2011年05月19日
子持ちキビナゴです!
今朝は早起きして英寿君と散歩を済ませてから
鹿児島中央駅の前にある朝市にお魚を買いに行ってきました。
家から車で15分位ですから良く買い物に行きますよ。

今日の狙いは「子持ちキビナゴ」ですよ、
キビナゴのお刺身は郷土料理で出されますが
酢味噌にワサビを入れて食べたら最高に美味しいです。

後は塩焼き、フライ、南蛮漬けで食べますよ。


お刺身でも食べられる天然タカエビ(大)が目に留まったので
500gお買い上げしました。チョットまけてくれましたよ

朝どれトビウオやアカイカも美味しそうでしたが
今日はパスしましたよ。
7~800gの天然のヤズ(ブリの子)が3匹で480円と船代払って
高いジグ買って釣るのに比べたら余りの安さにビックリして魚の顔を
見ていたらお兄さんが「如何ですか?」と薦めてくれましたが自分で釣って
食べたいから丁寧にお断りしました。
朝市に行って旬の魚の姿を見るのも釣りの好きな私には
最高のお買い物ですよ、
先日釣った首折れ大サバが1匹880円で売っておりましたよ、
直ぐに釣ったサバの数で金額計算する貧乏性のesu3goでした。


鹿児島中央駅の前にある朝市にお魚を買いに行ってきました。

家から車で15分位ですから良く買い物に行きますよ。

今日の狙いは「子持ちキビナゴ」ですよ、
キビナゴのお刺身は郷土料理で出されますが
酢味噌にワサビを入れて食べたら最高に美味しいです。


後は塩焼き、フライ、南蛮漬けで食べますよ。


お刺身でも食べられる天然タカエビ(大)が目に留まったので
500gお買い上げしました。チョットまけてくれましたよ
朝どれトビウオやアカイカも美味しそうでしたが
今日はパスしましたよ。

7~800gの天然のヤズ(ブリの子)が3匹で480円と船代払って
高いジグ買って釣るのに比べたら余りの安さにビックリして魚の顔を
見ていたらお兄さんが「如何ですか?」と薦めてくれましたが自分で釣って
食べたいから丁寧にお断りしました。

朝市に行って旬の魚の姿を見るのも釣りの好きな私には
最高のお買い物ですよ、
先日釣った首折れ大サバが1匹880円で売っておりましたよ、
直ぐに釣ったサバの数で金額計算する貧乏性のesu3goでした。



Posted by esu3go at 11:52│Comments(6)
│美味しそうでしょう!!
この記事へのコメント
朝市は全部新鮮なんでいいですね!
確かに自分で釣った魚が安い値段で売られていると寂しくなりますね^^;
大サバが880円とは安いですね!
新鮮なやつでしたら2000円ぐらいしそうな感じですが。
うちの近くの明石の魚の棚にたまにいきますがやはり新鮮な魚は見てるだけでも楽しいですね^^
確かに自分で釣った魚が安い値段で売られていると寂しくなりますね^^;
大サバが880円とは安いですね!
新鮮なやつでしたら2000円ぐらいしそうな感じですが。
うちの近くの明石の魚の棚にたまにいきますがやはり新鮮な魚は見てるだけでも楽しいですね^^
Posted by gashir@hunter at 2011年05月19日 14:19
美味しそうですね
でもご自分で釣られた魚はプライスレスでは?
でもご自分で釣られた魚はプライスレスでは?
Posted by OK2 at 2011年05月19日 17:35
こんにちは。
金額で計算しますと、どうしても買った方がお安い事多し!ですね。
ヤズ3匹で480円はメチャ安ですね(笑)。
金額で計算しますと、どうしても買った方がお安い事多し!ですね。
ヤズ3匹で480円はメチャ安ですね(笑)。
Posted by hybrid at 2011年05月19日 17:36
金額計算は釣り人には禁句ですよ!(笑)
買った方が明らかに安いですからね~
ヤズ3匹でムーチョ・ルチア1個分ですね(爆)
買った方が明らかに安いですからね~
ヤズ3匹でムーチョ・ルチア1個分ですね(爆)
Posted by ドアマン
at 2011年05月19日 20:39

こんにちは!
子持ちキビナゴ・・・一度食べてみたいです(^-^ゞ
ヤズやアジは勝てませんが、型の良いアラカブやイカなら勝負出来ますよ(笑)
お互い頑張りましょう(^_^)/
子持ちキビナゴ・・・一度食べてみたいです(^-^ゞ
ヤズやアジは勝てませんが、型の良いアラカブやイカなら勝負出来ますよ(笑)
お互い頑張りましょう(^_^)/
Posted by ryoukei at 2011年05月20日 07:30
gashir@hunterさんこんにちは!
売られていたサバはチョット小さかったですが同じ場所で釣ったゴマサバでした、サバが1匹880円は良い値段だと思います。朝市の魚は本当に新鮮ですよね。
OK2さんこんにちは!
仰るとおりです、高価な船代、餌代が掛かっても狙いの魚が1匹でも釣れたら満足ですよね。エギングの烏賊も高価な物になりますからね。
hybridさんこんにちは!
絶対釣りに行くよりお店で買った方が安上がりますよ。でも趣味の釣りですから高くても釣ることに楽しみがありますね。
ドアマンさんこんにちは!
高いロッドやジグを買って1匹も釣れない事が多いですがジギングロッドをキャストする楽しみには替えられませんよね。
ryoukeiさんこんにちは!
昨夜はキビナゴを南蛮漬けと塩焼きで食べましたが美味しかったですよ。私は早くデカイ春烏賊を釣りたいです。
売られていたサバはチョット小さかったですが同じ場所で釣ったゴマサバでした、サバが1匹880円は良い値段だと思います。朝市の魚は本当に新鮮ですよね。
OK2さんこんにちは!
仰るとおりです、高価な船代、餌代が掛かっても狙いの魚が1匹でも釣れたら満足ですよね。エギングの烏賊も高価な物になりますからね。
hybridさんこんにちは!
絶対釣りに行くよりお店で買った方が安上がりますよ。でも趣味の釣りですから高くても釣ることに楽しみがありますね。
ドアマンさんこんにちは!
高いロッドやジグを買って1匹も釣れない事が多いですがジギングロッドをキャストする楽しみには替えられませんよね。
ryoukeiさんこんにちは!
昨夜はキビナゴを南蛮漬けと塩焼きで食べましたが美味しかったですよ。私は早くデカイ春烏賊を釣りたいです。
Posted by esu3go at 2011年05月20日 16:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。