2019年01月21日
〆張鶴大吟醸!
昨日に比べたら寒いのもそのはず今日は11度までしか
気温が上がらず風がとっても強いです、
昨日は17度と暖かかったので余計に寒さを感じますね。
毎年12月には女房の弟から日本酒を貰います、
今年も新潟のお酒を頂きましたよ。
こちらではお正月も芋焼酎を呑みますから1月も20日過ぎてから
呑んでみる事にしました。

宮尾酒造 〆張鶴 大吟醸
宮尾酒造は新潟県村上市の有名な酒造会社らしいです。
流石お米どころの新潟で造られる日本酒は美味しいですね。
お正月7日までは東京だったので昨日封を切りましたよ。

「微妙な香味を唎くには冷やでお召し上がりください」と
謳ってありますからいつも冷蔵庫で冷やして呑んでいますよ。

冷酒で頂くと1升瓶のお酒が直ぐになくなりますね、
今晩は先日釣ったマトウダイのフライを肴に呑もうと思っています。
気温が上がらず風がとっても強いです、
昨日は17度と暖かかったので余計に寒さを感じますね。

毎年12月には女房の弟から日本酒を貰います、
今年も新潟のお酒を頂きましたよ。

こちらではお正月も芋焼酎を呑みますから1月も20日過ぎてから
呑んでみる事にしました。


宮尾酒造 〆張鶴 大吟醸
宮尾酒造は新潟県村上市の有名な酒造会社らしいです。

流石お米どころの新潟で造られる日本酒は美味しいですね。

お正月7日までは東京だったので昨日封を切りましたよ。


「微妙な香味を唎くには冷やでお召し上がりください」と
謳ってありますからいつも冷蔵庫で冷やして呑んでいますよ。


冷酒で頂くと1升瓶のお酒が直ぐになくなりますね、
今晩は先日釣ったマトウダイのフライを肴に呑もうと思っています。
