ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2020年10月23日

鮮度たもつ君!

昨日の朝から降り出した雨は今朝まで降っていましたが

8時過ぎたら日差しが出て来ましたよ天気

畑の野菜には雨は必要ですがもう十分です、

朝食を済ませたら収穫に行ってみる心算ですよダッシュ

釣りにはこんな道具も必需品ですキラキラ



吉見製作所 形状記憶合金神経絞め 鮮度たもつ君

0.6mm . 1mm

鮮度たもつ君の特徴は
①ワイヤー先端が丸くなっている事と
②ワイヤー表面がツルツルな事です。

魚の神経を絞めることで、鮮度を保つことができます。

先端を丸め処理してあるので背骨の神経に沿って引っかかりなく

スムーズに通ります。

曲がり癖が付きにくく、丸めて持ち運びも可能です。

端末の輪部分に指を入れて簡単に作業できます。


最初、真鯛の神経締め用に購入しましたが真鯛の鼻の穴から

入れて〆ますが簡単に出来る時と出来ない時があって

最近は面倒なので〆る事はしておりませんわーん

生で食べる大サバは必ず神経締めしますがサバは首を折るので

〆るのは簡単ですよ男の子ニコニコナイス

今からの時期ジギングで釣る青物も神経締めします、

青物は尾の方を切ってから入れると簡単ですよOK

釣りに行く時は色んな道具が必要になって仕舞います、

船長さんから「道具が多すぎる」と怒られますが・・・・えー

趣味の釣りですから拘りも大事ですねあはは