2010年11月04日
まこもたけ!
先日女房と物産館のオープン7周年記念の売り出しに行ってきました。

山の中の物産館ですから野菜類が多く売られておりました。
その中で初めて見る野菜があったので早速購入しましたよ。
今、話題の健康野菜「まこもたけ!」

正式名称は「真菰(まこも)」だそうです。
タケノコかと思って聞いてみたら、イネ科の多年草で水稲のように
水田で栽培され10月中旬から11月中旬にかけて収穫されるそうです。
謳い文句
根に近い柔らかく肥大した茎の部分を食用としますが
タケノコの様な食感から「まこもたけ」と呼ばれます。
生食も出来ますがほんのり甘くタケノコとアスパラガスの中間の様な
食感で淡白な味にほのかな香りがあり炒める、揚げる、煮るなど様々な
料理に利用できます。
食物繊維が豊富で様々な効果があると言われている低カロリーな
「健康野菜」です。
こんな初めて見る野菜には直ぐに釣られて買ってしまいます、
美味しい野菜なら自分で栽培できないか考えてしまいますよ。

昨日一番無難な揚げ物で頂いてみました。

ビールと焼酎の肴で美味しいと思いましたが自分で栽培するほどでは・・・
でも休耕田などで使って栽培するには良いと思いましたよ。
風邪が早く治るにはどうしたらよいのでしょうかね~?
家でひたすら大人しく我慢しておりますよ。

山の中の物産館ですから野菜類が多く売られておりました。
その中で初めて見る野菜があったので早速購入しましたよ。
今、話題の健康野菜「まこもたけ!」
正式名称は「真菰(まこも)」だそうです。
タケノコかと思って聞いてみたら、イネ科の多年草で水稲のように
水田で栽培され10月中旬から11月中旬にかけて収穫されるそうです。
謳い文句
根に近い柔らかく肥大した茎の部分を食用としますが
タケノコの様な食感から「まこもたけ」と呼ばれます。
生食も出来ますがほんのり甘くタケノコとアスパラガスの中間の様な
食感で淡白な味にほのかな香りがあり炒める、揚げる、煮るなど様々な
料理に利用できます。
食物繊維が豊富で様々な効果があると言われている低カロリーな
「健康野菜」です。
こんな初めて見る野菜には直ぐに釣られて買ってしまいます、
美味しい野菜なら自分で栽培できないか考えてしまいますよ。


昨日一番無難な揚げ物で頂いてみました。

ビールと焼酎の肴で美味しいと思いましたが自分で栽培するほどでは・・・

でも休耕田などで使って栽培するには良いと思いましたよ。

風邪が早く治るにはどうしたらよいのでしょうかね~?

家でひたすら大人しく我慢しておりますよ。

Posted by esu3go at 11:12│Comments(5)
│美味しそうでしょう!!
この記事へのコメント
こんにちは!
まこもたけとは初めて拝見させていただきました。
たけのことアスパラの中間のような感じなんですね。
ぼくは野菜が好きなのでチェックさせていただきます。
でもこれは御地の特産なんでしょうか?
一度地元のスーパーでは取り扱いがなさそうなので百貨店にいったときに探してみます。
お風邪どうぞお大事になさってください。
まこもたけとは初めて拝見させていただきました。
たけのことアスパラの中間のような感じなんですね。
ぼくは野菜が好きなのでチェックさせていただきます。
でもこれは御地の特産なんでしょうか?
一度地元のスーパーでは取り扱いがなさそうなので百貨店にいったときに探してみます。
お風邪どうぞお大事になさってください。
Posted by ガシラハンター at 2010年11月04日 11:29
こんにちは(*^-^)ニコ
まこもたけ・・・めっちゃ美味そうですねぇ~(^^)
確か・・・名前だけは聞いたことあるような・・・
でも・・・見るのは初めて・・・興味津々です・・・(・・。)ゞ テヘ
風邪を治すにはやっぱ安静にして精のつくもの食べて・・・・
そんなの当たり前すぎますよねぇ~・・・(*_ _)人ゴメンナサイ
自分はめちゃ邪道ですが・・・・
風邪をすぐ治したいときは・・・
小児用ジキニンを1本と一緒に3000円くらいの滋養強壮ドリンク飲みます・・・\(`o'") こら-っ
半日でケロッとしますが・・・正規の用法じゃないので、お奨めはできませんけど・・・(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
まこもたけ・・・めっちゃ美味そうですねぇ~(^^)
確か・・・名前だけは聞いたことあるような・・・
でも・・・見るのは初めて・・・興味津々です・・・(・・。)ゞ テヘ
風邪を治すにはやっぱ安静にして精のつくもの食べて・・・・
そんなの当たり前すぎますよねぇ~・・・(*_ _)人ゴメンナサイ
自分はめちゃ邪道ですが・・・・
風邪をすぐ治したいときは・・・
小児用ジキニンを1本と一緒に3000円くらいの滋養強壮ドリンク飲みます・・・\(`o'") こら-っ
半日でケロッとしますが・・・正規の用法じゃないので、お奨めはできませんけど・・・(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
Posted by ナリオウ
at 2010年11月04日 18:54

風邪ですか><
以前、キャンプ当日に高熱が出た時ですが、どうしてもキャンプ行きたくて午前中病院で点滴したら、午後には完全に治ってました。
長引くとツライですね・・お大事に。
以前、キャンプ当日に高熱が出た時ですが、どうしてもキャンプ行きたくて午前中病院で点滴したら、午後には完全に治ってました。
長引くとツライですね・・お大事に。
Posted by KENKEN
at 2010年11月04日 22:07

gashir@hunterさんこんにちは!
まこもたけは鹿児島の特産ではなさそうです、私も初めて見ましたから最近栽培を始めた野菜だと思います。頑張って早く風邪を治したいと思います。
ナリオウさんこんにちは!
仕事をしている時は中々休めませんでしたから同じ様にドリンクを飲んだり病院で点滴を打っておりました。今は治るまで家で大人しく休んでおりますよ。
KENKENさんこんにちは!
風邪になったのが2日で次の日に病院に行きたかったのですが祭日だったので行きそびれてしまいました。でも大分良くなりましたからもう大丈夫だと思います。
まこもたけは鹿児島の特産ではなさそうです、私も初めて見ましたから最近栽培を始めた野菜だと思います。頑張って早く風邪を治したいと思います。
ナリオウさんこんにちは!
仕事をしている時は中々休めませんでしたから同じ様にドリンクを飲んだり病院で点滴を打っておりました。今は治るまで家で大人しく休んでおりますよ。
KENKENさんこんにちは!
風邪になったのが2日で次の日に病院に行きたかったのですが祭日だったので行きそびれてしまいました。でも大分良くなりましたからもう大丈夫だと思います。
Posted by esu3go
at 2010年11月05日 09:06

こんばんわ
マコモタケは昨年私もブログネタにしましたが中国高級食材ですね。でも味はこれといって特徴も無く歯ざわりを楽しむ野菜のようです。早く元気になってください。
マコモタケは昨年私もブログネタにしましたが中国高級食材ですね。でも味はこれといって特徴も無く歯ざわりを楽しむ野菜のようです。早く元気になってください。
Posted by Zen
at 2010年11月05日 18:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |