2011年02月16日
真鯛激渋でした!
昨日は朝5時に出港してポイント到着が7時前でした、
うねりがあり釣り難いですが船長の「もう暫くしたら収まります」の
言葉を信じて一斉に仕掛けを落としました。
陽も差してきてお天気は良いですがアタリがありません、
船長さんのご好意で時間延長しますが厳しかったです。
私の釣果は~~~


真鯛1.5キロ~2匹、タカノハダイ 1匹
前回は16匹釣れたのに今回は2匹と真鯛釣りは潮によって
中々難しいですね。

次第に波も収まって絶好の釣り日和となり楽しい1日でした。

釣り船から桜島の方向を見たら噴煙が上がっておりました、
最近、益々活動が活発になってきておりますよ。
1月12日は桜島の日です(1914年のこの日に35人の死者を出し、
流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになった
史上最大の大噴火の日によるものです)
同じ今年の12日は朝から爆発が続き、日間で21回に達し
それまでの日間15回を大きく更新しました。
京都大学防災研究所火山活動研究センターはこれまでの観測で、
蓄積マグマ量が既に1914年の大正大噴火時の約9割近くまで
達しているとみているそうで「長期的な活発化へのステージに
向かっている状態」と警戒を促しています。
新燃岳も活発に噴火して大きな被害をもたらしております、
桜島も大噴火して大きな被害が出ないことを願っておりますよ。
うねりがあり釣り難いですが船長の「もう暫くしたら収まります」の
言葉を信じて一斉に仕掛けを落としました。
陽も差してきてお天気は良いですがアタリがありません、
船長さんのご好意で時間延長しますが厳しかったです。
私の釣果は~~~


真鯛1.5キロ~2匹、タカノハダイ 1匹
前回は16匹釣れたのに今回は2匹と真鯛釣りは潮によって
中々難しいですね。


次第に波も収まって絶好の釣り日和となり楽しい1日でした。

釣り船から桜島の方向を見たら噴煙が上がっておりました、
最近、益々活動が活発になってきておりますよ。
1月12日は桜島の日です(1914年のこの日に35人の死者を出し、
流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになった
史上最大の大噴火の日によるものです)
同じ今年の12日は朝から爆発が続き、日間で21回に達し
それまでの日間15回を大きく更新しました。
京都大学防災研究所火山活動研究センターはこれまでの観測で、
蓄積マグマ量が既に1914年の大正大噴火時の約9割近くまで
達しているとみているそうで「長期的な活発化へのステージに
向かっている状態」と警戒を促しています。

新燃岳も活発に噴火して大きな被害をもたらしております、
桜島も大噴火して大きな被害が出ないことを願っておりますよ。

Posted by esu3go at 10:42│Comments(16)
│釣りに行ってきました
この記事へのコメント
相当厳しかったみたいですね。
それでもきっちり釣られてますんで、流石です。
桜島まで大爆発したらえらいことですね。
それでもきっちり釣られてますんで、流石です。
桜島まで大爆発したらえらいことですね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年02月16日 12:58
僕も同じ日に入り鯛釣りに行ってましたよ。。。
午前中のウネリにて船酔い撃沈でした。。。
3人で11枚。。。
僕は2枚でした。。。
全体的に15日から渋くなったみたいですね。。。
午前中のウネリにて船酔い撃沈でした。。。
3人で11枚。。。
僕は2枚でした。。。
全体的に15日から渋くなったみたいですね。。。
Posted by メタボ at 2011年02月16日 13:15
朝の時化方は変でしたね~
大して強くないのに、内臓揺さぶられて、初めて吐いちゃいました…
まあ、吐いたらすぐ元気になりましたけど。
鯛は4枚、あとはイサキにカゴカキダイ、ハタと五目ならずって感じでした。
今月中にまたリベンジ予定ですよ!!
大して強くないのに、内臓揺さぶられて、初めて吐いちゃいました…
まあ、吐いたらすぐ元気になりましたけど。
鯛は4枚、あとはイサキにカゴカキダイ、ハタと五目ならずって感じでした。
今月中にまたリベンジ予定ですよ!!
Posted by たらふ at 2011年02月16日 13:53
綺麗な真鯛ですね~。
刺身が食べたくなります(笑)
磯から真鯛も釣ってみたいと思ってるんですが、夢で終わりそうです(笑)
刺身が食べたくなります(笑)
磯から真鯛も釣ってみたいと思ってるんですが、夢で終わりそうです(笑)
Posted by Ryoパパ at 2011年02月16日 16:20
こんにちは。
前回の釣果に比べると残念(?)でしたね。
船釣りでボウズ食らったら…
とか想像すると恐ろしいもんがあります^^;
普通にありえることなんでしょうケド。
前回の釣果に比べると残念(?)でしたね。
船釣りでボウズ食らったら…
とか想像すると恐ろしいもんがあります^^;
普通にありえることなんでしょうケド。
Posted by たぐぺー at 2011年02月16日 19:08
今回はなかなか厳しかったようですね
タイミングも悪かったんでしょうかね
しかし、しっかり釣果を上げられていて流石です
タイミングも悪かったんでしょうかね
しかし、しっかり釣果を上げられていて流石です
Posted by ドアマン
at 2011年02月16日 19:33

