ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
esu3go
esu3go
リタイアして釣りと家庭菜園に頑張っている親父です。最近は釣り船でコマセ天秤での真鯛やイサキ、アジ等を釣りに行く方が多いですがジギングも大好きで先日電動ジギング用のロッドを購入し離島でデカい青物や根魚と戦う夢を観ております。気楽にコメントしてくださることを願っております。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人

2020年10月11日

厳しいジギングでした!

涼しくなったと言っても今年の残暑?はまだまだ暑いです、

今日も日中は30度近くまで上がったのと思いますよびっくり

釣友Kさんのボートでジギングしたら暑くてポロシャツ1枚でも

汗が出て厳しかったですわーん

今日の釣果ですキラキラ



ネイゴ&オオモンハタ

今日はネイゴ(カンパチの幼魚)3匹、オオモンハタ1匹

写真にはネイゴは2匹しか映っていませんが帰りに姪の所に寄って1匹

差し上げて来ました、

お刺身になるように捌けたかチョット心配でしたよやべー

前半は私にHITの回数が多かったのですが後半は釣友Kさんが好調に

釣り上げて5~6匹は釣ったと思いますよあはは

何回出撃しても青物の引きは豪快で楽しいですが

次は餌釣りに出掛ける予定にですよ男の子ニコニコOK  


2020年10月11日

塩ヅケ刺身のススメ!

今日は釣友Kさんのボートでジギングに出撃です、

日の出が遅くなって6時18分なのでその頃の出港になりますよびっくり

マグロのお刺身は塩ヅケにしても美味しいと書いた記事を

見つけてびっくりしましたよビックリ

臭みも抜けて身が締まる 「塩ヅケ」刺し身のススメ

しめ鯖を作る時も塩で水分を抜いてから酢に浸けますから

ネイゴやハタなども塩漬けしてからの方がお刺身は美味しいのかな~?



オオモンハタ お頭のから揚げ

オオモンハタの頭をぶつ切りにして塩コショウを振ってから

片栗粉を塗してカラリと2度揚げをしたら美味しいと聞いたので

挑戦してみましたウィンク

前回のジギングで2キロ近いオオモンハタが釣れたので

頭だけぶつ切りにして冷凍で保存していました、

身より皮のから揚げの方が美味しいと聞いていましたが

実際食べてみたら本当に皮が美味しかったですあははナイス

今日のジギングでオオモンハタが釣れたら皮のから揚げを

作って酒の肴に食べるつもりですよ男の子ニコニコ

今から荷物を積み込みしてから出掛けます、

頑張って魚と戦ってきますねちょき  


Posted by esu3go at 04:18Comments(0)美味しそうです。

2020年10月10日

目玉は大事!

台風14号はほとんど影響なく通り過ぎてくれましたが

今日の暑さは真夏に返ったような気温です、

玄関の温度計は陰の中でも30度をオーバーしてますよわーん

来週も最高気温が28~29度の予報ですからまだまだ暑さは

続きそうですやべー

大人しく家の中で釣り具を弄っていますよにっこり



一番上のオモリが56g、その下3個は75gです、

以前買った目玉があったので接着剤で取り付けましたびっくり

スーパーライトジギングではありませんがPE1号にフロロ5号の

リーダーにはこれ位のオモリが良さそうです、

船長さんが「タイラバで大きな真鯛が釣れている」と言っていたので

次回の餌釣りの時使ってみようと思っていますよ男の子ニコニコOK  


2020年10月09日

ピッタリです!

昨日までは雨マークも付いていた鹿児島市内ですが

台風の風も弱く雨も降っておりませんよびっくり

朝食を済ませてからレジャー農園に葉野菜の収穫に、

小松菜とミズナを収穫してから青首大根を1本に間引きました男の子ニコニコOK

葉野菜は釣ったオオモンハタの鍋で食べるつもりです

昨日はHCをはしごして買い物しました車



デジタルキッチンスケール 3キロ  980円

最大計量3000g、最小表示1gのスケールを買って来ました男の子ニコニコOK

新聞のチラシを見ていたらセールで安くなっておりました、

最大計量3キロか2キロか迷いましたが3キロをチョイスしましたよナイス

安かったので正確に量れるか試してみました、

150gのジグを量ってみたらピッタリで安心しましたよあはは

購入した時はジグや錘に重さの表示がありますが使っていると

消えてしまい以前からスケールが欲しいと思っていました、

もっと早く買えば良かったと反省しきりでしたよえー  


2020年10月08日

アシストPE&リング!

昨夜から雨風が強い鹿児島市内です、

台風14号は予想より少し早く北西に進路を変えたから

鹿児島市内には大きな影響はなさそうですよびっくり

今回も外出できないから釣り具を弄って過ごそうと

こんな小物を買って来ました車男の子ニコニコ



シャウト ブルーアシストPE 100lb 3m

B.Rig WAO ステンレス ハイパーリングS

今年12月まではカンパチやブリ、スマなど青物ジギングが

シーズンで楽しい季節です、

妄想に駆られながらお買い上げしましたよウィンク

釣りに行かない時には釣具屋に遊びに行く事が多いです、

1週間に2~3回行きますが大した買い物はしませんよえー

200~300円の事もあれば1000円位の買い物をする事もあります、

今回は1000円チョット越してしまいましたが暇つぶしにアシストフックを

自作したら結構楽しいですが出撃しようとすれば台風が接近するから

今年中では消費できないでしょうねびっくり  


Posted by esu3go at 08:49Comments(0)ジギング用品

2020年10月07日

お魚不動のベスト5!

