ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2009年09月27日

エギングの後始末です!

今日は朝から昨日の船エギングの後片付けでした。ニコニコ

エギ、ロッド、リール等次の釣行が気持ちよく出来るように

綺麗に水洗いして干しております。

PEラインには新しいリーダー(フロロ3号)をFGノットで結びました、

一番大変なのはエギのメンテナンスですよね。ガーン

エギングの後始末です!

これらのエギを全部使った訳では有りませんが使ったエギの

海水が着いたりしておりますから一緒にプカプカ泳いでおりますよ。ビックリ

2~3時間水に浸けたら1個づつ歯ブラシでカンナや胴体を

洗ってからハンガーに吊るして陰干してしてあります。キラキラ

カンナについた棘皮動物の一部(チョット気持ちが悪いです)、海藻

などを丁寧に落として気持ちが良くなりました。ドキッ

夕方から近場にエギングに行こうと伺っておりますが風が強いです、

皆さん日曜日の午後は何して過ごしておられますか??男の子ニコニコ黄色い星ニコニコ
私はおやつを食べながら女子プロゴルフを観ております、

郷土出身のさくらが苦戦していますから女房と応援中ですよ。ビックリ汗

エギングの後始末です!

ゆで卵が大好きなので良くおやつに頂きます、

さくらが18番のロングホールで2オン成功しましたよ。チョキ




このブログの人気記事
安くても専用ロッド!
安くても専用ロッド!

シーハンター!
シーハンター!

イカメタルゲーム!
イカメタルゲーム!

閉店は寂しい!
閉店は寂しい!

100均でも最高です!
100均でも最高です!

同じカテゴリー(暑いで~~~す!!)の記事画像
大物HIT!
ホタテ祭りと走り初め大会!
パーフェクトUV SPF50+!
謎の瓶!
マグロがジャンプ!
工事中です!
同じカテゴリー(暑いで~~~す!!)の記事
 大物HIT! (2024-07-28 09:17)
 ホタテ祭りと走り初め大会! (2024-01-22 10:20)
 パーフェクトUV SPF50+! (2022-05-10 07:55)
 謎の瓶! (2022-04-06 11:09)
 マグロがジャンプ! (2021-10-17 10:54)
 工事中です! (2021-10-06 13:42)

この記事へのコメント
お疲れ様です。
エギの手入れは本当に大変ですよね!!
私も来月末に初の船アオリの予定です。
もしかしたら、御一緒になるかもしれませんね(笑)
Posted by エイプ at 2009年09月27日 16:14
エギの塩抜き・・・やった事ありません(;´▽`A``
いつでも使ったまんまですwww

やっぱ大事にしないといけませんね・・・
カンナの鋭さが鈍くなったら困りますからね。
Posted by とっとっとー at 2009年09月27日 16:47
こんにちは!
エギやルアーの塩抜きやらなきゃと思いながらいつも放置してしまいます(^^;)
肝心な時困らないよう日々の手入れは重要ですよね!
Posted by シップ at 2009年09月27日 17:25
昨日はなかなか楽しい釣りだったようで^^
秋烏賊に混ざるでかいの釣りたいな~って
おかっぱりからはむりでしょうね^^;
Posted by ak9216 at 2009年09月27日 17:44
お、すごい!
私は、水につけるところで終わっています。
歯ブラシでとは、すばらしい。

18番ホール、すごかったですね。
単独3位、さすが!
Posted by pepsi-man at 2009年09月27日 17:50
こんばんは。

私も使用分のみ水に浸けて干して終わりです。
やっぱこすった方が良いですよね...。

日曜日の午後、本日はイカを捌いておりました。
Posted by hybrid at 2009年09月27日 18:56
こんばんわ!
釣行の後のメンテは大変ですよね(^_^;)
僕も塩抜き、カンナ磨ぎまではしますが歯ブラシで磨くまでは邪魔くさくて(笑)
アングラーの鏡ですね☆
Posted by あめにてぃー at 2009年09月27日 19:08
こんばんわ。

エギのメンテには台所漂白剤をほんの少しだけ入れてます。
墨や汚れもかなりとれますよ~(^^
Posted by kb at 2009年09月27日 19:35
こんばんわ
船アオリは船長さんにお任せで釣れる場所を探してくれるので多少オキラクで良いですね。
釣果もマズマズで道具の後片付けも楽しいですね。
私は今日、マッタリしながら鮎の道具の後片付けをしてました。(笑)
Posted by 釣り親父 at 2009年09月27日 19:57
こんばんは!

