2014年02月10日
ノットの組み方!
最近お天気が悪い日が多いように感じます、
強風の日が続いたり雨降りが続いたりと中々出撃できません。
今日も日付が変わった頃から雨が降り出して今も降っております。
釣りキチみつさんやのぼのぼさんのブログを観たら
アオリイカやケンサキイカが釣れて羨ましい限りです。

鹿児島より寒い山口県でもうキロUPも釣れているようですよ。
可なり刺激を受けて晴れたら近場の堤防に直ぐに出撃できるように
エギングの用意をしております。

FGノットを結ぶ際の難しい作業はリーダーにPEラインを
編み込んでいくという工程ですが この編み込み作業を
超簡単に出来るようにしたツールがOFTのクイックノッターです。
エギング用のルビアス2500RにはPE0.8号を巻いております、
リーダーはフロロの3号を使いますよ。
ジギングや電動リール等の太いリーダーに太いPEなら船上でも
巻き付け編みが出来ますが細いと道具を使った方が簡単に結べます。
暗くて風が強かったら老眼の私には中々難しい作業ですが色んなノットが
ありますから私のように道具を使わないでも簡単に上手に多くの方が
ノットを組んでおられますよね。
私もクイックノッターを購入した時は難しくてすっぽ抜けもありました、
一生懸命に練習してやっと上手に組めるようになりましたよ。
早く出撃してアオリイカが釣りたいです。

強風の日が続いたり雨降りが続いたりと中々出撃できません。

今日も日付が変わった頃から雨が降り出して今も降っております。

釣りキチみつさんやのぼのぼさんのブログを観たら
アオリイカやケンサキイカが釣れて羨ましい限りです。


鹿児島より寒い山口県でもうキロUPも釣れているようですよ。

可なり刺激を受けて晴れたら近場の堤防に直ぐに出撃できるように
エギングの用意をしております。


FGノットを結ぶ際の難しい作業はリーダーにPEラインを
編み込んでいくという工程ですが この編み込み作業を
超簡単に出来るようにしたツールがOFTのクイックノッターです。

エギング用のルビアス2500RにはPE0.8号を巻いております、
リーダーはフロロの3号を使いますよ。

ジギングや電動リール等の太いリーダーに太いPEなら船上でも
巻き付け編みが出来ますが細いと道具を使った方が簡単に結べます。
暗くて風が強かったら老眼の私には中々難しい作業ですが色んなノットが
ありますから私のように道具を使わないでも簡単に上手に多くの方が
ノットを組んでおられますよね。

私もクイックノッターを購入した時は難しくてすっぽ抜けもありました、
一生懸命に練習してやっと上手に組めるようになりましたよ。

早く出撃してアオリイカが釣りたいです。


