2015年01月12日
しめ鯖最高です!
昨年末から続いていた眩暈は大分良くなりました、
もう半月以上薬を飲み続けております。
皆さんのブログの釣果を観てはウズウズしておりますよ。

朝食に先日作って冷凍して有ったしめ鯖を焼いて食べました、
前回作ったしめ鯖は酢に浸ける時間が長かったので焼いても
酸っぱい感じがしておりました。
今回は酢に浸ける時間を30分にしてみたら大成功でしたよ。

冷凍して有ったので少し長めに焼いてみましたが
脂が乗ってとっても美味しいです、
娘が今回のしめ鯖は美味しいと言って喜んで食べてくれました。
塩焼き用に冷凍したサバもありますがしめ鯖にしてから保存したら
チョット手間が掛りますが焼いてもそのまま食べてもOKですよ。
来週は湾内五目釣りにでも出掛けてみようかな~?
真鯛は小さいけどアジや大サバが沢山釣れているそうですよ。

もう半月以上薬を飲み続けております。

皆さんのブログの釣果を観てはウズウズしておりますよ。


朝食に先日作って冷凍して有ったしめ鯖を焼いて食べました、
前回作ったしめ鯖は酢に浸ける時間が長かったので焼いても
酸っぱい感じがしておりました。

今回は酢に浸ける時間を30分にしてみたら大成功でしたよ。


冷凍して有ったので少し長めに焼いてみましたが
脂が乗ってとっても美味しいです、
娘が今回のしめ鯖は美味しいと言って喜んで食べてくれました。

塩焼き用に冷凍したサバもありますがしめ鯖にしてから保存したら
チョット手間が掛りますが焼いてもそのまま食べてもOKですよ。

来週は湾内五目釣りにでも出掛けてみようかな~?
真鯛は小さいけどアジや大サバが沢山釣れているそうですよ。


Posted by esu3go at 11:38│Comments(10)
│美味しそうでしょう!!
この記事へのコメント
こんにちわ
焼き〆鯖は、食べた事がないですが
美味しそうなので作ってみたくなりました
やっぱり、このひと手間が大事ですね
焼き〆鯖は、食べた事がないですが
美味しそうなので作ってみたくなりました
やっぱり、このひと手間が大事ですね
Posted by 釣りキチみつ
at 2015年01月12日 11:52

こんにちは。
今まで〆サバはそのまま刺身でいただくものだと思い込んでいました。
たぶん北海道人のほとんどが同じではないかと。
とても興味を持ったのでさっそく試したみたいと思います。
しっかり焼いて食べるのですか? それとも皮だけを炙って刺身ですか?
今まで〆サバはそのまま刺身でいただくものだと思い込んでいました。
たぶん北海道人のほとんどが同じではないかと。
とても興味を持ったのでさっそく試したみたいと思います。
しっかり焼いて食べるのですか? それとも皮だけを炙って刺身ですか?
Posted by オッサンだーZ
at 2015年01月12日 12:16

釣りキチみつさんこんにちは!
私もそのままお刺身で食べておりましたが大サバが大漁に釣れてしめ鯖にしたら1度に食べ切れなくて冷凍して有るのを女房が朝食に焼いたのが最初でした、塩サバより美味しいですよ。
オッサンだーZさんこんにちは!
しめ鯖を作ってお刺身で食べますが10匹以上〆たら食べ切れずに冷凍してあります。カチカチに凍っていますから良く焼いて食べます、酢に長く浸けたサバより短めの方が美味しいと思います。長く保存できますから重宝しておりますよ。
私もそのままお刺身で食べておりましたが大サバが大漁に釣れてしめ鯖にしたら1度に食べ切れなくて冷凍して有るのを女房が朝食に焼いたのが最初でした、塩サバより美味しいですよ。
オッサンだーZさんこんにちは!
しめ鯖を作ってお刺身で食べますが10匹以上〆たら食べ切れずに冷凍してあります。カチカチに凍っていますから良く焼いて食べます、酢に長く浸けたサバより短めの方が美味しいと思います。長く保存できますから重宝しておりますよ。
Posted by esu3go
at 2015年01月12日 13:25

締め鯖を焼いて食べたことありませんが
美味しそうですね♪
しかも締め鯖を冷凍するっていうのもチョッと意外でした
自分も鯖とか鯵とか美味しい魚を釣りたいです^^
美味しそうですね♪
しかも締め鯖を冷凍するっていうのもチョッと意外でした
自分も鯖とか鯵とか美味しい魚を釣りたいです^^
Posted by ドアマン
at 2015年01月12日 20:16

こんばんわ
素晴らしいアイデアですね!!
うまみが染み出てきそうです。
ご飯が進みそですね!!
素晴らしいアイデアですね!!
うまみが染み出てきそうです。
ご飯が進みそですね!!
Posted by kinchan.719
at 2015年01月12日 20:42

こんばんわ
新しい発想!?
〆サバは焼いて食べたことはありませんが、意外にいけそうですね。〆サバでアニサキスにあたることがありますが、冷凍するか焼けば当たる確率はほとんど0になりますね、、、
でも生の〆サバの魔力にはなかなか勝てません、、、
新しい発想!?
〆サバは焼いて食べたことはありませんが、意外にいけそうですね。〆サバでアニサキスにあたることがありますが、冷凍するか焼けば当たる確率はほとんど0になりますね、、、
でも生の〆サバの魔力にはなかなか勝てません、、、
Posted by Zen
at 2015年01月12日 22:10

例の場所。ヒラセイゴ入れ食いです。いつまで続くかは未定ですが、そんなに長くは無いと思います<例年通りだと
Posted by とら猫 at 2015年01月12日 23:10
ドアマンさんこんにちは!
解凍したらお刺身でも食べられますからとっても便利ですよ。今回のしめ鯖はとっても美味しかったです。
Kinchan.719さんこんにちは!
塩サバより旨味が出て美味しかったです,近い内に大サバ釣りに行きたいと思っておりますよ。
とら猫さんこんにちは!
ヒラセイゴ釣りたいです、ご一緒させてください。
解凍したらお刺身でも食べられますからとっても便利ですよ。今回のしめ鯖はとっても美味しかったです。
Kinchan.719さんこんにちは!
塩サバより旨味が出て美味しかったです,近い内に大サバ釣りに行きたいと思っておりますよ。
とら猫さんこんにちは!
ヒラセイゴ釣りたいです、ご一緒させてください。
Posted by esu3go
at 2015年01月13日 09:20

〆鯖いいですね♪
体調どうですか?
魚が待ってますので(笑)万全にしてくださいね!
体調どうですか?
魚が待ってますので(笑)万全にしてくださいね!
Posted by foober
at 2015年01月13日 11:09

fooberさんこんばんは!
大サバは脂が乗って最高に美味しいですよ、〆て食べ切れなかったら冷凍していたら焼いても美味しいですよ。体調も良くなってきましたので出撃したいです。
大サバは脂が乗って最高に美味しいですよ、〆て食べ切れなかったら冷凍していたら焼いても美味しいですよ。体調も良くなってきましたので出撃したいです。
Posted by esu3go
at 2015年01月13日 20:23
