2010年04月07日
やっと1匹釣れました!
お天気が悪く何時も乗っている釣り船に乗れなくて
ストレスが溜まっておりました。
そんな時、以前タイラバで乗った船の船長から連絡が~
お天気も良いし「イサキでも釣りに来ませんか?」
釣れなくても楽しそうですから直ぐに飛びつきましたよ。
朝7時に出航しましたが午前中はイサキが1匹釣れたのみ、
午後からポイントを替えたら直ぐにヒットした真鯛です。

65cm、3.5キロありました。
イサキ釣り仕掛けでハリス3号にチヌ針3号ですから
時間を掛けて丁寧にやり取りして無事釣り上げる事が出来ました。


小真鯛1匹とイサキ2匹は船長からの貰い物ですよ、
タカノハダイ?1匹(名前は良く分かりません)も釣れました。
夕方まで船長さんが頑張って釣らせてくれました、
今晩の夕食は女房と娘の真鯛のシャブシャブのリクエストに
応えたいと思います。

春烏賊を釣りたくてエギング遠征の準備に忙しいです、
リールを新調したくて悩んでおりますよ~~?
ストレスが溜まっておりました。
そんな時、以前タイラバで乗った船の船長から連絡が~

お天気も良いし「イサキでも釣りに来ませんか?」

釣れなくても楽しそうですから直ぐに飛びつきましたよ。

朝7時に出航しましたが午前中はイサキが1匹釣れたのみ、
午後からポイントを替えたら直ぐにヒットした真鯛です。

65cm、3.5キロありました。

イサキ釣り仕掛けでハリス3号にチヌ針3号ですから
時間を掛けて丁寧にやり取りして無事釣り上げる事が出来ました。


小真鯛1匹とイサキ2匹は船長からの貰い物ですよ、
タカノハダイ?1匹(名前は良く分かりません)も釣れました。

夕方まで船長さんが頑張って釣らせてくれました、
今晩の夕食は女房と娘の真鯛のシャブシャブのリクエストに
応えたいと思います。


春烏賊を釣りたくてエギング遠征の準備に忙しいです、
リールを新調したくて悩んでおりますよ~~?

2010年04月05日
3.8キロのアオリゲット!
昨夕次回の釣りの準備をしていたら携帯にあの人から1本の電話が~
「もしもし、昨日遠征して3.8キロを釣ったよ~」???
ヒラスズキを年間3桁以上釣る人ですからスズキかな~と
思って話をしたら何とアオリ烏賊の3.8キロでした。
余りの大きさにビックリしながらお話をしていたら
「周りでは4キロUPが釣れていたよ」だってさ~~~

2キロ以下のアオリは小さいそうですから離島は凄いですね。
こんな情報を聞きながら遠征しないで近場でウロウロしても
やる気が起こりませんよね、
私も負けないように近い内に遠征したいと計画中ですよ。

超高強力ナイロンハリス
グローブライド スペクトロン アルファ3号 60m巻
今までは安いボスメイトの3号を使っていましたがデカイ烏賊に備えて
価格が倍以上のナイロンリーダーに替えてみました。
3.8キロのアオリ烏賊の話を聞いたら気持ちが高ぶって高価な
ラインでも気持ち良く?購入してしまいましたよ。

離島に行っても釣れるとは限りませんしタイミングと腕でしょうね、
因みに昨年の遠征では撃沈しましたよ。


「もしもし、昨日遠征して3.8キロを釣ったよ~」???

ヒラスズキを年間3桁以上釣る人ですからスズキかな~と
思って話をしたら何とアオリ烏賊の3.8キロでした。

余りの大きさにビックリしながらお話をしていたら
「周りでは4キロUPが釣れていたよ」だってさ~~~


2キロ以下のアオリは小さいそうですから離島は凄いですね。

こんな情報を聞きながら遠征しないで近場でウロウロしても
やる気が起こりませんよね、
私も負けないように近い内に遠征したいと計画中ですよ。

超高強力ナイロンハリス
グローブライド スペクトロン アルファ3号 60m巻
今までは安いボスメイトの3号を使っていましたがデカイ烏賊に備えて
価格が倍以上のナイロンリーダーに替えてみました。

3.8キロのアオリ烏賊の話を聞いたら気持ちが高ぶって高価な
ラインでも気持ち良く?購入してしまいましたよ。


離島に行っても釣れるとは限りませんしタイミングと腕でしょうね、
因みに昨年の遠征では撃沈しましたよ。



2010年04月04日
宮沢賢治?
雨にも負けず 風にも負けず
降灰にも寒さにも負けず
黙々と3.5号のエギをキャストするも・・・・・・・
昨夕も6時から近場の堤防に出掛けましたが寒い上に西風が
強かったです。
若い人も防寒着を着ておりましたからチョット安心?しましたよ。
6時から10時まで4時間晩御飯も食べずに頑張ったら
神様?仏様?が申し訳ない程の烏賊を釣らせてくれました。

250g位のアオリでしたがバター炒めで焼酎の肴になりました。

4月に入ってもまだまだ寒いですね、
風が強いと気温以上に寒さを感じますよ。
皆さんも風邪を引かないように厚着をしてお出掛けください、
若い人は薄着でも大丈夫なら余計なお世話ですね。

