2008年09月02日
秋烏賊??
夕方から近場にエギングです。
大きいアオリ烏賊はいないと思いますが
シャクッテいるだけで結構楽しいですよ。
でも今日はエギにアタックして来るアオリはいません、
風も強いのでアタリが取り辛いです。

今夕釣れた中で一番大きな150gのアオリです、
結局キープしたのはこの1杯のみでした。

お天気は良いのですが北西の風が強いです、
夕陽で桜島が綺麗ですよ。

明日の朝は青物狙って出撃したいと思っております、
起きれるかな・・・・・・・?
頑張りま~~~~~す。

大きいアオリ烏賊はいないと思いますが
シャクッテいるだけで結構楽しいですよ。

でも今日はエギにアタックして来るアオリはいません、
風も強いのでアタリが取り辛いです。

今夕釣れた中で一番大きな150gのアオリです、
結局キープしたのはこの1杯のみでした。

お天気は良いのですが北西の風が強いです、
夕陽で桜島が綺麗ですよ。


明日の朝は青物狙って出撃したいと思っております、
起きれるかな・・・・・・・?

頑張りま~~~~~す。

2008年09月02日
悪魔のサメ??
先日NHKでこんな番組が放送されましたね。
NHKスペシャル 秘境 東京海底谷
幻のサメが
今も生きる暗黒の世界がある

悪魔のサメ Goblin Shark (和名ミツクリザメ)
ネオン輝く大都会の海で生きたゴブリンシャークの撮影に
成功したそうです。

水深200m以上の海に住んでいるものを深海ザメと
呼んでいるそうです。
東京湾の直ぐ傍に1000m以上の深海があると云う事自体
本当に驚きましたよ。

その深海に眠る大峡谷に沢山の種類の深海ザメが
何億年も前から住んでいるそうですよ。


ギンザメ

ナヌカザメ

フトツノザメ

モミジザメ
深海にすむ生き物は本当に不思議な姿をしてますね、
NHKもくだらない番組?よりこんな番組が増えたら良いと
思うのは私だけですかね・・・・・・・。(女房は歌番組が良いと・・・・・・
)
NHKスペシャル 秘境 東京海底谷
幻のサメが
今も生きる暗黒の世界がある

悪魔のサメ Goblin Shark (和名ミツクリザメ)
ネオン輝く大都会の海で生きたゴブリンシャークの撮影に
成功したそうです。


水深200m以上の海に住んでいるものを深海ザメと
呼んでいるそうです。

東京湾の直ぐ傍に1000m以上の深海があると云う事自体
本当に驚きましたよ。


その深海に眠る大峡谷に沢山の種類の深海ザメが
何億年も前から住んでいるそうですよ。



ギンザメ

ナヌカザメ

フトツノザメ

モミジザメ
深海にすむ生き物は本当に不思議な姿をしてますね、
NHKもくだらない番組?よりこんな番組が増えたら良いと
思うのは私だけですかね・・・・・・・。(女房は歌番組が良いと・・・・・・
