2009年02月23日
4キロUPです!!
今日は雨の予報でしたが朝の内に上りましたので、
用事を兼ねて女房と道の駅巡りに出掛けました。
勿論、エギングロッドとAR-Cは何時でも出番に備えて
車に積んであります。

でも結構風が強くて海も荒れておりますよ、
釣りは諦めて用事を済ませて急いで家に帰りました。
近場のHGへエギングに出掛ける心算ですよ、
大潮の満潮が6時半ですので5時にはキャスト開始です。

堤防には知り合いの餌釣り師が2名頑張っております、
お話ししながらシャクリますが誰にもアタリがありません。
明るい時に400~500g位の見え烏賊を確認して
おりますからアオリ烏賊は必ずおりますよ。
でも2時間経っても餌さ釣り師にもエギンガー3名にも
全くアタリさえありません。
諦めムードが漂って最後の1投と思い切り遠投しました、
2段シャクリ×3、チョットヤケクソ気味になっております。
微妙にラインが動いた感じを捉え鬼合わせです、
でも根掛かりでした、エギは微動だにしませんよ。
知り合いのブログで3キロのアオリ烏賊が釣れていると
有ったのを思い出してテンションを掛けたまま1分位待ってみました。
微かに動く気配です、俄然元気が出てきましたよ、
でもアオリ烏賊のグングンの独特の引きがありません
奴の正体は恐らくオクトパスでしょう、でも可なりの大物です。
4~5分のやり取りの末何とかボトムから離して海面に
姿を現しました。


どデカイ蛸が釣れました、4.5キロもあるHGの主?
持って帰ってからが大変でした、初めての大物ですから
捌き方が分りません。
色々な方からアドバイスを頂きながら頑張ました。

茹で上がった蛸を見て女房も娘も近寄りません、
お刺身でチョットだけ食べましたが疲れて食欲がありませんよ。
ラインはPE1号、リーダーはフロロの2.5号でカラマプロトを駆使して
ゲットできた事に我ながら感心しております。
やはり根掛かりと思っても最後まで諦めない気持ちが
良かったのでしょう、でもアオリ烏賊が釣りたいで~~す。
用事を兼ねて女房と道の駅巡りに出掛けました。

勿論、エギングロッドとAR-Cは何時でも出番に備えて
車に積んであります。


でも結構風が強くて海も荒れておりますよ、
釣りは諦めて用事を済ませて急いで家に帰りました。

近場のHGへエギングに出掛ける心算ですよ、
大潮の満潮が6時半ですので5時にはキャスト開始です。


堤防には知り合いの餌釣り師が2名頑張っております、
お話ししながらシャクリますが誰にもアタリがありません。

明るい時に400~500g位の見え烏賊を確認して
おりますからアオリ烏賊は必ずおりますよ。

でも2時間経っても餌さ釣り師にもエギンガー3名にも
全くアタリさえありません。

諦めムードが漂って最後の1投と思い切り遠投しました、
2段シャクリ×3、チョットヤケクソ気味になっております。

微妙にラインが動いた感じを捉え鬼合わせです、
でも根掛かりでした、エギは微動だにしませんよ。

知り合いのブログで3キロのアオリ烏賊が釣れていると
有ったのを思い出してテンションを掛けたまま1分位待ってみました。

微かに動く気配です、俄然元気が出てきましたよ、

でもアオリ烏賊のグングンの独特の引きがありません

奴の正体は恐らくオクトパスでしょう、でも可なりの大物です。
4~5分のやり取りの末何とかボトムから離して海面に
姿を現しました。


どデカイ蛸が釣れました、4.5キロもあるHGの主?
持って帰ってからが大変でした、初めての大物ですから
捌き方が分りません。

色々な方からアドバイスを頂きながら頑張ました。
茹で上がった蛸を見て女房も娘も近寄りません、
お刺身でチョットだけ食べましたが疲れて食欲がありませんよ。

ラインはPE1号、リーダーはフロロの2.5号でカラマプロトを駆使して
ゲットできた事に我ながら感心しております。

やはり根掛かりと思っても最後まで諦めない気持ちが
良かったのでしょう、でもアオリ烏賊が釣りたいで~~す。