江戸時代には人気がなかったさんまですが最近の調査によると、

我々日本人が好きな魚は、「サーモン」「まぐろ」「さんま」「あじ」「さば」が

どの調査でも不動のベスト5とのことだそうですよ

アジとサバは釣り船で釣れますが他の3種は難しいです、

やはり北の海で獲れる魚が人気ですね、

カンパチやブリも美味しいと思うのですが人気が無いのは不思議ですびっくり



先日釣ったネイゴ(カンパチの幼魚)でシャブシャブにしました、

娘はブリの方が美味しいと言いますがカンパチも負けていませんよ男の子ニコニコナイス

台風14号の影響でナイト餌釣りは中止となりましたが

今週中には通り過ぎると思います、

それまで大人しく釣り具を弄って過ごしますよしょんぼり

7日(水)3時現在、台風14号(チャンホン)は日本の南の海上を

西北西に進んでいます。

やや発達し、風速25m/s以上の暴風域ができました。

このあとも台風の発達に適した環境の領域を北上するため、

勢力を少しずつ強めながら、奄美地方や西日本太平洋側に

接近すると予想されています。


明日は10m近い強風が吹く予報です、

鹿児島もかなりの影響が有りそうなので雨と風に備えたいと思いますやべー  


2020年10月06日

悪天候ですよ!

台風14号の影響が出ているのでしょうかね、

今日の夕方からのナイト餌釣りが中止になりましためそめそ

行きたいポイントは風が強い上に波が高いそうです荒波

午後2時過ぎには家を出ますから準備は殆ど済んで

いましたが悪天候なら仕方ないですねわーん



HIROQ 生サシエサ ニューPRO 3L 32切り

今回は奮発して3Lのサシエサを購入して準備したら

敢え無く中止となりました、

袋から取り出して溶かしてしまいましたが再冷凍してありますやべー

今週は台風が接近して来ますから出撃は無理でしょう、

船長と打ち合わせして来週に変更するつもりですしょんぼり  


Posted by esu3go at 15:43Comments(0)台風接近ですよ!

2020年10月06日

冷凍は必要かな?

台風14号は九州を直撃するのではと心配していましたが

急に進路が変わって来て直撃は避けられそうですやべー

14号は雨台風と言っていますから豪雨には十分に注意

する必要がありますねびっくり

昨夜の酒の肴は以前作ったしめ鯖でしたキラキラ



昆布締めしてから冷凍庫に入れてありました、

最近ムロアジからアニサキスの食中毒が発生したとニュースが

あったりしたのでやはり冷凍してから食べる事にしましたよやべー

短期間なら冷凍した方が脂が乗って美味しく感じられました、

サバ刺しの生食も良く食べますが目視と良く噛むことを

心掛けて何十年間もアニサキス症を回避しております男の子ニコニコOK

しめ鯖もストックが無くなりましたので次回の餌釣りでは

デカいサバが釣りたいと思っていますよあはは  


Posted by esu3go at 08:49Comments(0)台風接近ですよ!

2020年10月05日

秋野菜順調です!


熱帯低気圧a

日本の南の熱帯低気圧は24時間以内に台風へ変わる見込み

突然、南の海上に台風の卵が発生しました、

熱帯低気圧a余り観たことが無いaが付いていますねびっくり

週の半ばに雨マークが雨雨荒波

その前に釣り船に乗った方が良さそうですね男の子ニコニコOK

レジャー農園の秋野菜も大きくなりましたよちょき



手前が小松菜とミズナ奥は良く見えませんがホウレン草と

春菊を植えてあります、

虫除けにネットを被せて栽培していますが大きくなって食べ頃かなキラキラ



トーホク 青首大根 秋晴

毎年沢山青首大根を植えておりましたがレジャー農園でも

数は少ないですが栽培する事にしましたよナイス

もう暫くしたら1本に間引きするつもりです男の子ニコニコ



小ネギは良く使うから沢山植えました、

こちらでは千本(センモト)と呼ばれますが納豆に入れたり鍋などの

薬味として人気がありますよOK



その他にはニンニクとラッキョウを植えてありますが

ラッキョウの芽が少し出ただけです、

今月半ば過ぎにはタマネギを50~60本植えるつもりですよびっくり

家から歩いて1分の所にあるレジャー農園ですから

水やりに毎日出掛けられます、

動ける間は農作業を頑張りたいと思っていますよあはは  


Posted by esu3go at 07:41Comments(0)レジャー農園

2020年10月04日

有毒魚やアニサキス症!