降灰にも寒さにも負けず
黙々と3.5号のエギをキャストするも・・・・・・・

昨夕も6時から近場の堤防に出掛けましたが寒い上に西風が
強かったです。

若い人も防寒着を着ておりましたからチョット安心?しましたよ。

6時から10時まで4時間晩御飯も食べずに頑張ったら
神様?仏様?が申し訳ない程の烏賊を釣らせてくれました。

250g位のアオリでしたがバター炒めで焼酎の肴になりました。


4月に入ってもまだまだ寒いですね、
風が強いと気温以上に寒さを感じますよ。

皆さんも風邪を引かないように厚着をしてお出掛けください、
若い人は薄着でも大丈夫なら余計なお世話ですね。


2010年04月02日
アワビシート貼りです!
昨夕は雨の予報でしたが止んでいたので6時前からエギングに
近場の堤防に出掛けました。

家の前ではそんなに感じなかった風でしたが堤防の上は
6~7mの強風でした。
勿論、貸しきり状態でエギングしている人はおりませんよ。
南風を背に受けながら頑張っていると二人連れのエギンガーが
仲間入りしてきました。(アベックのエギンガーです)

気温は高めですが薄着のシャツで平気でシャクッテおります、
若い人は寒くないのでしょうかね~~?
1時間もしない内に上空に雨雲が広がってきたので
慌てて釣り道具を仕舞ってチャリで飛んで帰りました。

昨日買ってきたアワビシートを貼ってみましたよ。

パソコンデスクの前に乾くまでぶら下げております、
3.0号13本と3.5号9本のエギに貼ってみましたが釣れるでしょうかね。
超ケイムラアワビですから日中エギングで効果がありそうです。

これは昨夕の桜島です、
今日も見に行きましたが同じ様に今にも雨が降り出しそうな
空模様です。
風も強いし今夕のエギングはお休みでしょう。
近場の堤防に出掛けました。


家の前ではそんなに感じなかった風でしたが堤防の上は
6~7mの強風でした。

勿論、貸しきり状態でエギングしている人はおりませんよ。
南風を背に受けながら頑張っていると二人連れのエギンガーが
仲間入りしてきました。(アベックのエギンガーです)


気温は高めですが薄着のシャツで平気でシャクッテおります、
若い人は寒くないのでしょうかね~~?

1時間もしない内に上空に雨雲が広がってきたので
慌てて釣り道具を仕舞ってチャリで飛んで帰りました。


昨日買ってきたアワビシートを貼ってみましたよ。

パソコンデスクの前に乾くまでぶら下げております、
3.0号13本と3.5号9本のエギに貼ってみましたが釣れるでしょうかね。

超ケイムラアワビですから日中エギングで効果がありそうです。

これは昨夕の桜島です、
今日も見に行きましたが同じ様に今にも雨が降り出しそうな
空模様です。

風も強いし今夕のエギングはお休みでしょう。

2010年04月01日
超ケイムラアワビ です!
昨日は家に釣友Y君が5時に迎えに来て出撃です。


大潮の満潮の朝マズメに期待を膨らませながら
北薩方面か南薩方面か迷った末に南に向かいました。
6時半にはエギング開始ですがシャクッてもシャクッても
シ~~ン!

私達より早くから来ていた餌釣り師も帰り支度してますよ
後から来たエギンガーさんも釣れておりません。
8時前になったら段々と風が強くなってきましたので
思い切ってポイント移動を決断しました。
しかし、2ヶ所目でも烏賊からのコンタクトはありませんよ。
風は益々強く吹き始めて最早強風です、沖合いは白波が立って
エギングはチョット無理な状況です。
4ヶ所目では磯ヒラ狙いでルアーを投げますが
向かい風ですからフルキャストでも10mも飛びません。
私は波飛沫を被って4投であっさりとギブアップ~~~
後は綺麗な満開の桜を見ながら男二人でのドライブです、
途中のA-Zで昼食を摂って昼前には帰還しました。

昨日のエギング消化不良を解消すべく先程こんな物を購入してきました。

アワビシート 超ケイムラアワビ ケイムラ/レッド
ケイムラ/ブラック
次のエギング遠征に備えて今からエギの手入れとシート貼りを
やりますよ。

夕方は近場でシャクッてみたいと思っております。



大潮の満潮の朝マズメに期待を膨らませながら
北薩方面か南薩方面か迷った末に南に向かいました。

6時半にはエギング開始ですがシャクッてもシャクッても
シ~~ン!


私達より早くから来ていた餌釣り師も帰り支度してますよ

後から来たエギンガーさんも釣れておりません。

8時前になったら段々と風が強くなってきましたので
思い切ってポイント移動を決断しました。

しかし、2ヶ所目でも烏賊からのコンタクトはありませんよ。

風は益々強く吹き始めて最早強風です、沖合いは白波が立って
エギングはチョット無理な状況です。

4ヶ所目では磯ヒラ狙いでルアーを投げますが
向かい風ですからフルキャストでも10mも飛びません。
私は波飛沫を被って4投であっさりとギブアップ~~~

後は綺麗な満開の桜を見ながら男二人でのドライブです、
途中のA-Zで昼食を摂って昼前には帰還しました。


昨日のエギング消化不良を解消すべく先程こんな物を購入してきました。

アワビシート 超ケイムラアワビ ケイムラ/レッド
ケイムラ/ブラック
次のエギング遠征に備えて今からエギの手入れとシート貼りを
やりますよ。


夕方は近場でシャクッてみたいと思っております。

