2019年02月15日
サメハダホウズキイカ!
朝は曇っていましたが午後から雨が降り出した鹿児島です、
気温も上がらず寒いですよ。
PCでこんなイカのニュースを見つけました。

サメハダホウズキイカ
若狭湾沖で、珍しい「サメハダホウズキイカ」とみられるイカが捕獲された。
漁師が捕獲した魚を選別していた際に発見。
「40年近く漁に出ているが初めて見た」と驚いていた。
サメハダホウズキイカは体表がさめ肌のようにザラザラしており、
ホオズキを思わせる膨らんだ体が特徴。
捕獲のイカは全長約30センチ、胴体にあたる外套背長は約13センチ。
2月6日昼ごろ、福井県おおい町の漁船「金録丸」の底引き網に入った
世界中には色んなイカがいると思いますがサメハダホウズキイカも
エギでも釣れるのでしょうかね~?
アオリイカやコウイカ、スルメイカ、ヤリイカ、ケンサキイカなどは
エギで釣った事があります、
イカは大変種類が多いそうで世界で約500種、日本近海では
130種程いると言われており、そのうち30種類を食用と
しているそうですよ。
今年もそろそろ春烏賊シーズンに突入しますよね、
離島遠征に備えてリールの手入れやラインの巻き替えでもやろうかな!
気温も上がらず寒いですよ。

PCでこんなイカのニュースを見つけました。


サメハダホウズキイカ
若狭湾沖で、珍しい「サメハダホウズキイカ」とみられるイカが捕獲された。
漁師が捕獲した魚を選別していた際に発見。
「40年近く漁に出ているが初めて見た」と驚いていた。
サメハダホウズキイカは体表がさめ肌のようにザラザラしており、
ホオズキを思わせる膨らんだ体が特徴。
捕獲のイカは全長約30センチ、胴体にあたる外套背長は約13センチ。
2月6日昼ごろ、福井県おおい町の漁船「金録丸」の底引き網に入った
世界中には色んなイカがいると思いますがサメハダホウズキイカも
エギでも釣れるのでしょうかね~?
アオリイカやコウイカ、スルメイカ、ヤリイカ、ケンサキイカなどは
エギで釣った事があります、
イカは大変種類が多いそうで世界で約500種、日本近海では
130種程いると言われており、そのうち30種類を食用と
しているそうですよ。

今年もそろそろ春烏賊シーズンに突入しますよね、
離島遠征に備えてリールの手入れやラインの巻き替えでもやろうかな!