ムロアジの刺し身を購入して食べた後、激しいみぞおちの痛みを訴えて

医療機関を受診、胃から寄生虫「アニサキス」が摘出されたため、

沖縄県衛生薬務課は潜伏期間などから同店での食中毒と断定し

1日の営業停止にしたそうですやべー


こんなニュースを観たらお刺身はチョット怖くなって益々

魚は人気が無くなるのでしょうかね~?



先日のジギングでメタルジグにヒットしたシロサバフグです、

とっても美味しいそうですが私は捌いて食べた事がありません男の子ニコニコ

釣り船の船長さんが「美味しい魚が沢山釣れるのだから」と

いつも言っているからフグはリリースしていましたびっくり

今回は釣友Kさんが美味しく食べるというので差し上げましたよOK

シロサバフグの近縁種には有毒な『ドクサバフグ』もいるので

いつも食べて見分けのつく釣人しか捌いて食べられないでしょうやべー

アニサキスや有毒な魚が釣れても釣りに行きたいesu3goでした男の子ニコニコOK  


2020年10月03日

サバ科「スマ」

以前ジギングで釣った「スマ」が完全養殖されていると聞き

ネットで調べてみました、

「スマ」の養殖が盛んなのが愛媛で、採卵から出荷までを通して行う

「完全養殖」のシステムを完成させ「媛スマ」のブランド名で

出荷しているそうです。天然物と比べてもさらに脂のりがよく、

「全身大トロ」とも呼ばれているそうですびっくり


とっても美味しい魚で近海のジギングでも良く釣れます、

そんな事を妄想しながらアシストフックを自作していますよあはは



Shout TCスパーク 1/0

スロージギで良く使っているフックです、

細軸でとっても軽く貫通性が素晴らしいと感じていますよびっくり

フッ素コート加工がしてあるそうで何回使っても錆が出ません、

大物と戦うにはチョット心配ですが私が釣る青物なら大丈夫ですよOK

右側の写真のアシストフック用のラインを暇な時に作っています、

フックを結ぶだけなら簡単に終わりますにっこりちょき



台に挟む用の安いバイスですが有ったらとっても便利です、

スレッドは使い古したアジングのPEラインですよえー



収縮パイプで補強します、

瞬間接着剤を塗ったらパイプを被せてライターで収縮させたら

あっと言う間に完成しましたナイス



5個作るのに1時間も掛かりませんでしたよ男の子ニコニコ



先日購入したセミロングジグに取り付けました、

早くジギングに行きたくなっておりますあはは  


Posted by esu3go at 08:52Comments(0)船ジギング

2020年10月02日

秋の美味しい果物!

雨も降らず秋晴れの日が続いている鹿児島です、

毎日レジャー農園で秋野菜を植え付けておりますよ男の子ニコニコ

今の時期美味しい果物と言ったらブドウでしょうかね~?



シャインマスカット

スーパーに買い物に行ったので美味しそうなブドウを見つけて

お買い上げでした、

皮が薄くて種も無いから全部飲み込んでしまいましたよびっくり

明日は次回の釣りの準備に釣具屋に遊びに行くつもりです、

餌や撒き餌を買うのはチョット早いからジギングの小物でも

買う心算ですよあはは  


2020年10月02日

スッパっとやられました!

今日の夕方から釣り船の計画でしたが中秋の名月では

魚も釣れそうになく来週初めに変更しましたわーんダウン

ナイト餌釣りでもジギングで狙う時間があります、

明け方にハガツオやブリ、真鯛など狙ってシャクリますよ男の子ニコニコOK



私がジギングで使っているスイベル&スナップです、

リーダーに結んでジグやミノーを取り付けますが色んなサイズや

ベアリングがありますねびっくり

小型青物やスロージギで使うにはベアリングが好きですよ男の子ニコニコOK



NTスイベル ハイパーシステムベアリング サイズ4 141lbs

ジギング専用ベアリング登場!

ジグの交換が早く出来、大型リング使用でトラブル減少!


先日のジギングでジグを2個ロストしたのでベアリングもロスト

補充しに釣具屋に出掛けました、

ハガツオやサワラを狙うとリーダーからスッパっと切られましたよあせる

筋肉痛が治まったらジギングに行きたくなっておりますあはは  


2020年10月01日

魚種の同定!

先日の出撃の時の日の出です、

船が走るとチョット寒く秋を感じましたよ日の出



海の上からこんな綺麗な朝日を拝めるのも釣り人の特権?かな、

日の出なら早起きしたら誰でも拝めますねにっこり



自己最高記録のオオモンハタのブツ持ちですが揺れる船上で

左手で魚を持って右手でスマホで写真を撮るのは難儀です、

こんな写真しか撮れませんでしたよ男の子ニコニコちょき

以前から思っていたことがあります、

オオモンハタホウセキハタは良く似ており区別が付き難いですあせる

今回釣った個体はどちらなのでしょうかね~?

顔はホウセキハタらしいですが尾鰭は湾入しているようなので

オオモンハタの感じがしています、

どちらも美味しさなどは変わらないそうなので気にしなく

良いのでしょうが釣り人としては魚種同定したいですよやべー