こんにちは。
相当渋かったみたいですね、残念。
でも、自然が相手ですから、しょうが無いですよね。
前回みたいにイッパイ釣れる時もありますしね。
相当渋かったみたいですね、残念。
でも、自然が相手ですから、しょうが無いですよね。
前回みたいにイッパイ釣れる時もありますしね。
Posted by hybrid at 2011年02月16日 19:44
こんばんは!
釣れるだけ良いですよ、釣れるのと釣れないのでは精神的に大きな差が・・・
噴火は怖いですね、こっちでも連日ニュースになってます、一度見てみたい気もしますが・・・
釣れるだけ良いですよ、釣れるのと釣れないのでは精神的に大きな差が・・・
噴火は怖いですね、こっちでも連日ニュースになってます、一度見てみたい気もしますが・・・
Posted by HIT! at 2011年02月16日 20:34
私はアジに行きましたがアジも厳しかったです。今季初の完全スダ。ノーバイト・ノーヒットを食らってしまいました。
Posted by とら猫 at 2011年02月16日 20:54
渋いといいながらも、ちゃんと釣ってくるところは、さすがのひと言です!
桜島の噴煙、私の住んでいるところからも天気がいい日はよく見えてます。
新燃岳の噴火も心配ですが、桜島の噴火も心配な毎日です…
桜島の噴煙、私の住んでいるところからも天気がいい日はよく見えてます。
新燃岳の噴火も心配ですが、桜島の噴火も心配な毎日です…
Posted by DEN at 2011年02月16日 21:27
こんばんわ
今回は相手のやる気のなさでいたしかたなしでしたね。それでも立派な獲物をゲットですからさすがです。桜島の噴火の様子を伺いつつの日常生活もなかなか大変ですね。
今回は相手のやる気のなさでいたしかたなしでしたね。それでも立派な獲物をゲットですからさすがです。桜島の噴火の様子を伺いつつの日常生活もなかなか大変ですね。
Posted by Zen at 2011年02月16日 22:06
おはようございます☆
真鯛激渋だったんですね^^;
でも釣れないよりは良かったんじゃないですか~?
タカノハダイっていう魚がいるんですね!?
知りませでした~^^;
真鯛激渋だったんですね^^;
でも釣れないよりは良かったんじゃないですか~?
タカノハダイっていう魚がいるんですね!?
知りませでした~^^;
Posted by てつぶん at 2011年02月17日 06:28
渋かったですかぁ~・・・
桜島もそんなことになってるとは
知りませんでした
怖いです(泣)
桜島もそんなことになってるとは
知りませんでした
怖いです(泣)
Posted by みぃ♪ at 2011年02月17日 10:05
山猫さんこんにちは!
こんなに厳しかったのは初めてでした、でも楽しかったですよ。桜島が1日20回も噴火したら新燃岳より大変ですよね。早く収まって欲しいです。
メタボさんこんにちは!
15日から潮が変わったのでしょうかね?うねりが酷くて釣り難かったですがお天気が良かったから楽しかったですね。リベンジしたいですね。
たらふさんこんにちは!
激渋の中で鯛は4枚なら最高ですよ、私は前回が16枚でしたから2枚は凹みました。私は来月初めにリベンジを計画中です。
Ryoパパさんこんにちは!
遠投カゴ釣りなら真鯛が釣れると思いますよ、頑張って大真鯛を釣り上げてください。
たぐべーさんこんにちは!
餌釣りなら殆どボーズは有りませんがジギングは10時間シャクッテ撃沈は経験がありますよ。それでも楽しいですよ。
ドアマンさんこんにちは1
他の釣り船も厳しかったようです、2枚でも釣れたから良かったです。沢山釣れる事も有りますから渋い時は仕方ありませんよね。
こんなに厳しかったのは初めてでした、でも楽しかったですよ。桜島が1日20回も噴火したら新燃岳より大変ですよね。早く収まって欲しいです。
メタボさんこんにちは!
15日から潮が変わったのでしょうかね?うねりが酷くて釣り難かったですがお天気が良かったから楽しかったですね。リベンジしたいですね。
たらふさんこんにちは!
激渋の中で鯛は4枚なら最高ですよ、私は前回が16枚でしたから2枚は凹みました。私は来月初めにリベンジを計画中です。
Ryoパパさんこんにちは!
遠投カゴ釣りなら真鯛が釣れると思いますよ、頑張って大真鯛を釣り上げてください。
たぐべーさんこんにちは!
餌釣りなら殆どボーズは有りませんがジギングは10時間シャクッテ撃沈は経験がありますよ。それでも楽しいですよ。
ドアマンさんこんにちは1
他の釣り船も厳しかったようです、2枚でも釣れたから良かったです。沢山釣れる事も有りますから渋い時は仕方ありませんよね。
Posted by esu3go at 2011年02月17日 10:05
