2015年06月16日
オートキングギャフの欠点?
毎日雨が降るのには慣れました、
今日も大雨警報、雷・洪水注意報は変わらず発令されておりますよ。
釣りに行ける状況ではありませんから遠征で使った道具の
手入れに精を出してます。
エギングされる皆さんはタモ派?ギャフ派?どちらが好きですか!
私は オートキングギャフ500 を買ってからは断然ギャフ派です、
離島遠征にはもう1本ギャフとタモを取り換えられる物も持参しました。
今回は1週間釣ったアオリ烏賊は全てオートギャフを使いました、
オートギャフは持ち運びも楽だし取り込みも簡単で大好きですよ。
でも堤防でアオリ烏賊をオートギャフで掛けて無事ランディングしてから
喜び勇んでキャップにギャフを収納しようとしても柄の部分が縮まらない!
押しても回してもトントン叩いてもどうにもならない時は
皆さんはこんな経験されたことがありませんか?

第一精工 オートキングギャフ500 ガンメタ
●全長:500cm(仕舞寸法:62cm)
●重量:500g
●カーボン含有率:80%
●ハンガー、ストラップ付
謳い文句
収納時にはセーフティーカバーとキャップはロックされているので
ギャフが不意に飛び出しません。
リリースボタンを押すとキャップが開く新機構を採用。
あとは勢いよく振り出すだけでギャフが飛び出し自動で開き、
アオリイカを掛けるとシャフトが曲がり針先が上を向くので
バラシにくく片手だけでの素早いランディングが可能です
遠征で頻繁に使いましたから次の出撃に備えてお手入れしました、
柄の部分が乾かない内に収納するから不具合が起こるのでは~?
毎回塩分を綺麗に洗い流して陰干しして収納しますが今回はキャップを
外して反対側からも柄を出して乾かしましたよ。

柄の部分が縮まらない不具合の解消と対処法をご存知の方
教えて頂けませんか?宜しくお願いします
今日も大雨警報、雷・洪水注意報は変わらず発令されておりますよ。

釣りに行ける状況ではありませんから遠征で使った道具の
手入れに精を出してます。

エギングされる皆さんはタモ派?ギャフ派?どちらが好きですか!
私は オートキングギャフ500 を買ってからは断然ギャフ派です、
離島遠征にはもう1本ギャフとタモを取り換えられる物も持参しました。

今回は1週間釣ったアオリ烏賊は全てオートギャフを使いました、
オートギャフは持ち運びも楽だし取り込みも簡単で大好きですよ。

でも堤防でアオリ烏賊をオートギャフで掛けて無事ランディングしてから
喜び勇んでキャップにギャフを収納しようとしても柄の部分が縮まらない!
押しても回してもトントン叩いてもどうにもならない時は

皆さんはこんな経験されたことがありませんか?

第一精工 オートキングギャフ500 ガンメタ
●全長:500cm(仕舞寸法:62cm)
●重量:500g
●カーボン含有率:80%
●ハンガー、ストラップ付
謳い文句
収納時にはセーフティーカバーとキャップはロックされているので
ギャフが不意に飛び出しません。
リリースボタンを押すとキャップが開く新機構を採用。
あとは勢いよく振り出すだけでギャフが飛び出し自動で開き、
アオリイカを掛けるとシャフトが曲がり針先が上を向くので
バラシにくく片手だけでの素早いランディングが可能です
遠征で頻繁に使いましたから次の出撃に備えてお手入れしました、
柄の部分が乾かない内に収納するから不具合が起こるのでは~?
毎回塩分を綺麗に洗い流して陰干しして収納しますが今回はキャップを
外して反対側からも柄を出して乾かしましたよ。


柄の部分が縮まらない不具合の解消と対処法をご存知の方
教えて頂けませんか?宜しくお願いします