2010年04月30日
尺アジゲットです!
昨日はお昼前から釣友Kさんのボートで釣りに行きました
以前から誘われておりましたが中々お互いのスケジュールが合わず
又お天気も悪かったりして初めての釣行でした。
ボートを出してみると結構風がありますよ、
初めて小さなボートで釣りをしますからバランスを取るのが難しいです。
風が強いのでエギングは直ぐに諦めてアジと真鯛に」変更、
近くのブイにボートを括り付けて釣り開始でした。


尺アジが3匹、最大で33cm有りました、
実釣が2時間弱ですからこれだけ釣れたら十分でしょう。
Kさんに真鯛の凄いアタリが有りましたが惜しくもフックアウトでした。

こんな魚も釣れました、メバルに似てますが??
一番下の魚はムツ?サゴシ?タチ?不思議な魚でした。
お醤油で甘辛くお煮付けにしたら結構美味しかったですよ。

風向きが南西ですから降灰は私達の方には来ませんが
本当に良く爆発を繰り返しておりました。

近い内にもっとデカイ魚を釣りに行きたいです~~~。


以前から誘われておりましたが中々お互いのスケジュールが合わず
又お天気も悪かったりして初めての釣行でした。

ボートを出してみると結構風がありますよ、
初めて小さなボートで釣りをしますからバランスを取るのが難しいです。

風が強いのでエギングは直ぐに諦めてアジと真鯛に」変更、
近くのブイにボートを括り付けて釣り開始でした。


尺アジが3匹、最大で33cm有りました、
実釣が2時間弱ですからこれだけ釣れたら十分でしょう。

Kさんに真鯛の凄いアタリが有りましたが惜しくもフックアウトでした。

こんな魚も釣れました、メバルに似てますが??
一番下の魚はムツ?サゴシ?タチ?不思議な魚でした。

お醤油で甘辛くお煮付けにしたら結構美味しかったですよ。

風向きが南西ですから降灰は私達の方には来ませんが
本当に良く爆発を繰り返しておりました。


近い内にもっとデカイ魚を釣りに行きたいです~~~。


Posted by esu3go at 09:04│Comments(12)
│釣りに行ってきました
この記事へのコメント
こんにちは。
尺アジGET、おめでとうございます。
もう、当たり前のように尺アジを獲られますねー。
下の画像の魚、どちらも初めて見たような。
尺アジGET、おめでとうございます。
もう、当たり前のように尺アジを獲られますねー。
下の画像の魚、どちらも初めて見たような。
Posted by hybrid at 2010年04月30日 09:22
こんにちは。
大きなアジうらやまし~(^o^)
下のはシロムツっぽいですね。
美味しい魚です。
大きなアジうらやまし~(^o^)
下のはシロムツっぽいですね。
美味しい魚です。
Posted by 焼津パパ at 2010年04月30日 11:25
中々の好釣果ですねぇ~。
そのポイントを教えて頂きたいですよ
そのポイントを教えて頂きたいですよ
Posted by 脂屋 at 2010年04月30日 12:29
良型GETおめでとうございます!
33cmの尺アジのような立派なサイズは
当地においては残念ながら釣れませぬです。
さすが本場ですね!
魚種も豊富でサイズも凄いです!
一度でいいから尺寸のアジを釣ってみたいですよ^^
33cmの尺アジのような立派なサイズは
当地においては残念ながら釣れませぬです。
さすが本場ですね!
魚種も豊富でサイズも凄いです!
一度でいいから尺寸のアジを釣ってみたいですよ^^
Posted by gashir@hunter™
at 2010年04月30日 15:09

