2020年01月17日
5目釣りでした!
昨日から降り出した雨が降り続いております、
でも予報ではもう直ぐ止むそうですよ
昨日は釣った魚を捌いて近所に配りました


マトウダイ 45cm
今まで釣った中で一番大きなマトウダイでした、
体の丸い模様が弓矢の的に似ているから付いた名前だそうです。
針に掛かった小さなイサキを丸呑みしたのでしょう

ウスバハギ 55cm
食用になるのはカワハギ、ウマヅラハギ、ウスバハギの3種だそうです、
本カワハの肝醤油が知られていますがウスバハギも負けずに
美味しい魚ですよ
1mにもなるそうで55cmはまだまだ小さいのでしょうね

台所で見ると大きかったです、
鍋で食べるのが一番美味しいそうですので捌いて冷凍かな
その他にもこれだけ釣れました↓

マダイ1キロ~3匹、ミノカサゴ~1匹、イサキ~15匹
朝7時半ごろから釣り始めましたが午前中に釣れたのは小さな
真鯛が1匹でした、
ポイントを何回も変わってやっとこれだけ釣れましたよ
今が一番魚が釣れない時期でしょうかね、
ティップランでアオリイカを狙うのが楽しそうです

でも予報ではもう直ぐ止むそうですよ

昨日は釣った魚を捌いて近所に配りました



マトウダイ 45cm
今まで釣った中で一番大きなマトウダイでした、
体の丸い模様が弓矢の的に似ているから付いた名前だそうです。
針に掛かった小さなイサキを丸呑みしたのでしょう


ウスバハギ 55cm
食用になるのはカワハギ、ウマヅラハギ、ウスバハギの3種だそうです、
本カワハの肝醤油が知られていますがウスバハギも負けずに
美味しい魚ですよ

1mにもなるそうで55cmはまだまだ小さいのでしょうね


台所で見ると大きかったです、
鍋で食べるのが一番美味しいそうですので捌いて冷凍かな

その他にもこれだけ釣れました↓

マダイ1キロ~3匹、ミノカサゴ~1匹、イサキ~15匹
朝7時半ごろから釣り始めましたが午前中に釣れたのは小さな
真鯛が1匹でした、
ポイントを何回も変わってやっとこれだけ釣れましたよ

今が一番魚が釣れない時期でしょうかね、
ティップランでアオリイカを狙うのが楽しそうです


