2007年06月22日
立派に育ちました!
今年から家庭菜園を始めました。
場所(畑)がありますので、何でも植えてみようと思っております。
今月初めに梅雨に入ったのですが、中々雨が降らずに
困っておりましたがやっと降り出しましたね。

先日植えつけたサツマイモです。
チョット遅れたのですが
大丈夫だと思います。
サツマイモの横にはとうもろこしを植えてありますよ。
右の奥の方にはサトイモも植えてあります。

ミニトマトですがすぐに赤く
なっておりますよ。

4本植えたニガウリ(レイシ)です、
花が沢山ついておりますから
収穫が楽しみです。

オクラも収穫がまじかです。
中々旨く育ちませんよ。
今回は何とか成りそうですね。

ナスは大きくなりました。
もう沢山収穫しておりますよ。
焼きナスが美味しいです。
農業?は大変ですが、楽しいですよ。
釣り仲間のター坊さんにアドバイスを貰いながらの
家庭菜園ですよ。
今度は収穫した物でも紹介します。

場所(畑)がありますので、何でも植えてみようと思っております。

今月初めに梅雨に入ったのですが、中々雨が降らずに
困っておりましたがやっと降り出しましたね。

先日植えつけたサツマイモです。
チョット遅れたのですが
大丈夫だと思います。
サツマイモの横にはとうもろこしを植えてありますよ。
右の奥の方にはサトイモも植えてあります。

ミニトマトですがすぐに赤く
なっておりますよ。
4本植えたニガウリ(レイシ)です、
花が沢山ついておりますから
収穫が楽しみです。
オクラも収穫がまじかです。
中々旨く育ちませんよ。
今回は何とか成りそうですね。
ナスは大きくなりました。
もう沢山収穫しておりますよ。
焼きナスが美味しいです。
農業?は大変ですが、楽しいですよ。

釣り仲間のター坊さんにアドバイスを貰いながらの
家庭菜園ですよ。

今度は収穫した物でも紹介します。

2007年06月22日
遠征は撃沈でした!!
前の晩は盛り上がって飲みすぎました。
でも、翌朝は4時起床しました。
釣り場には6時到着、小潮の干潮が6時09分と分かっては
おりましたが、本当に水が無いという状況です。

キスですから潮が動き出したら釣れるでしょう。
2投目で待望のアタリ、しかし12cmの子キスです。
次は15cm、18cm、25cmそして30cmの予定です

満潮の11時半まで、釣り場を替えながらキャスト、キャスト、キャストの
繰り返しです。
しかし、釣れてくるのは最大で15~18cm位ですよ。

昼前には長島に見切りをつけて、川内の砂浜に移動です。

かんかん照りの中3時半頃まで粘りましたが、結局大型キス
には出会う事はありませんでした。
話では今年は少し遅れていて、梅雨明け頃になると大型が
接近して来るそうです。

キスも小さければメゴチも
こんなに可愛いサイズしか釣れませんよ
梅雨明けにリベンジを誓って帰宅につきました。

昨夜は疲れてブログを見るだけでダウンしました。


でも、翌朝は4時起床しました。

釣り場には6時到着、小潮の干潮が6時09分と分かっては
おりましたが、本当に水が無いという状況です。


キスですから潮が動き出したら釣れるでしょう。

2投目で待望のアタリ、しかし12cmの子キスです。
次は15cm、18cm、25cmそして30cmの予定です


満潮の11時半まで、釣り場を替えながらキャスト、キャスト、キャストの
繰り返しです。
しかし、釣れてくるのは最大で15~18cm位ですよ。


昼前には長島に見切りをつけて、川内の砂浜に移動です。


かんかん照りの中3時半頃まで粘りましたが、結局大型キス
には出会う事はありませんでした。

話では今年は少し遅れていて、梅雨明け頃になると大型が
接近して来るそうです。

キスも小さければメゴチも
こんなに可愛いサイズしか釣れませんよ
梅雨明けにリベンジを誓って帰宅につきました。


昨夜は疲れてブログを見るだけでダウンしました。

