ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2010年05月10日

もう1つの悩みです!

近頃の鹿児島は週末はお天気が良くて月、火曜日に雨が

降る傾向に有りますね。

昨日の夕方から降り出した雨が今も降っております。雨ウワーン

風の予報が3m、中潮で夕方5時が満潮ですから出撃するには

絶好だと着々と準備を進めておりますよ。ニコニコ

でも鹿児島ではもう1つ釣りに行く時の注意事項があります。シーッ電球

何だと思いますか~~~??


写真がありますから直ぐに分かりますよね、

今からの時期は鹿児島市内方面に降灰が来ますから

風向きでは大変な事になりますよ。ビックリビックリ怒

もう1つの悩みです!

昨日13時30分頃に大爆発した時の模様です、

南東の風だったのでしょう繁華街の天文館方面が攻撃されておりました。テヘッ

夕方から釣りに行けることを願いながら準備します、

あの人にメールしてご一緒して貰おうかな~~??ドキッ




このブログの人気記事
安くても専用ロッド!
安くても専用ロッド!

シーハンター!
シーハンター!

イカメタルゲーム!
イカメタルゲーム!

閉店は寂しい!
閉店は寂しい!

100均でも最高です!
100均でも最高です!

同じカテゴリー(桜島)の記事画像
20世紀国内最大の噴火!
アカハタシーズン!
噴火が続いています!
初冠雪!
火山噴火と地震!
サゴシの塩焼き最高!
同じカテゴリー(桜島)の記事
 20世紀国内最大の噴火! (2024-01-13 10:57)
 アカハタシーズン! (2020-06-10 12:33)
 噴火が続いています! (2020-02-27 20:23)
 初冠雪! (2020-02-17 10:42)
 火山噴火と地震! (2019-12-05 11:01)
 サゴシの塩焼き最高! (2019-11-06 09:24)

この記事へのコメント
こんにちは。

灰の心配しないといけないんで大変ですね。
こちらも雨模様です。
やはり、腰疼いてきてます。
天気予報いらないです。(汗)

出撃できることお祈りします。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年05月10日 11:02
こんにちは。
春は東の風になるので困りますよね〜

ってか、まだまだアジはイケそうですか?
私も<コ:彡がなかなか釣れずに困ってますよ(笑
Posted by ター坊ター坊 at 2010年05月10日 12:40
うわ~大噴火ですね!

こりゃ洗濯物も大変だ‥

夜なんか見えないから突然火山灰に襲われたりしないんですか?
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年05月10日 14:48
こんにちは!

風と灰が降る方向を考えないといけないから,大変ですねー!

風が収まれば大丈夫でしょうか?
Posted by ma-sama-sa at 2010年05月10日 15:34
去年もすごい降灰でしたが
今年も凄そうですね
何が怖いかというと 水道代です!
流すために去年は
例年の3倍支払いました・・・

あたしもイカ釣れてません
イカの釣り方 忘れそうです
Posted by me at 2010年05月10日 18:25
こんばんは。
降灰すごいですね(>_<)
風の方向を考えないと本当に大変なことになりますね。
自分は頭痛持ちなのでだいぶ天候に左右される体です(;^_^A
Posted by なべっちょ at 2010年05月10日 18:38
お疲れ様です~

昨日の朝は鹿屋市は真っ白でした。
コンタクトしていたら地獄を見る事間違いなしでしたね~

でも本当に元気ですね~ビックリしますよ。
Posted by grieve at 2010年05月10日 19:46
こんばんは

桜島の灰は凄まじいですね
灰まで気にして釣りに行かなきゃならないなんて大変ですね
Posted by めちくろ at 2010年05月10日 20:12
こんばんは!
すごい灰ですね。。
今の欧州の様に、飛行機に影響したりするんですか??
Posted by PMPM at 2010年05月10日 20:41
いい時期になったのに、エギングに足がなかなか向かないのは、桜島の動向がやはり気になるからです。
大学4年間、鹿児島市内に住んでいたので、降灰のすごさは身にしみて分かっているつもりですが、ここ最近の噴火回数の多さを考えると、降灰もかなりものかと…
コンタクトレンズ使用者としては、降灰は避けたいところです(笑)
Posted by DEN at 2010年05月10日 21:24
こんばんは。
これから先、妻も洗濯物が気になると言ってました。^^;
鹿児島から離れて「灰」からは逃れられましたが、代わりに「満員電車」に見舞われています。。。
Posted by こうよう at 2010年05月10日 21:31
こんにちは。

降灰、やはり大変なようですね。
風向きで釣行を決める事になるとは!ですね。
Posted by hybrid at 2010年05月10日 22:33
山猫さんこんにちは!
メ腰はメンテしてますから大分良くなりましたが釣行したり畑仕事をしますから完治は無理ですね。昨夜は風が強くて撃沈でした。




ター坊さんこんにちは!
アジはまだ釣れていますが人が多いのと餌釣り師が篭を投げますから中々釣れませんよ。私が行くポイントではアオリ烏賊は姿も影もありませんよ。




筋肉質の鰯さんこんにちは!
これからの風は東が入りますから要注意です、身体中灰だらけになりますがリールもメンテが必要になります。




ma-saさんこんにちは!
昨年までは爆発回数が少なかったから良かったですが今年は以上に多いから東風が吹く夏場が心配ですよ。でも自然現象ですから諦めております。





meさんこんにちは!
水道代も高いから家計を圧迫して本当に大変ですよね、降灰の除去作業などで市の財政にもひびくでしょうね、桜島にエギング遠征したいですが噴火が心配です。




なべっちょさんこんにちは!
私の腰痛も雨が降る前は痛い感じがしております、早く治してエギングで走り回りたいですよ。




grieveさんこんにちは!
元気だけが取り柄でしたが年取るとあちこちにガタが来て困っておりますよ。でもメンテしながら頑張ります。




めちくろさんこんにちは!
夜は見えないから余り気にせずに出掛けますが髪や服が大変な事になりますよ。灰混じりの雨は逃げるが勝ちですよ。




PMさんこんにちは!
飛行機にも影響がありますよ、欧州と同じ様にエンジンに降灰を吸い込まないように風向きを考えて飛行しているそうです。




DENさんこんにちは!
コンタクトレンズを使用している人は大変でしょうね、娘も使っておりますから何時もブツブツ文句を言っておりますよ。私にアオリ烏賊が釣れないのは桜島の影響ですかね?噴火の性にするのは桜島が可哀想ですよね。




こうようさんこんにちは!
私は36年間働きましたが満員電車は経験が有りませんよ、テレビで観ると会社に行く前に疲れてしまいそうです。降灰が市内の方にきたら女房が慌てて洗濯物を取り込んでおりますよ。




hybridさんこんにちは!
市内の方に降灰が来ても市内全体に灰が降る訳では有りませんから風向きと灰の流れを見てポイントを決める事はあります。雪や雨の様に溶けて流れて消えてしまう事がありませんから降灰は大変です。でも鹿児島の人は余り気にせずに生活しておりますよ。
Posted by esu3go at 2010年05月11日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう1つの悩みです!
    コメント(13)