hybridさんこんにちは!
前回が2回分ありましたから仕方ないですね、釣れなかったですが結構楽し刈田ですよ。
HITさんこんにちは!
毎日噴火は見ておりますから感激はありませんが初めて見たら火山の凄さを体感できますよ。もう何十年も続く噴火ですから降灰も慣れております。
とら猫さんこんにちは!
貴方がボーズですか、15日は本当に潮の動きが悪く厳しかったですね。リベンジしてください。
DENさんこんにちは!
毎日噴火している時は良いのでしょうが活動期に入っているそうですから暫く噴火が止まったら大噴火に繋がりそうです。
Zenさんこんにちは!
鹿児島市内からは可なり離れていますから大噴火でも大丈夫だと思っております。最近の噴火の回数が異常ですからやはり心配ですね。
てつぶんさんこんにちは!
15日はお魚の定休日?だったようです、何処も渋かったそうですからね。釣れなかったらリベンジと言って又釣りに行けますよ。
みぃさんこんにちは!
桜島の事を色々と聞いたら遠征できないのが寂しいです、大噴火が起きたら怖いですからね。南さつま方面が無難ですかね~?
前回が2回分ありましたから仕方ないですね、釣れなかったですが結構楽し刈田ですよ。
HITさんこんにちは!
毎日噴火は見ておりますから感激はありませんが初めて見たら火山の凄さを体感できますよ。もう何十年も続く噴火ですから降灰も慣れております。
とら猫さんこんにちは!
貴方がボーズですか、15日は本当に潮の動きが悪く厳しかったですね。リベンジしてください。
DENさんこんにちは!
毎日噴火している時は良いのでしょうが活動期に入っているそうですから暫く噴火が止まったら大噴火に繋がりそうです。
Zenさんこんにちは!
鹿児島市内からは可なり離れていますから大噴火でも大丈夫だと思っております。最近の噴火の回数が異常ですからやはり心配ですね。
てつぶんさんこんにちは!
15日はお魚の定休日?だったようです、何処も渋かったそうですからね。釣れなかったらリベンジと言って又釣りに行けますよ。
みぃさんこんにちは!
桜島の事を色々と聞いたら遠征できないのが寂しいです、大噴火が起きたら怖いですからね。南さつま方面が無難ですかね~?
Posted by esu3go at 2011年02月17日 10:20
hybridさんこんにちは!
前回が2回分ありましたから仕方ないですね、釣れなかったですが結構楽しかったですよ。
HITさんこんにちは!
毎日噴火は見ておりますから感激はありませんが初めて見たら火山の凄さを体感できますよ。もう何十年も続く噴火ですから降灰も慣れております。
とら猫さんこんにちは!
貴方がボーズですか、15日は本当に潮の動きが悪く厳しかったですね。リベンジしてください。
DENさんこんにちは!
毎日噴火している時は良いのでしょうが活動期に入っているそうですから暫く噴火が止まったら大噴火に繋がりそうです。
Zenさんこんにちは!
鹿児島市内からは可なり離れていますから大噴火でも大丈夫だと思っております。最近の噴火の回数が異常ですからやはり心配ですね。
てつぶんさんこんにちは!
15日はお魚の定休日?だったようです、何処も渋かったそうですからね。釣れなかったらリベンジと言って又釣りに行けますよ。
みぃさんこんにちは!
桜島の事を色々と聞いたら遠征できないのが寂しいです、大噴火が起きたら怖いですからね。南さつま方面が無難ですかね~?
前回が2回分ありましたから仕方ないですね、釣れなかったですが結構楽しかったですよ。
HITさんこんにちは!
毎日噴火は見ておりますから感激はありませんが初めて見たら火山の凄さを体感できますよ。もう何十年も続く噴火ですから降灰も慣れております。
とら猫さんこんにちは!
貴方がボーズですか、15日は本当に潮の動きが悪く厳しかったですね。リベンジしてください。
DENさんこんにちは!
毎日噴火している時は良いのでしょうが活動期に入っているそうですから暫く噴火が止まったら大噴火に繋がりそうです。
Zenさんこんにちは!
鹿児島市内からは可なり離れていますから大噴火でも大丈夫だと思っております。最近の噴火の回数が異常ですからやはり心配ですね。
てつぶんさんこんにちは!
15日はお魚の定休日?だったようです、何処も渋かったそうですからね。釣れなかったらリベンジと言って又釣りに行けますよ。
みぃさんこんにちは!
桜島の事を色々と聞いたら遠征できないのが寂しいです、大噴火が起きたら怖いですからね。南さつま方面が無難ですかね~?
Posted by esu3go at 2011年02月17日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。