2007年05月14日
エギングロード遠征!
今日の午後から1泊2日のエギングに出かけます。
釣り場は先日下見に行きましたから、大体は分っておりますが
果たしてデカイカが居るかどうかですね。
このエギングロードを気持ち良く帰って来られますかね。


阿久根市と長島町を結ぶ全長502メートルのトラス橋です。
昭和49年4月9日開通したそうです。
黒之瀬戸は日本三大急流に数えられる海峡で、
古くは万葉集にも歌われた名勝ですよ。
瀬戸港の上の岡には長田王(ながたのおおきみ)の
万葉歌碑が建てられています。
焼酎「さつま島美人」

赤土に育まれた良質のさつまいもと伝統の技は、
まろやかでコクのある本格焼酎「さつま島美人」を
作り上げたそうです。そのおいしさは口コミで伝わり
今や鹿児島市の県内一の繁華街である天文館で、
1、2位を競う売れゆきだそうですよ。
デカイカが釣れなかったら、お土産に焼酎でも買って
来ますよ。

皆さん2日間頑張ってきます。

釣り場は先日下見に行きましたから、大体は分っておりますが
果たしてデカイカが居るかどうかですね。

このエギングロードを気持ち良く帰って来られますかね。



阿久根市と長島町を結ぶ全長502メートルのトラス橋です。
昭和49年4月9日開通したそうです。
黒之瀬戸は日本三大急流に数えられる海峡で、
古くは万葉集にも歌われた名勝ですよ。
瀬戸港の上の岡には長田王(ながたのおおきみ)の
万葉歌碑が建てられています。
焼酎「さつま島美人」

赤土に育まれた良質のさつまいもと伝統の技は、
まろやかでコクのある本格焼酎「さつま島美人」を
作り上げたそうです。そのおいしさは口コミで伝わり
今や鹿児島市の県内一の繁華街である天文館で、
1、2位を競う売れゆきだそうですよ。
デカイカが釣れなかったら、お土産に焼酎でも買って
来ますよ。


皆さん2日間頑張ってきます。
