2010年10月02日
暴君ハバネロ!
私は辛いものが大好きですよ、
先日スーパーダイエーに行ったらこんなお菓子を見つけました。


東ハト 暴君ハバネロ 魔界のチーズ味
ウマ辛スナック「暴君ハバネロ」のハロウィン限定フレーバーだそうです、
限定に弱い私は飛びついてしまいました。

従来のハバネロより辛さひかえめの魔界のチーズ味??
帰って良く見たら辛くないそうですよ、
辛くなかったら買わなかったのですが仕方ないですね。
今晩のビールの肴に食べてみましたがチーズ味は美味しいです、
でもハバネロでも唐辛子より辛くなかったですよ。
明日は鹿児島の小学校では殆ど運動会が予定されております
折角ですから晴れて欲しいですよね。
明日までは釣りに行かずに家で大人しくしている心算です、
来週からは晴れマークが並んでおりますから楽しみですよ。


先日スーパーダイエーに行ったらこんなお菓子を見つけました。


東ハト 暴君ハバネロ 魔界のチーズ味
ウマ辛スナック「暴君ハバネロ」のハロウィン限定フレーバーだそうです、
限定に弱い私は飛びついてしまいました。


従来のハバネロより辛さひかえめの魔界のチーズ味??
帰って良く見たら辛くないそうですよ、
辛くなかったら買わなかったのですが仕方ないですね。

今晩のビールの肴に食べてみましたがチーズ味は美味しいです、
でもハバネロでも唐辛子より辛くなかったですよ。

明日は鹿児島の小学校では殆ど運動会が予定されております
折角ですから晴れて欲しいですよね。

明日までは釣りに行かずに家で大人しくしている心算です、
来週からは晴れマークが並んでおりますから楽しみですよ。




2010年10月02日
山太郎ですよ!
今日は女房と娘のご要望に応えてドライブの運転手でした、
道の駅を巡りながら美味しいものを食べて温泉に入る計画です。
私の最大の目的は珍しい物を見つけて買ってくる事ですよ、
今が旬の海の魚ならバショウカジキの秋太郎ですよね、
鹿児島の田舎に行ったら何と言っても山太郎ですよ。

綺麗に茹で上がった山太郎です。

鹿児島県の一級河川の川内川で獲れるモズクカニを
鹿児島の人は山太郎ガニと呼んでおります。
私が大好きなので女房も売っているのを見たら即購入してくれます、
大きなカニが7匹入って1500円は大好物の私にとっては
お買い得でした。

近くのスーパーで氷を貰ってクーラーに入れて持って帰りましたよ。

高尾野温泉センター もみじ
お昼ご飯を食べる前の入浴も最高に良かったです。


金曜日の正午過ぎはお客さんは一人も居ないので中の写真を
1枚パチリ~!
広い湯船もサウナも露天風呂も貸切でした。

最後に立ち寄ったのは「道の駅 阿久根」です、
ここには新鮮なお魚や干物が売っておりますから必ず休憩しますよ。
イワシの干物を買ってトイレに入って一路我が家にGO~~でした。

道の駅を巡りながら美味しいものを食べて温泉に入る計画です。

私の最大の目的は珍しい物を見つけて買ってくる事ですよ、
今が旬の海の魚ならバショウカジキの秋太郎ですよね、
鹿児島の田舎に行ったら何と言っても山太郎ですよ。

綺麗に茹で上がった山太郎です。


鹿児島県の一級河川の川内川で獲れるモズクカニを
鹿児島の人は山太郎ガニと呼んでおります。
私が大好きなので女房も売っているのを見たら即購入してくれます、
大きなカニが7匹入って1500円は大好物の私にとっては
お買い得でした。


近くのスーパーで氷を貰ってクーラーに入れて持って帰りましたよ。

高尾野温泉センター もみじ

お昼ご飯を食べる前の入浴も最高に良かったです。


金曜日の正午過ぎはお客さんは一人も居ないので中の写真を
1枚パチリ~!

広い湯船もサウナも露天風呂も貸切でした。


最後に立ち寄ったのは「道の駅 阿久根」です、
ここには新鮮なお魚や干物が売っておりますから必ず休憩しますよ。
イワシの干物を買ってトイレに入って一路我が家にGO~~でした。


