2014年02月19日
サンゴショウ?
明日は久しぶりに釣り船で出撃です、
桜鯛が好調とのことですから沢山釣りたいですよ。

今日は女房と畑に野菜の収穫に行きました、
雨が降る日が多くてレタスやダイコン、小ネギ、高菜など育ちすぎて
収穫行けずに困っておりました。
今年初めて植えてみたヨーロッパ生まれのカリフラワーです、

ロマネスコ
ロマネスコという名前はイタリア語で、イタリアではローマで作られ、
その地で食べられてきた野菜で、ブロッコロ・ロマネスコと
呼ばれてカリフラワーの仲間です。
カリフラワーとブロッコリーを掛け合わせて作られたと言われたりも
していますが、ロマネスコの方が古くからある植物だそうで、
正しくはロマネスコからブロッコリーとカリフラワーが
でてきたということになります
近くの「おいどん市場」では「サンゴショウ」の名前で売られておりました、
湯掻いて食べたらとっても美味しかったですよ。
明日は今年初めてのノッコミ真鯛ですからとっても楽しみです、
お天気は良さそうですから頑張って出掛けてきますね。
桜鯛が好調とのことですから沢山釣りたいですよ。


今日は女房と畑に野菜の収穫に行きました、
雨が降る日が多くてレタスやダイコン、小ネギ、高菜など育ちすぎて
収穫行けずに困っておりました。

今年初めて植えてみたヨーロッパ生まれのカリフラワーです、

ロマネスコ
ロマネスコという名前はイタリア語で、イタリアではローマで作られ、
その地で食べられてきた野菜で、ブロッコロ・ロマネスコと
呼ばれてカリフラワーの仲間です。
カリフラワーとブロッコリーを掛け合わせて作られたと言われたりも
していますが、ロマネスコの方が古くからある植物だそうで、
正しくはロマネスコからブロッコリーとカリフラワーが
でてきたということになります
近くの「おいどん市場」では「サンゴショウ」の名前で売られておりました、
湯掻いて食べたらとっても美味しかったですよ。

明日は今年初めてのノッコミ真鯛ですからとっても楽しみです、
お天気は良さそうですから頑張って出掛けてきますね。


Posted by esu3go at
20:56
│Comments(3)