2010年10月27日
今日もカワハギ釣りです!
晴れてお天気は良いのですが強風の鹿児島です、
台風14号は明日28日には沖縄に近付くそうですよ。
その後の進路が可なり気になりますよね。
恐らく週末は大シケで釣りには行けそうにありません、
強風でも海釣り公園のカワハギ釣りなら何とかなると出撃しました。
10時半に入園して釣り始めましたが中々釣れません、
最初に2回アタリがあったのですが2回とも上げる途中でバラシ
それから3時まで1~2回カワハギらしいアタリはありましたが
こんなに渋い日も珍しいですよ。

3時過ぎに最後の場所移動でやっと釣れました。

余り大きくはありませんが肝でお腹はパンパンです、
勿論、今晩は肝和えで頂きますよ。


桜島が噴煙を上げておりますが北東の風ですから
市内の方には降灰は来ていませんが硫黄の臭いがしてます。

ブリやカンパチを泳がせ釣りで狙っている人もアタリがなくて
座り込んでお話に夢中でした。釣り談義でしょうかね
釣れる日と釣れない日が2~3日毎にあるそうで
昨日も青物は全く釣れなかったそうですよ。
台風が過ぎたら又釣れるようになって欲しいです。
台風14号は明日28日には沖縄に近付くそうですよ。

その後の進路が可なり気になりますよね。

恐らく週末は大シケで釣りには行けそうにありません、
強風でも海釣り公園のカワハギ釣りなら何とかなると出撃しました。

10時半に入園して釣り始めましたが中々釣れません、
最初に2回アタリがあったのですが2回とも上げる途中でバラシ

それから3時まで1~2回カワハギらしいアタリはありましたが
こんなに渋い日も珍しいですよ。


3時過ぎに最後の場所移動でやっと釣れました。

余り大きくはありませんが肝でお腹はパンパンです、
勿論、今晩は肝和えで頂きますよ。


桜島が噴煙を上げておりますが北東の風ですから
市内の方には降灰は来ていませんが硫黄の臭いがしてます。

ブリやカンパチを泳がせ釣りで狙っている人もアタリがなくて
座り込んでお話に夢中でした。釣り談義でしょうかね
釣れる日と釣れない日が2~3日毎にあるそうで
昨日も青物は全く釣れなかったそうですよ。

台風が過ぎたら又釣れるようになって欲しいです。
