2008年04月25日
不思議な姿です?
10日位前にHGで海に漂っていたカエルの卵の様なものを捕まえて
みました。


これが10個~50個くらいに繋がっております、捕まえようとすると
意思を持って逃げていきますよ。
しかし今日の午前中にHGへエギングに行ってみたら
カエルの卵は全然有りませんよ。
その代わりにミズクラゲの大群です。

これではエギングは難しいですよ、シャクッたらクラゲに引っ掛かって
仕舞います。
今年のクラゲは異常発生でしょう、当分HGでのエギングは
諦めざるを得ませんよ。
他の釣り場はどんな状況なんでしょうね?
日本中何処もクラゲが大量に浮かんでいるのでしょうかね、
これも温暖化の影響???困った事ですね。
みました。


これが10個~50個くらいに繋がっております、捕まえようとすると
意思を持って逃げていきますよ。

しかし今日の午前中にHGへエギングに行ってみたら
カエルの卵は全然有りませんよ。

その代わりにミズクラゲの大群です。

これではエギングは難しいですよ、シャクッたらクラゲに引っ掛かって
仕舞います。

今年のクラゲは異常発生でしょう、当分HGでのエギングは
諦めざるを得ませんよ。

他の釣り場はどんな状況なんでしょうね?

日本中何処もクラゲが大量に浮かんでいるのでしょうかね、
これも温暖化の影響???困った事ですね。

Posted by esu3go at 15:10│Comments(7)
│HG(鴨池港)です
この記事へのコメント
卵のようなモノ!
すごく不思議な物生体!
逃げて行く所
見てみたいですo(^-^)o
すごく不思議な物生体!
逃げて行く所
見てみたいですo(^-^)o
Posted by みどり at 2008年04月25日 16:34
こんにちわ♪
私達の今、通っているサーフの波打ち際にもたまに似たような物体が打ち上げられていますよ!
(@_@)なんでしょうね?
私達の今、通っているサーフの波打ち際にもたまに似たような物体が打ち上げられていますよ!
(@_@)なんでしょうね?
Posted by ラパラン at 2008年04月25日 16:47
こんにちは!
こちらもクラゲがいっぱいです(汗
どちらかというと水質の綺麗な所の方が湧いている様な気がします。。。
クラゲが大量に居るだけで釣れない気がしますよ(T T)
こちらもクラゲがいっぱいです(汗
どちらかというと水質の綺麗な所の方が湧いている様な気がします。。。
クラゲが大量に居るだけで釣れない気がしますよ(T T)
Posted by ぶっさん at 2008年04月25日 16:58
こんにちは!
こちらはクラゲはまだ少ないみたいです(^-^)
水温の関係かな〜(?・?)
エギングの時にはご用心くださいね〜(^_^)/
こちらはクラゲはまだ少ないみたいです(^-^)
水温の関係かな〜(?・?)
エギングの時にはご用心くださいね〜(^_^)/
Posted by ryoukei at 2008年04月25日 17:14
初めまして。
お邪魔します。。
カエルの卵みたいなの孵化してましたね。
桜島もウネウネいっぱいでした。
私も少し前から調べていたんですが、
「サルパ」という無脊椎生物でホヤの仲間の一種のようです。
捕まえてみたら 筒状の孔がパクパク動いて鳥肌がたちましたよ。
では、お邪魔しました~
お邪魔します。。
カエルの卵みたいなの孵化してましたね。
桜島もウネウネいっぱいでした。
私も少し前から調べていたんですが、
「サルパ」という無脊椎生物でホヤの仲間の一種のようです。
捕まえてみたら 筒状の孔がパクパク動いて鳥肌がたちましたよ。
では、お邪魔しました~
Posted by こはる
at 2008年04月25日 20:25

すごいですね…
なんなんでしょうね…
エギングできませんね…
ほんとすごいクラゲですね
なんなんでしょうね…
エギングできませんね…
ほんとすごいクラゲですね
Posted by good at 2008年04月25日 20:47
みどりさん今晩わ!
コメントありがとう御座います、ホヤの仲間のサルパと呼ばれている生き物らしいですよ。クラゲの幼虫かと思いましたが違ったようです。これからも宜しく!!
ラパランさん今晩わ!
皆さんに色々と調べて頂いた結果、ホヤの仲間のサルパと言う生き物らしいですよ。今年初めて見る生き物でした。クラゲとは関係なかったですが今年のクラゲは本当に凄いですね。
ぶっさん今晩わ!
クラゲが多いと本当に釣れる気がしませんよね。ラインの邪魔になるしシャクッたらカンナがクラゲに引っ掛かって烏賊のアタリと間違うし頭に来ますよね。
ryoukeiさん今晩わ!
HGのエギングは暫くお休みですよ、今度の日曜日は釣友Y君と二人でクラゲの居ない所に遠征に行く計画ですよ。春烏賊釣れるかな?
こはるさん今晩わ!
初めまして!!桜島で釣りされるのですか?私も市内から近いので良く出掛けますが最近噴火が多いので行っておりませんよ。最初は桜島でサルパを見かけて興味が湧きました。これからも宜しく!
goodさん今晩わ!
無脊椎生物でホヤの仲間の「サルパ」らしいですよ。クラゲとは関係なさそうですが、釣り場はクラゲで占領されて釣りは出来ませんよ。異常発生らしいですね。
コメントありがとう御座います、ホヤの仲間のサルパと呼ばれている生き物らしいですよ。クラゲの幼虫かと思いましたが違ったようです。これからも宜しく!!
ラパランさん今晩わ!
皆さんに色々と調べて頂いた結果、ホヤの仲間のサルパと言う生き物らしいですよ。今年初めて見る生き物でした。クラゲとは関係なかったですが今年のクラゲは本当に凄いですね。
ぶっさん今晩わ!
クラゲが多いと本当に釣れる気がしませんよね。ラインの邪魔になるしシャクッたらカンナがクラゲに引っ掛かって烏賊のアタリと間違うし頭に来ますよね。
ryoukeiさん今晩わ!
HGのエギングは暫くお休みですよ、今度の日曜日は釣友Y君と二人でクラゲの居ない所に遠征に行く計画ですよ。春烏賊釣れるかな?
こはるさん今晩わ!
初めまして!!桜島で釣りされるのですか?私も市内から近いので良く出掛けますが最近噴火が多いので行っておりませんよ。最初は桜島でサルパを見かけて興味が湧きました。これからも宜しく!
goodさん今晩わ!
無脊椎生物でホヤの仲間の「サルパ」らしいですよ。クラゲとは関係なさそうですが、釣り場はクラゲで占領されて釣りは出来ませんよ。異常発生らしいですね。
Posted by esu3go at 2008年04月25日 21:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。