2010年02月07日
鹿児島湾に橋が架かります!!
今、鹿児島湾に橋を架ける事が出来ないか09年度予算に
調査費を計上して調査しております。


現知事が2期目のマニフェスト(政策綱領)に掲げた事から
始まったのですが興味がありますよね。
薩摩半島と大隅半島を結ぶ「錦江湾(鹿児島湾)横断交通ネットワーク」に
ついて、想定ルートや概算工事費など基礎調査結果が5日に
公表されました。
3ルート案について比較検討した結果、事業費や交通需要などの
観点から、「鹿児島-桜島案を中心に今後検討することが
適当」と判断したそうです。
「鹿児島-桜島」案の概算工事費は
橋が1300億円、トンネルが1200億円は凄い金額ですね。
県政策課は「公共事業をめぐる状況は厳しく、すぐに具体化する
段階ではない」と言っておりますから私が生きている内に
実現するかも分りませんよね。
橋が架かるとエギングやアジングで桜島にラン&ガンが
簡単に出来るようになりますよね。


何でも釣りに結びつける悪い癖が出てしまいましたが
夢があって楽しいですね。

調査費を計上して調査しております。



現知事が2期目のマニフェスト(政策綱領)に掲げた事から
始まったのですが興味がありますよね。

薩摩半島と大隅半島を結ぶ「錦江湾(鹿児島湾)横断交通ネットワーク」に
ついて、想定ルートや概算工事費など基礎調査結果が5日に
公表されました。

3ルート案について比較検討した結果、事業費や交通需要などの
観点から、「鹿児島-桜島案を中心に今後検討することが
適当」と判断したそうです。

「鹿児島-桜島」案の概算工事費は
橋が1300億円、トンネルが1200億円は凄い金額ですね。

県政策課は「公共事業をめぐる状況は厳しく、すぐに具体化する
段階ではない」と言っておりますから私が生きている内に
実現するかも分りませんよね。

橋が架かるとエギングやアジングで桜島にラン&ガンが
簡単に出来るようになりますよね。



何でも釣りに結びつける悪い癖が出てしまいましたが
夢があって楽しいですね。


Posted by esu3go at 23:23│Comments(6)
│ニュースです
この記事へのコメント
橋の上から釣りさせてもらえる様なら…賛成
おバカな意見をすみませぬ

おバカな意見をすみませぬ

Posted by 勘違いアングラーの間違い探し at 2010年02月07日 23:44
まさに夢の架け橋ですね^^
公共事業で地方が潤う事が地域活性化となれば良いですね~
esu3goさんとランガンできる日を楽しみにしてます^^
公共事業で地方が潤う事が地域活性化となれば良いですね~
esu3goさんとランガンできる日を楽しみにしてます^^
Posted by とっとっとー
at 2010年02月08日 00:04

釣具に数百万使ったら小市民のあちきはきっと後悔ですが・・・宝くじでも当たって数千万とか釣具に使うとどんな気分になるんでしょうかねー
Posted by masam at 2010年02月08日 08:25
鹿児島にも垂水ってとこがあるんですね。
ぼくが住んでいるところも垂水です。
(神戸市垂水区)
ユニチカナイトゲーム the メバルPE、いいお値段しますね^^;
ぼくもメバル用のPEが欲しいのですがなかなか手が出ませんよ。
メバリングでは軽量ジグを投げるので飛距離が出るPEが圧倒的に強いですね。
蛍光イエローtってのがいいですね。
ぼくが住んでいるところも垂水です。
(神戸市垂水区)
ユニチカナイトゲーム the メバルPE、いいお値段しますね^^;
ぼくもメバル用のPEが欲しいのですがなかなか手が出ませんよ。
メバリングでは軽量ジグを投げるので飛距離が出るPEが圧倒的に強いですね。
蛍光イエローtってのがいいですね。
Posted by gashir@hunter™
at 2010年02月08日 12:18

勘違いアングラーさんこんにちは!
人工島も釣りさせないのですから到底無理でしょうね、私も最初に思いましたよ。
とっとっとーさんこんにちは!
1200~1300億円の公共事業なら地域活性化になるでしょうね、でも鹿児島県は赤字が累積して大変な状況ですから無理ですよ。その内に福岡に遊びに行きますよ。
masamさんこんにちは!
そんなに1度に買い物したら余り楽しくないでしょうね、少ないお小遣いで買うから道具も大事にすると思いますよ。でも使ってみたいですよね。
gashir@hunterさんこんにちは!
鹿児島の垂水は「たるみず」と読みます、私の家の近くからフェリーが出ておりますよ。このラインは定価が3500円位で値引きして貰ったら1800円くらいでした。150mで半分の75mの所にマークが有って使い易そうでしたよ。
人工島も釣りさせないのですから到底無理でしょうね、私も最初に思いましたよ。
とっとっとーさんこんにちは!
1200~1300億円の公共事業なら地域活性化になるでしょうね、でも鹿児島県は赤字が累積して大変な状況ですから無理ですよ。その内に福岡に遊びに行きますよ。
masamさんこんにちは!
そんなに1度に買い物したら余り楽しくないでしょうね、少ないお小遣いで買うから道具も大事にすると思いますよ。でも使ってみたいですよね。
gashir@hunterさんこんにちは!
鹿児島の垂水は「たるみず」と読みます、私の家の近くからフェリーが出ておりますよ。このラインは定価が3500円位で値引きして貰ったら1800円くらいでした。150mで半分の75mの所にマークが有って使い易そうでしたよ。
Posted by esu3go
at 2010年02月08日 13:10

こんばんわ
これは大プロジェクトですね。できると相当便利になりますね。
完成が待ち遠しいですね。
これは大プロジェクトですね。できると相当便利になりますね。
完成が待ち遠しいですね。
Posted by Zen at 2010年02月10日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。