2007年05月08日
今日の英寿君です!
今日の鹿児島は、なんと30度を越していたでしょう。
英寿君と散歩して居るだけで、汗をかいてしまいます。
3キロ位歩いたら英寿君は寝そべってしまいました。

途中の植木の中が涼しいのでしょうね。
いよいよ、本格的な夏になりますよね。
エギングやヒラメ、キスも釣れる様になることでしょうね。

英寿君と散歩して居るだけで、汗をかいてしまいます。

3キロ位歩いたら英寿君は寝そべってしまいました。

途中の植木の中が涼しいのでしょうね。

いよいよ、本格的な夏になりますよね。

エギングやヒラメ、キスも釣れる様になることでしょうね。

2007年05月08日
南蛮酢??
皆さんはアジやアラカブ、メバル等は南蛮漬けにしませんか?
鹿児島ではアジの他にキビナゴで良く作りますよ。
何時も思う事ですが、プロの様な味が出ませんね。
そんなに思っている時に、こんな物を見つけました。



正しく南蛮漬け用のお酢です。
今日初めて使ってみました、これが美味しいのですよ。
急遽ブログで紹介する事にしました。



こんな大きなボトルに入っておりますよ。
これが今出来上がったキビナゴの南蛮漬けです。
タマネギと人参も一緒に漬け込んで完成です。
美味しそうでしょう、今のキビナゴはお腹にいっぱい卵が
はいっております。
塩振りかけて、あぶって食べても最高です。
何ぼでも焼酎がいけますよ。

鹿児島ではアジの他にキビナゴで良く作りますよ。

何時も思う事ですが、プロの様な味が出ませんね。

そんなに思っている時に、こんな物を見つけました。

正しく南蛮漬け用のお酢です。

今日初めて使ってみました、これが美味しいのですよ。

急遽ブログで紹介する事にしました。


こんな大きなボトルに入っておりますよ。

これが今出来上がったキビナゴの南蛮漬けです。

タマネギと人参も一緒に漬け込んで完成です。

美味しそうでしょう、今のキビナゴはお腹にいっぱい卵が
はいっております。

塩振りかけて、あぶって食べても最高です。

何ぼでも焼酎がいけますよ。

2007年05月08日
早朝エギングです!!
今朝6時前に起きてPC見てたら、エギングに行きたくなりました。
今日は小潮ですが、10時前が満潮ですから良さそうです。
車には全て準備が整っております。
飛び乗って釣り場に行くだけです。
HGには釣り人が一人もおりません、貸切状態ですよ。
何時もは行かない所へも足を伸ばしてみました。
小型のアオリ烏賊が浮かんでおります。
100~300gでしょう。
意外とこんな烏賊は釣れないものですよね。
横目で無視してキャストしております。
良さそうな場所には藻(ヒジキかな?)が生えて
とても釣り難いですよ。
底にもワカメが生えておりますからね。
中層をショートジャークでアピールしながらボトムに着けないように
テンション掛けてストップしてアタリを待ちますよ。
9時半まで粘りましたが、アオリ烏賊のアタリは有りませんでした。
ジグ+ワームに根魚のアタリが2回有ったのみでした。

櫻島もこんなに霞んで見えております。(春霞かな??)
心も晴れずに敢え無く納竿となりました。

今日は小潮ですが、10時前が満潮ですから良さそうです。

車には全て準備が整っております。

飛び乗って釣り場に行くだけです。

HGには釣り人が一人もおりません、貸切状態ですよ。

何時もは行かない所へも足を伸ばしてみました。
100~300gでしょう。
意外とこんな烏賊は釣れないものですよね。
横目で無視してキャストしております。
とても釣り難いですよ。
底にもワカメが生えておりますからね。
中層をショートジャークでアピールしながらボトムに着けないように
テンション掛けてストップしてアタリを待ちますよ。

9時半まで粘りましたが、アオリ烏賊のアタリは有りませんでした。

ジグ+ワームに根魚のアタリが2回有ったのみでした。

櫻島もこんなに霞んで見えております。(春霞かな??)
心も晴れずに敢え無く納竿となりました。

