ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2010年06月14日

エイとサメとイルカ急増です!

先程までは曇っていても雨は降っておりませんでした、

エギングの用意をしてチャリに乗ったら雨が~~雨ダウン

雨が降ったら仕方ないのでパソコンに向かっていますテレビ

エギングには行けませんでしたが夜はWカップの

日本ーカメルーン戦がありますから楽しみですね。キラキラ

来週は鹿児島湾でのオフショアージギングを予定して

おりますよ。

私は鹿児島湾内で2~3年前からエイサメイルカ

急に増えた感じがしておりました。ビックリ

昨日の新聞にこんな記事がありましたよ。



鹿児島市のかごしま水族館は鹿児島湾で2、3月に行った

イルカ生態調査の結果をまとめた。

ミナミハンドウイルカとハセイルカ計340頭を確認、

「相当数が湾内に定住している可能性が高まった」としている。

調査は船と軽飛行機を使い、2002年度から始め8回目。

これまでの調査結果から、ミナミハンドウイルカは沿岸部、

ハセイルカは沖合によくいることが分かっている。

両種合わせて平均300頭近くが確認されており、

生後約1カ月の個体が見つかったこともある。

「200~300頭が定住し、繁殖を繰り返しているのでは」と推測する。

(南日本新聞より勝手に抜粋しました)ゴメンナサイ・・・・ガーン


乗合船で釣りに行った時にイルカの群れに出会う事が

良くありますよ、ジギングの時にカンパチのナブラと間違えて

慌てた事もありました。ビックリ

サメはカマス釣りのキビナゴの餌にも釣れるのを見ますし

エイはエギングのエギに掛かって大変な思いをしました。汗

温暖化の影響ではないと思いますが釣り師にはチョット

困った事だと思っておりますよ。ムカッ怒  


Posted by esu3go at 18:54Comments(5)ニュースです

2010年06月14日

ロストと小雨と降灰にKO!

梅雨入りしたら当然1日中雨が降っておりますよ、

2日位雨が降ったらカラッと晴れる日も欲しいですね。ビックリ

昨夕は雨が降りそうで降らないので5時頃から近場に

エギングに出撃しました。エギイカ

雨が降り出したら直ぐに撤収できるようにロッドとギャフ、

ヘッドライト、エギケース1個、小物入れをビニール袋に入れて

チャリで出掛けましたよ。ダッシュ自転車



到着した5時過ぎのHGの景色です、

桜島は噴火して雨雲と混ざってどす黒い色をしてました。ガーン



ミル科の仲間でしょうが何と言う名前の海草ですかね?

この海草にエギがヒットした瞬間は結構楽しめますよ、

只、アオリ烏賊と間違えるだけですがね。テヘッ

大潮の満潮前から潮止まりの8時まで頑張りましたが

アタリすらありません。ダウン

最後の1投を中々止められないでキャストしていたら

お気に入りのエギ王Q 3.0 赤/ピンクをロストしてしまいました。男の子エーン

ロストと小雨と降灰に可なり凹んでの納竿となりました。テヘッタラ~

でも今夕も雨が降らなかったら当然出撃しますよ~~。ドキッダッシュ