2020年01月23日
トリセツは大事!
暖冬で野菜が値下がりしているそうです、
今もモーニングショーで羽鳥さんが説明に一生懸命ですよ

今年の気象は本当に異常です、
今日の未明でも15~17度あるから布団を着ていたら暑くて
毛布1枚で寝ておりましたよ
昨日船長さんと話をしましたが昼釣りも夜釣りも魚があまり釣れない
と嘆いておられました、
やはり気温が高すぎるのが原因でしょうかね~?
昨日は電動リールの取扱説明書を取り出して
読み返しておりました

ダイワ 電動リール ハイパータナコン 400F
〃 〃 レオブリッツ400
〃 〃 シーボーグ300J-L
私が持っている電動リール3台です、
初めて釣り船に乗る時に買ったのがタナコン400でした、
その後買ったのがレオブリッツ400ですのでタナコンは10年以上
経っていますが未だに立派な現役ですよ

今使っているのはシーボーグ300J-Lですので説明書を読まなくても
全然大丈夫ですが1年に1~2回しか使わないリールは便利な機能を
忘れてしまい使う時に困りますから取説は大事に仕舞っております
レオブリッツ400にはチョロ釣りの機能が付いていますから
次回に備えて読み返して勉強していましたよ
今もモーニングショーで羽鳥さんが説明に一生懸命ですよ


今年の気象は本当に異常です、
今日の未明でも15~17度あるから布団を着ていたら暑くて
毛布1枚で寝ておりましたよ

昨日船長さんと話をしましたが昼釣りも夜釣りも魚があまり釣れない
と嘆いておられました、
やはり気温が高すぎるのが原因でしょうかね~?
昨日は電動リールの取扱説明書を取り出して
読み返しておりました


ダイワ 電動リール ハイパータナコン 400F
〃 〃 レオブリッツ400
〃 〃 シーボーグ300J-L
私が持っている電動リール3台です、
初めて釣り船に乗る時に買ったのがタナコン400でした、
その後買ったのがレオブリッツ400ですのでタナコンは10年以上
経っていますが未だに立派な現役ですよ


今使っているのはシーボーグ300J-Lですので説明書を読まなくても
全然大丈夫ですが1年に1~2回しか使わないリールは便利な機能を
忘れてしまい使う時に困りますから取説は大事に仕舞っております

レオブリッツ400にはチョロ釣りの機能が付いていますから
次回に備えて読み返して勉強していましたよ

