ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2007年06月11日

遠征2日目です!!

2日目は朝4時15分から外灯の処でエギングです。ニコニコ

5時までシャクリましたが反応無しです、明るくなったから

移動してジギングですよ。ダッシュ

近くで凄いナブラが立ちますが、中々ヒットしませんよ。タラ~

ムーチョの25gにアシストフックを付けてキャスト、

ゴォーン!!!ヒットしました。チョキ

中々寄せられません、すると豪快なエラ洗いです。ビックリ

堤防は8m位の高さがありタモが届きません。テヘッ

持ち上げようとしてフックアウトです、残念です!!タラ~汗

近くでのナブラはどんなジグやルアーを投げても反応無しです。シーッ

6時過ぎにナブラも無くなり納竿です。ウワーン

遠征2日目です!!
2日共ボーズは嫌ですから、暑くても
キス釣りです。
頑張って6匹ゲットしました。


遠征2日目です!!
日曜日は朝早くから家族連れや
若いカップルがサビキ釣りしてますよ。
7時過ぎでも此処ではナブラがありましたよ。
人が多くてジグは投げられませんね。


今週はもう1回早朝エギングとジギングに出掛ける予定です。車

勿論リベンジの心算ですがね。汗ガーン



このブログの人気記事
安くても専用ロッド!
安くても専用ロッド!

シーハンター!
シーハンター!

イカメタルゲーム!
イカメタルゲーム!

閉店は寂しい!
閉店は寂しい!

100均でも最高です!
100均でも最高です!

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
アオリマチック 夜光!
離島の春烏賊対策!
New ルビアス!
黒猫は厄病神?
エギ王Kです!
1時間エギングでした!
同じカテゴリー(エギング)の記事
 アオリマチック 夜光! (2021-02-06 15:53)
 離島の春烏賊対策! (2020-01-09 08:46)
 New ルビアス! (2015-09-15 14:50)
 黒猫は厄病神? (2014-11-04 20:49)
 エギ王Kです! (2013-09-10 15:51)
 1時間エギングでした! (2013-05-01 13:38)

この記事へのコメント
おはようございます。
8mはまた高いですね(^。^;)
スズキ君だったんですね・・・フックアウトは残念でしたが、また今週行かれるならリベンジするしかないですね(^o^)
Posted by 焼津パパ at 2007年06月11日 08:56
おはようございます!
遠征お疲れ様でしたヽ(^0^)ノ
そこら辺の高い堤防は落としダモじゃないと厳しいんですよね(T_T)
バレたのはシバスですか?
残念でした・・・
ナブラはひょっとすると青物かもしれませんね(^。^)
Posted by ター坊 at 2007年06月11日 09:13
こんにちは!
足場が高いところは苦手です(笑)
もともと高い場所が苦手なのと取り込む手段を持っていないもので(^-^ゞ

でも惜しかったですね(T-T)
次回は良い獲物ゲット頑張ってくださいね〜p(^-^)q
Posted by ryoukei at 2007年06月11日 09:22
焼津パパさん今日わ!
落としタモも持っているんですが、釣れないと決めておりもって行きませんでした。後悔しておりますよ。リベンジですよね。





ター坊さん今日わ!
70~80cmのスズキでしたよ。寄せるのに堤防が高いので10分位掛かりましたが、敢え無くフックアウトでした。青物ならどうしたら良いのですか?どうしても釣りたいですね。




ryoukeiさん今日わ!
10m以上でもOKの落としタモも持ってるのですが、面倒臭くて車から持って行きませんでした。利便ですね。
Posted by esu3go at 2007年06月11日 09:31
こんにちわ!
北薩遠征には落としダモ必携ですよね!
さすがに外海と納得させる様な高さですからね。
私も導流堤や沖堤にネイゴ狙いで行くようになってからは、ずぅ~っと携帯してますよ!
海はなにがあるかわかりません。
ライジャケとタモは携帯しましょう!

それにしても、シーバス、惜しかったですねぇ~。
Posted by SHINJI at 2007年06月11日 17:23
こんちわ!
フックアウト残念です。
そうゆう時必ず、足場高い!タモ届かない!などのアクシデント?!ありますよね?
次!頑張って下さい。
Posted by のへ at 2007年06月11日 17:31
こんにちは。
遠征、お疲れさまでした。
シーバスのバラシは残念でしたね。8mの堤防はスゴイです。
高い所が苦手な私では無理な場所ですね。

次回、リベンジして下さいね。
Posted by kazudasu at 2007年06月11日 17:35
SHINJIさん今日わ!
ライジャケとタモは携帯するようにしますね。近い内にもう一度挑戦してみます。





のへさん今日わ!
釣れてもアジだろうと軽く考えておりました。次回からは携帯するようにしますよ。





kazudasuさん今日わ!
外海に面している堤防は殆ど8~10m 位の高さがありますよ。覗き込むと怖さを感じるほどですからね。リベンジします。
Posted by esu3go at 2007年06月11日 17:42
大物を取り逃がしたのは残念でしたね。
それにしても高い波止ですね。取り込み方に工夫が必要なんですね。
僕は高い所は苦手なので、大型テトラも怖くて渡れません。完璧に陸っぱり人間ですよ(^^)
Posted by あおりん at 2007年06月12日 10:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠征2日目です!!
    コメント(9)