鎌倉山 (2024-01-01 11:27)

この記事へのコメント
まめができるほど!がんばりましたね^^
PE5号と100lb!?私にはありえません。
イカはどうだったかな~?
Posted by pepsi-man at 2009年09月11日 17:22
ありゃ!
珍しいですね〜。
まぁ私は慣れてますが(笑)
私もPE5号にリーダー80lbですよ。
ノットは難しいですね!
一応、ビミニツイストでFG組んでますが…。
Posted by haru703 at 2009年09月11日 17:25
期待させといてボーズすいません(笑)
今度、仇は討っておきますね!
Posted by KATSU at 2009年09月11日 18:49
こんばんわ
秋きぬと、、、いい歌ですよね。久しぶりに思い出しました。
こちらは朝夕涼しくて心なしか虫の声も寒そうにさえ聞こえます。

結構たくさんのジグを投げましたね。出来たマメも固まってしまえば勲章のようなもの、思い切りしゃくれます。へへ
そのまま左巻きで頑張ってください。
Posted by 釣り親父 at 2009年09月11日 20:57
こんばんは。
お疲れ様でした。残暑が厳しいですよね…
それにしても、重いジグを投げられるんですね(驚)
次回は、カンパチを退治してくださいね!!

マメですか…私は、右手中指に”SLJ"のタコが出来ています(^^;

ジギングは、巻きが重要ですから、利き手で巻いた方が、いいですよね。
私も、ジギング(ショア&オフショア)時のみ、利き手(右)で巻いています。
Posted by キリン at 2009年09月11日 21:16
こんばんは
古今和歌集とは風情ありますね。自分は綾小路きみまろ位しか知りません(笑)
ジギングはハードな釣りなんですね!辛くても、気の合う釣り仲間と一緒なら頑張れますよね!!自分は話しに夢中になっちゃいますが…。
Posted by KA8 at 2009年09月11日 22:44
こんばんは。
釣り公園で!?
オフショアじゃないんですか?
すごいジグですが(^▽^;)
これじゃかなり大きなカンパチが来ても平気ですね(^o^)
Posted by 焼津パパ焼津パパ at 2009年09月11日 23:42
こんばんは。
秋イカは在宅してましたか?
僕はジギングでも左巻きです!
今更右に変えるとぎこちなくて(^_^;)
次回はカンパチ退治頑張って下さい!!
Posted by あめにてぃー at 2009年09月12日 01:00
巻く手がRかLか!大切ですね^^
Posted by 磯野 香璃磯野 香璃 at 2009年09月12日 08:32
5号のPEに100LBのリーダーですか!
すごいですね!!!
魚に力負けしそうです(^^;)
Posted by tokiamu at 2009年09月12日 09:31
こんにちは~
サゴシ&アオリGETですね(^◇^)
今度は、念願のカンパチGETで奥様、大喜びですね(^^♪
※とうもろしカラーのエギ、GETしたいです…
Posted by excel at 2009年09月12日 13:00
おひさしぶりです。

にしてもPE5号に100lbなんて、GT釣りのようです。
こちらのショアジギなんてPE1.5号に30lbですからね。

まあ70アップのカンパチとかショアからあり得ませんからね。

イカも青物も釣りに行きたいな-、鹿児島万歳!!
Posted by 岐阜の米岐阜の米 at 2009年09月12日 13:17
pepsi-manさんこんにちは!
マメと腰痛で大人しくしておりました、年取ると無理が利かなくなりましたよ。でも直ぐに元気なり出撃したくなりますね。




haru703さんこんにちは!
ブログに書かないボーズが沢山ありますよ、1日に3回近場に行ったりしますから釣れない事ばかりですよ。でも気にしません。




KATSUさんこんにちは!
そんなに簡単にカンパチやブリは釣れませんよ、右手でシャクル練習を兼ねてのジギングは楽しかったです。又ご一緒しましょうね。




釣り親父さんこんにちは!
鹿児島も少しだけ秋を感じております、クマゼミが鳴かなくなりましたよ。オフショアージギングは20日過ぎですからマメも良くなると思います、頑張りますね。



キリンさんこんにちは!
私も利き手で巻ける様に頑張ります、でもタコが出来るまでには当分掛かりそうですね。昨日はジグは投げずに真下に落として巻き上げるだけでした。



KA8さんこんにちは!
中々釣れないのでお話しながら休み休みのジギングでした。シャクルだけで楽しかったですよ。



焼津パパさんこんにちは!
私の仕掛けはPE3号にフロロの20号ですから5キロ以上が来たら厳しいですよ。でも私のシャクリ方では魚はまだまだ釣れませんね。頑張って出撃あるのみです。



あめにてぃさんこんにちは!
エギングの時も右手で巻いておりましたが3年前に左手に変えました、ジギングは利き手で巻いたほうが良いと感じたのでまた挑戦してますよ。最初はぎこちなくて失敗ばかりですよ。

磯野 香璃さんこんにちは!
慣れるまでは大変ですががんばってみます、貴殿はジギングは利き腕で巻いておられますか?



tokiamuさんこんにちは!
若い人はやはりパワーがあって元気ですよ。私は程ほどの大きさの魚が釣れたらよいと思っておりますよ。




excelさんこんにちは!
カンパチは中々釣れませんよ、1キロ位の小さなネイゴが釣れたら嬉しいです、とうもろしカラーのエギは欲しかったのですが諦めました。



岐阜の米さんこんにちは!
今年も6.5キロのカンパチが釣れていますよ、船からなら根に持ちこまれないからそんなに大仕掛けでなくても良いと思います。早く秋烏賊も大きくなって欲しいですね。頑張ってキロUPを釣ってください。
Posted by esu3goesu3go at 2009年09月12日 15:33
磯野でございます。

ジギングはまだ未経験です^^;

エギング、左でシャクリます
サーフも左でさびきます。。。
Posted by 磯野 香璃磯野 香璃 at 2009年09月12日 16:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カンパチ退治です!!
    コメント(14)