尺アジおめでとうございます。
不明の魚はワキヤハタだとおもいます。
オオメハタの類であるのは間違いないです。
場所によってはシロムツとか呼んだりしてややこしいです。鹿児島では「眼張」とか書いて売ってますね。
下のはフウライカマスです。(たぶん)
あまり食べないらしいですが、まま煮付けでたべることあるみたいなので、正解では。
わりと深いところにいる魚ですよね。
何メーターくらいでつられたんですか?
不明の魚はワキヤハタだとおもいます。
オオメハタの類であるのは間違いないです。
場所によってはシロムツとか呼んだりしてややこしいです。鹿児島では「眼張」とか書いて売ってますね。
下のはフウライカマスです。(たぶん)
あまり食べないらしいですが、まま煮付けでたべることあるみたいなので、正解では。
わりと深いところにいる魚ですよね。
何メーターくらいでつられたんですか?
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年04月30日 15:30
こんばんは。
esu3goさんの「アジ」=「尺超え」って確立されてる感じですね~
2枚目の写真の魚は、見たことないですが、どちらも目が大きいですね。
esu3goさんの「アジ」=「尺超え」って確立されてる感じですね~
2枚目の写真の魚は、見たことないですが、どちらも目が大きいですね。
Posted by キリン at 2010年04月30日 18:46
こんばんわ。
そちらはまだアジ釣れてるんですね…しかも尺!
羨ましい限りですよ(^^;
謎の魚はなんでしょうか?見た事ないなぁ。
そちらはまだアジ釣れてるんですね…しかも尺!
羨ましい限りですよ(^^;
謎の魚はなんでしょうか?見た事ないなぁ。
Posted by kb at 2010年04月30日 21:23
こんばんは。
尺アジGETおめでとうございます。
流石ですね♪
結局ヒゲはアジングもやらず仕舞いでしたよ(汗)
そのアジでお酒がすすんだのでは!?
アジはなんでも美味しいですよね♪
食べたいです。
尺アジGETおめでとうございます。
流石ですね♪
結局ヒゲはアジングもやらず仕舞いでしたよ(汗)
そのアジでお酒がすすんだのでは!?
アジはなんでも美味しいですよね♪
食べたいです。
Posted by ヒゲKING at 2010年04月30日 23:02
お疲れ様です!
尺アジゲットとは流石ですね~(^^)
美味しそうですね~
これだけ釣れれば楽しいでしょうね。
本当に下の魚はなんなんでしょう~?
気になります~
尺アジゲットとは流石ですね~(^^)
美味しそうですね~
これだけ釣れれば楽しいでしょうね。
本当に下の魚はなんなんでしょう~?
気になります~
Posted by grieve at 2010年04月30日 23:07
尺アジいいな~( ̄∀ ̄)オイシソ…
まだまだ良型のアジ釣れてるんですね。
こちらはサッパリ…というか最近諦めてシーバスに逃げております(笑)
まだまだ良型のアジ釣れてるんですね。
こちらはサッパリ…というか最近諦めてシーバスに逃げております(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年05月01日 00:22
こんばんわ^^/
尺アジ! おめでとう♪です^^
いいな~。。。
美味しそうだな~。。。^^;
尺アジ! おめでとう♪です^^
いいな~。。。
美味しそうだな~。。。^^;
Posted by Kouki at 2010年05月01日 02:31
hybridさんこんにちは!
有難う御座います、久しぶりにまともな魚が釣れました。お刺身も美味しかったですよ。
焼津パパさんこんにちは!
女房もアジは大好きですから釣れて良かったです、最近は烏賊も鯛も釣れておりませんからね。食べたら意外と美味しかったです。
脂屋さんこんにちは!
ポイントは教えても良いですよ、竜ヶ水の先にある生け簀の所です。水深が110~120m有りました。真鯛の釣れるポイントだそうですよ。
gashir@hunterさんこんにちは!
有難う御座います、今回はボートでの餌釣りでしたからアジングと違って楽しかったです。
またジグやワームで尺アジ釣りたいです。
山猫さんこんにちは!
有難う御座います、山猫さんは魚に詳しいですね。船釣りもされるのですか?水深が120m位の所で釣りましたよ。
キリンさんこんにちは!
山猫さんが言われるように鹿児島で「眼張」とか書いて売ってます。普通のメバルが釣れなくなったのでこれをメバルと言って釣る人が居ますよ。ショアーからの尺アジのシーズンは終ったようですよ。
kbさんこんにちは!
私達がジグやワームで釣っていたポイントに遠投篭釣りの人が多くて困っております。餌で釣ったらジグでは釣れませんね。
ヒゲKINGさんこんにちは!
有難う御座います、お刺身にした後は〆アジにしてあります。焼いても美味しいのでアジは大好きですよ。アジングでご一緒しましょうね。
grieveさんこんにちは!
有難う御座います、貴方の様にヒラやアオリ烏賊が釣れないのでアジを釣りました。負けないようにエギング頑張りたいです。
筋肉質の鰯さんこんにちは!
ショアーからは大きなアジは釣れなくなりましたよ、20cm以下ならワームで釣れているそうです。
Koukiさんこんにちは!
有難う御座います、お刺身が美味しかったです。魚の中で一番好きなのがアジですよ。
有難う御座います、久しぶりにまともな魚が釣れました。お刺身も美味しかったですよ。
焼津パパさんこんにちは!
女房もアジは大好きですから釣れて良かったです、最近は烏賊も鯛も釣れておりませんからね。食べたら意外と美味しかったです。
脂屋さんこんにちは!
ポイントは教えても良いですよ、竜ヶ水の先にある生け簀の所です。水深が110~120m有りました。真鯛の釣れるポイントだそうですよ。
gashir@hunterさんこんにちは!
有難う御座います、今回はボートでの餌釣りでしたからアジングと違って楽しかったです。
またジグやワームで尺アジ釣りたいです。
山猫さんこんにちは!
有難う御座います、山猫さんは魚に詳しいですね。船釣りもされるのですか?水深が120m位の所で釣りましたよ。
キリンさんこんにちは!
山猫さんが言われるように鹿児島で「眼張」とか書いて売ってます。普通のメバルが釣れなくなったのでこれをメバルと言って釣る人が居ますよ。ショアーからの尺アジのシーズンは終ったようですよ。
kbさんこんにちは!
私達がジグやワームで釣っていたポイントに遠投篭釣りの人が多くて困っております。餌で釣ったらジグでは釣れませんね。
ヒゲKINGさんこんにちは!
有難う御座います、お刺身にした後は〆アジにしてあります。焼いても美味しいのでアジは大好きですよ。アジングでご一緒しましょうね。
grieveさんこんにちは!
有難う御座います、貴方の様にヒラやアオリ烏賊が釣れないのでアジを釣りました。負けないようにエギング頑張りたいです。
筋肉質の鰯さんこんにちは!
ショアーからは大きなアジは釣れなくなりましたよ、20cm以下ならワームで釣れているそうです。
Koukiさんこんにちは!
有難う御座います、お刺身が美味しかったです。魚の中で一番好きなのがアジですよ。
Posted by esu3go at 2010年05月01日 07:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。