ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2010年01月16日

ソデイカです!!

鹿児島県内の離島の特産品を一堂に集めたアンテナショップ

「南の島、ゆめ、市場」が昨日鹿児島市本港新町の

北埠頭旅客ターミナル2階にオープンしたしたと聞いたので

女房と行ってみました。車ビックリ

産地直送の魚介類や果物などが並んでおりましたので

私は試食しながら島の豊かな恵みを楽みながら見て回りました。ドキッ


ソデイカです!!ソデイカです!!
沖永良部島産ソデイカ
これは10キロ位かな~~?
試食しましたが柔らかくて
美味しかったですよ。





ソデイカです!!ソデイカです!!ソデイカです!!







オオゴマダラの蛹と蝶が展示してありました。ビックリ

 有人離島を持つ20市町村が参加しておりますから

離島出身者の来場者も多くて満員でした。ニコニコキラキラ

明日はカワハギ釣りでオフショアーへ行ってきます、

釣れると嬉しいですが海水温が下がって可なり渋いそうですよ。ガーン汗

 




このブログの人気記事
安くても専用ロッド!
安くても専用ロッド!

シーハンター!
シーハンター!

イカメタルゲーム!
イカメタルゲーム!

閉店は寂しい!
閉店は寂しい!

100均でも最高です!
100均でも最高です!

同じカテゴリー(ニュースです)の記事画像
市議会議員選挙です!
鹿児島マラソン 2024!
まん延防止等重点措置適用!
鰤の照り焼きで食中毒!
レバ刺し!
ラニーニャ現象の冬!
同じカテゴリー(ニュースです)の記事
 市議会議員選挙です! (2024-04-07 13:13)
 鹿児島マラソン 2024! (2024-03-03 16:11)
 まん延防止等重点措置適用! (2022-01-25 11:00)
 鰤の照り焼きで食中毒! (2022-01-14 07:48)
 レバ刺し! (2021-12-04 07:49)
 ラニーニャ現象の冬! (2021-11-09 08:51)

この記事へのコメント
こんばんは!
明日、頑張ってくださいね。
大漁祈願!!
Posted by へっぽこ村 村長へっぽこ村 村長 at 2010年01月16日 22:04
アジ結構いい感じのサイズあげてますね

さすがesuさん!慣れたら大漁の予感ですね
Posted by masammasam at 2010年01月17日 02:10
おはようございます、3連敗中のBigcatchです。

近場の波戸でオジサンが掬った小振りの(3キロ位)を、Bigcactchが〆てあげて、お礼にひと切れ頂きました。
分厚くてイカ天で最高でした。

カワハギいいですね、今が旬ですか?
Posted by Bigcatch at 2010年01月17日 10:00
こんにちは
今日は波と風が強くないですか?
今朝、通勤途中に3隻固まって釣りをしている船団を見かけましたがesu3goさん達の乗られている船だったのかな…
今頃カワハギ爆釣してる頃でしょうか
頑張って下さいね
Posted by tsk at 2010年01月17日 11:38
こんばんは~
アジングでナイスサイズ、連発していますね(+o+)
20cmを超えると、塩焼きなど食べ応え十分で1匹でも満足しそうです(>_<)
次は、カワハギのリベンジですね(^^♪
Posted by excel at 2010年01月17日 18:52
こんばんは!

ソデイカ?初めて知りました、エギ抱かれたらロッド折られそうですね・・

出撃頑張ってくださいね~
Posted by HIT!HIT! at 2010年01月17日 19:40
こんばんは、そのイベント16日に嫁さんとお昼過ぎに行きました。

珍しい島の特産品がわんさかありましたよね。
長島の赤土馬鈴薯と種子島のつきあげ、甑島のみかんのシフォンケーキ、黒砂糖など購入。

それとソデイカ試食しました。
モズクそばも頂きましたよ。




PS
カワハギはどうでした?
前回のリベンジはできたのでしょうか?
Posted by 脂屋 at 2010年01月17日 23:06
こんばんは、そのイベント16日に嫁さんとお昼過ぎに行きました。

珍しい島の特産品がわんさかありましたよね。
長島の赤土馬鈴薯と種子島のつきあげ、甑島のみかんのシフォンケーキ、黒砂糖など購入。

それとソデイカ試食しました。
モズクそばも頂きましたよ。




PS
カワハギはどうでした?
前回のリベンジはできたのでしょうか?
Posted by 脂屋 at 2010年01月17日 23:06
こんにちは!