大漁の後だとメンテも楽しいですよね(^^)

いいなぁ~
Posted by HIT! at 2009年09月27日 20:03
こんばんは!

エギのメンテですか・・・カンナを磨ぐくらいですかね(^^;
水洗いも年に1回くらいかな

ロッドやリールだけじゃなくて、エギもちゃんとメンテしてやらないとだめですね(^^;

あと、遅ればせながらうちのブログのお気に入りに登録してもいいですか?
Posted by なべっちょなべっちょ at 2009年09月27日 23:23
自分も、帰ってきたらぬるま湯につけて、塩抜きをするようにしています。
錆に強い素材でできてはいるようですが、手入れをするにこしたことはありませんね。
乾燥させたら、傷が入って破れた表面の布を、アワビシートなどを止めるボンドでちょっと補強することもありますが、「この傷は、あのときのイカかな?」なんて考えながら修理するのはすごく楽しいですね(笑)
Posted by DEN at 2009年09月28日 04:56
おはよございます。

写真のエギ、ダート系が多い感じがします。 しかも高級品(高価格品)ばっか!ではありませんか。

塩抜きせずに使ってると1シーズンでカンナが錆びて折れますね。
あとは黒のカンナとシャープなカンナ。 これは強く長持てします。

¥100均物は一度の使用で、布が腹ビレの付近から破れはじめます。スリットに爪楊枝で押しこみ瞬間接着剤で修理してまっす。
Posted by Bigcatch at 2009年09月28日 06:55
エイプさんこんにちは!
船に揺られながらのエギングは疲れますね、ショアーからなら12時間でもOKですがね。ご一緒できたら嬉しいです。



とっとっとーさんこんにちは!
カンナの根元から錆びてきますよ、それと次に使う時に気持ちよく使えます。手間は掛かりますが楽しいですよ。




シップさんこんにちは!
餌釣りは臭いが付きますから後片付けが大変ですがエギングは楽ですね、1個1個エギを見ながら反省してます。




ak9216さんこんにちは!
ショアーからも10月の終わりになったらデカイ烏賊が釣れると思いますよ、新しいポイントを見つけながらラン&ガンしたいです。



pepsi-manさんこんにちは!
18番の2オンには興奮しました、しっかりとバーディ取るから流石ですね。単独3位は良かったです。エギの手入れも楽しいですよ。



hybridさんこんにちは!
私も夜はキムチ鍋に入れる烏賊を捌きました、ハンガーに下がったエギを見ながら次の出撃を考えておりますよ。




あめにてぃさんこんにちは!
エギは大事に使わないと中々買えませんからね、ケチなだけですよ。曲がったカンナを伸ばしたり釣れた時を思い起こしたりエギにも表情がありますよね。




kbさんこんにちは!
私も以前漂白剤を入れた事もありましたが烏賊の嫌いな匂いが付きそうなので最近は入れておりません。気のせいだと思うのですがね。




釣り親父さんこんにちは!
釣りに行った時の事を思い出しながらのお手入れも楽しいですよね、私は1日の殆どを釣りの事で過ごしておりますが飽きは来ませんよ。




なべっちょさんこんにちは!
エギングで使ったエギは使わなかったエギとは分けて持って帰り必ず水につけてから干しますよ。次に使う時気持ち良く使えますからね。のお気に入りに登録宜しくお願いします。



DENさんこんにちは!
私は傷の修理はしないでそのままにしております、アオリ烏賊を釣った時の噛み跡などを思い起こしてはニヤニヤしていますよ。道具の手入れや後始末は時間が有りますから好きな一時です。




Bigcatchさんこんにちは!
高級なエギばかり・・・・!メーカー品ではありますがセールで安くなった物ばかりです。特にエギ王Qが安いから良く使っておりますよ。カンナが錆びて折れる事が有るからお手入れは大事ですよね。
Posted by esu3go at 2009年09月28日 09:23
こんにちは。

いい釣りしましたね(^o^)

エギの布に付着した墨はなかなか大変ですよね(^▽^;)

おいらも手入れしないと・・いつも使いっぱなし。
Posted by 焼津パパ at 2009年09月28日 10:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギングの後始末です!
    コメント(15)