ソデイカ、昨日こっち(香椎浜)のジャスコでも1匹丸ごと売ってましたよ
5800円の値札が付いていました
誰が1匹丸ごと買うんだろうって疑問に思ってたんですよ
Posted by めちくろめちくろ at 2010年01月18日 10:25
10Kのソデイカ、おそろしくデカいですね!
硬そうな感じを受けましたが柔らかいんですね^^;
さすが南国、すごいのが居てますね。
オフショアーのカワハギ、釣果楽しみにしています^^
Posted by gashir@huntergashir@hunter at 2010年01月18日 10:47
こんにちわ~!

ソデイカっていやぁ~、こちらで言うところのタルイカですね~♪
それにしても10kgとはデカい!!
ぶっさんも2回ほど食しましたが、分厚い身は火を通すと
プリップリでメチャ旨でした♪
また食いたいですわ~!
でも結構な値段するんで自分で釣らにゃなりません(爆)
今シーズン、タルイカの接岸は終わったようなので
また来年・・・・ですが(汗)
Posted by ぶっさん at 2010年01月18日 14:34
こんばんは!
ソデイカってやはりデカいんですね〜(゜ロ゜;
それだけあったら当分イカは要らないですね(笑)

こちらでもじきに浜に打ち上げられると思うので、探しに行ってみますp(^-^)q
Posted by ryoukei at 2010年01月18日 20:47
どうも!
沖永良部出身の武太郎です。
うちの実家ではソデイカ一匹買いして冷凍庫にぶち込んでちょくちょく刺身で食べてましたよ~

そのイベント是非行かないと
Posted by 武太郎 at 2010年01月19日 06:24
ソデイカ?? 10k??
万が一エギングで書けたら凄い事になりそうですね~ こちらで言う赤イカみたいなもの
なんでしょうか?

日本海の方で売ってますが、確かに凄く
美味しかったです。
Posted by ななっちななっち at 2010年01月19日 09:31
へっぽこ村 村長さんこんにちは!
見事に返り討ちに遭いました、カワハギ釣りの奥の深さを実感させられましたよ。次回は頑張ります。




masamさんこんにちは!
アジングは難しいですよ、慣れて上手になる前に時期が終ってしまいそうですよ。




Bigcatchさんこんにちは!
寒い時期の2月頃までですよ、肝が少なくなったら余り美味しくないですよ。私の今シーズンのカワハギ釣りは昨日で終わりです。




tskさんこんにちは!
爆釣どころか苦戦の連続で撃沈しました、水温が下がって渋くなったカワハギ釣りは難しかったです。




excelさんこんにちは!
早く尺アジの引きを味わってみたいです、結構アジングに嵌ってしまいました。




HITさんこんにちは!
ブログの中でソデイカを釣った記事がありますからエギでも釣れるのでしょうね。4~5キロなら釣ってみたいですよね。




脂屋さんこんにちは!
カワハギは渋くて3枚しか釣れませんでした、奥が深くて難しいです。私も色々な物を試食して回りましたよ。




めちくろさんこんにちは!
ソデイカを試食しましたが美味しかったですよ、5800円なら安いと思います。でも自分で釣りたいですね。




gashir@hunterさんこんにちは!
こんな大きな烏賊が釣れたらビックリですね、アジもカワハギも渋くなったら初心者の私には難しいでしたよ。




ぶっさんこんにちは!
タルイカと言うのですか、こんなのがエギにヒットしたらラインが切れますよね。でもロッドが折れても良いから戦ってみたいです。ぶっさん来年は是非挑戦してください。




ryoukeiさんこんにちは!
浜に打ち上げられる・・・・・!そんな記事を読んだ事がありましたよ、ライトを持って砂浜を歩き回って見つけるそうですね。是非探してください。




武太郎さんこんにちは!
コメント有難う御座います、沖永良部のコーナーもあって盛況でしたよ。是非見に行ってください。又遊びに来てくださいね。是からも宜しく!!



ななっちさんこんにちは!
10キロは無理ですが5キロ位ならPE1号で戦えそうです、死ぬまでに1度は釣ってみたいですね。タモに入るかな~~??
Posted by esu3go at 2010年01月19日 14:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソデイカです!!
    コメント(15)